パワプロアプリに登場する[青眼の白龍]海馬瀬人[ブルーアイズホワイトドラゴンかいばせと]の評価や入手できる特殊能力・金特のコツを紹介しています。イベントやコンボで得られる経験点の数値なども掲載しているので、サクセスの参考にしてください。
鬼滅の刃コラボ第2弾関連記事はこちら!
コラボまとめ・コラボイベント解説 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
コラボキャラ入りデッキ | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
コラボキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
[青眼の白龍]海馬瀬人の基本情報
[青眼の白龍]海馬瀬人の基本情報
![[青眼の白龍]海馬瀬人(ブルーアイズホワイトドラゴンかいばせと)](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ガチャ排出 | 限定 ▶限定・排出停止キャラ一覧 |
---|---|
キャラ種別 | 野手 |
得意練習 | 肩力 |
役割 | ![]() ▶役割一覧 |
金特 | 野手時 大打撃(確定)+ホームランボール(確定) 火事場の馬鹿力(確定) 投手時 ド根性(確定)+完全制圧(確定) |
金特依存 | パワー(101以上で実践上成功確定) ▶依存・成功率検証記事はこちら |
友情 | なし |
上限UP | パワー+2 捕球+2 ▶上限UPの詳細 |
覚醒 | なし ▶覚醒の詳細 |
イベント | 後イベ:計2~4回 (自己紹介・固定イベを除く) ▶イベキャラ前後一覧 |
コンボ | |
コンボ金特 | なし |
所持コツ | 野手時 パワーヒッター/気分屋/競争心/初撃/一掃/走力ブースト 投手時 なし |
別Ver | なし |
最強シナリオ 適正 | なし |
みんなの評価(総合評価点)
イベキャラボーナステーブル
レベル | ボーナス |
---|---|
Lv.1 | 初期評価10(SR),15(PSR) タッグボーナス80% コツイベボーナス40% |
Lv.5 | 初期評価20(SR),25(PSR) |
Lv.10 | タッグボーナス100% |
Lv.15 | コツレベボーナス2 |
Lv.20 | 初期評価30(SR),35(PSR) |
Lv.25 | やる気効果UP75% |
Lv.30 | パワー上限UP+2 捕球上限UP+2 初期評価50(SR),55(PSR) |
Lv.35 | 粉砕!玉砕!大喝采! (技術ボーナス,初期評価UP) |
Lv.37 (SR上限開放時) | やる気効果UP125% |
Lv.40 (SR上限開放時) | やる気効果UP150% |
Lv.42 (PSR上限開放時) | タッグボーナス115% |
Lv.45 (SR,PSR上限開放時) | タッグボーナス130% |
Lv.50 (PSR上限開放時) | タッグボーナス150% |
[青眼の白龍]海馬瀬人のイベント
※入手できる経験点の値はレアリティやレベルなどによって異なります。
闘いのロード(SR,PSR)
1回目
なぜそこまでするんだ? | 筋力+13,精神+13 |
---|---|
さすが海馬だな ※イベント終了 | 共通 技術+27,精神+27 野手 ★火事場の馬鹿力コツLv1 投手 ★ド根性コツLv1 |
2回目
- | 体力-13 やる気+ 筋力+54,精神+54 |
---|
3回目
- (成功) | 共通 海馬評価+5 筋力+80,精神+80 野手 ★大打撃コツLv3 ★ホームランボールコツLv3 ★痛打コツLv3 ★チャンスボールコツLv3 投手 ★完全制圧コツLv3 |
---|---|
- (失敗) | 共通 体力-13 筋力+13,精神+13 野手 ★大打撃コツLv1 ★ホームランボールコツLv1 投手 ★完全制圧コツLv1 |
また、パワー101以上で実践上成功が確定。
DEATH-Tの試練(全レア度)
