パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (1)
シラス野手
水無月、諸井、神宮寺、能見、鴨川or木場妹
フレ:神成or大谷orルシ
出来ればコンボのある神成を加えたいですが、無限指導出来るキャラが最低でも一人は欲しいのでルシor大谷に軍配が上がるかなと。
どれだけ青指導を踏めるか、どれだけ主要コツが貰えるかが勝負なので
ムード、代打、悪球、ヘッスラ、体当たり、ゲッツー、アシストなど安いコツは直取りして潰していく事で高査定コツが貰える可能性を広げておきましょう。
シナリオ金特は代打の神様を狙いたいので、打撃と筋力指導は必ず踏んで下さい。
今のまま更新していこうと思うとセン◯は必須になります。
すぐに対応出来るモノでは無いですが、後は解放でしょうね。
諸井、神宮寺が45まで育つと試合経験点が付くのでセク4での安定感が段違いになります。
鳴響投手
スバル、ガマちゃん、虹谷、野球マン1、須藤orBドロ
フレ:鳴海、ルシ、神楽坂
鳴響はイベント完走しにくいので前3後3の形はキープした方が良いですし、猫も持ち込みたいぐらい厳しいです。
スバル虹谷のコンコツ、須藤の球速コツは必ず最大まで貰って軽減したいのでコツイベ率UP楽譜を使うと回収が少し楽になります。
キレはコツ3で取ってしまっても良いですね。
また↑にも書いた通りイベント完走厳しいので、イベント率UP楽譜を使用してイベントを走らせるのも良いです。
遅れいてたら使いましょう。
あとはひたすらに得意練習率UP楽譜を使って複数タッグを集めて踏んでいくだけです。
4人タッグのような大きいタッグが発生したら練習効果UPなどに切り替えても良いですね。
クリスマスと正月の経験点を増加させるため、イベント経験点UP楽譜があれば使用しますが無ければ練習でok
地方または甲子園からは試合経験点楽譜に切り替えて試合を進めますが、大きなタッグが発生した場合は↑に書いた通り楽譜切り替えてタッグを強化して踏みましょう。
ありがとうございます! やってみます!