死のシューティング | 共通 体力-13 敏捷/変化+54,精神+54 野手 ★守備移動○コツLv3 投手 ★打球反応○コツLv3 |
---|---|
死の電気椅子ライド | 共通 体力-13 筋力+54,精神+54 野手 ★冷静コツLv3 投手 ★順応コツLv3 |
死の落ちゲー | 共通 体力-13 技術+54,精神+54 野手 ★アベレージヒッターコツLv3 投手 ★制圧コツLv3 |
カードの一撃(R,PR)
詳細を見る自分が身代わりになる | 共通 体力- 技術+++,精神+++ 野手 ★チャンスメーカーコツLv3 投手 ★要所◯コツLv3 |
---|---|
強盗を取り押さえる | 共通 体力- 筋力+++,精神+++ 野手 ★対エース◯コツLv3 投手 ★闘志コツLv3 |
自己紹介
- | 海馬評価+5,筋力+13 |
---|
[青眼の白龍]海馬瀬人のコンボイベント
戦いの方法
コンボ対象:[ブラマジ]武藤遊戯
前後:前イベ
詳細を見るデュエルだ! | 共通 技術+63,精神+63 野手 ★競争心コツLv1 投手 ★速球対抗心コツLv1 |
---|---|
紅白戦だ! | 体力+31,精神+42 |
ニューアトラクション
コンボ対象:[トゥーン・D]ペガサス
前後:後イベ
詳細を見る海馬のアトラクション | 体力+30 海馬評価+5,ペガサス評価+5,精神+78 |
---|---|
ペガサスのアトラクション | 共通 体力-13 筋力+156 野手 ★パワーヒッターコツLv2 投手 ★重い球コツLv2 |
[青眼の白龍]海馬瀬人の評価
強い点
野手基礎上限UP2種持ち
デッキセット時、パワーと捕球の上限値がそれぞれ2UPする。
基礎上限突破時の査定値はかなり高い上に、野手基礎上限UP2種によりデッキ編成の幅を広げる役割も果たせるので、超優秀。
金特2種取りが確定
野手時、金特2種(大打撃とホームランボール)を確定で入手できるため、選手査定を伸ばしやすい。
大打撃とホームランボールは査定効率が低めの金特ではあるが、SRイベ3回目で成功パターンの際は下位コツと金特コツをそれぞれコツLv3で取得できるため、査定効率の低さをカバーすることが可能である。
なお、SRイベ3回目での依存能力は「パワー」であり、パワー101以上で確定成功となる。
火事場の馬鹿力入手時はイベ数計2回に
SRイベ1回目選択肢上で火事場の馬鹿力入手時は、その時点でSRイベが終了する。
この際、イベ数は計2回に圧縮されるため、後イベ完走率を大幅に高められる。
高いタッグ性能
「技術ボーナス」「やる気効果UP150%」「タッグボーナス150%」を所持しているためタッグで経験点を大量に稼ぐことが可能。
使用する際の注意点
体力消費イベントが多い
体力消費イベントが最大3回発生するため、体力管理が難しくなる。
開放1回1回の価値が高め
やる気効果UP→タッグボーナスと、開放1回1回の価値が高めなので、開放が進んでいない状態だと使いにくい。
できればタッグボーナスが130%になるLv45以上で使いたいところ。
[青眼の白龍]海馬瀬人のシナリオ適正
最強シナリオ適正(B+以上)
最強シナリオで高適正のものはありません。 |
[青眼の白龍]海馬瀬人のステータス
選手能力
選手ランク | S1 [106] |
---|---|
メインポジション | 一塁手 |
サブポジション | 三外 |
野手ステータス
弾 | ミ | パ | 走 | 肩 | 守 | 捕 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | C [68] | S [90] | C [60] | B [72] | A [80] | C [60] |
投手ステータス
球速 | コントロール | スタミナ |
---|---|---|
150 | C [60] | S [95] |
特殊能力一覧
投手 | なし |
---|---|
野手 | 洗礼の一撃 / 走力バースト / パワーヒッター / 威圧感(野手) / 気分屋 / 競争心 / 一掃 / チームプレイ✕ |
ログインするともっとみられますコメントできます