パワプロアプリのヒキョリさん(ニューヨーク編)の報酬や攻略情報などの情報を紹介しています。特攻ボーナスの詳細や報酬も掲載しているので、攻略の参考にしてください。
目次
- 基本情報
- 操作選手と特効ボーナス
- 各リーグ詳細と操作攻略 ←6/26更新!
- 報酬
ヒキョリさん関連記事はこちら!
| イベント攻略 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻略・報酬まとめ | 特効育成解説 | ||||||||||||||||||
| 特攻キャラ | |||||||||||||||||||
照守 | ミッキー | 津乃田 | 袴津乃田 | 往田 | |||||||||||||||
東條 | [メ]東條 | 大空 | V大空 | 猫大空 | |||||||||||||||
鏡 | 岸田 | ブロンコ | - | - | |||||||||||||||
ヒキョリさん(ニューヨーク編)の基本情報
イベント期間
| 準備期間 | 6/24(月)14:00 ~ 6/26(水)13:59 |
|---|---|
| 開催期間 | 6/26(水)14:00 ~ 7/1(月)22:59 |
| 集計期間 | 7/1(月)23:00 ~ 7/2(火)13:59 |
| 結果発表 | 7/2(火)14:00 ~ 7/8(月)8:59 |
距離完走までの最小球数を競う

打撃成績に応じてヒキョリくんが移動
専用のスタジアムでヒット・ホームランを打ち、飛距離に応じてヒキョリさんがニューヨーク8.26Kmを移動。どれだけ少ない球数で1周できるかをデイリーランキングで競う。ランキングの切り替えは毎日0時。
1回につき10球プレイ可能
スタジアムプレイ1回につき、10球連続で打席操作を行う。10球目は飛距離が2倍になるボーナスがつく黄色のボールになる。
投手操作なし
開催期間中は投手操作は行わず、操作選手1名を指定した打撃・強振操作のみとなる。調子はボーナス選手以外は普通固定。
3つのリーグから選択

エントリーの際、初級/中級/上級の3つのリーグを選択できる。リーグによって「対戦投手/投球コース/投球カーソル表示」とデイリーランキング報酬が異なる。PSRガチャ券は上級のみ入手可能。リーグ変更も可能だが最小球数記録は破棄されるので注意。
「ヤーベン/エミリ」との競争あり

プレイした際、「ヤーベン/エミリ」との競争が発生することがある。その場合10球で進んだ距離が大きいほうが勝利となり、アイテムを獲得できる。
ヒキョリさん(ニューヨーク編)の操作選手と特効ボーナス解説
新規育成で特効ボーナス

レアリティに応じたボーナスがつく
イベント期間中はデッキに「ボーナスキャラ」をセットして育成することで、ヒキョリさんの操作選手に指定した際にボーナスが付与される。ボーナスはキャラのレアリティに依存する。
| R | ・操作選手のミートとパワーが5UP |
|---|---|
| PR | ・操作選手のミートとパワーが10UP |
| SR | ・操作選手のミートとパワーが15UP ・調子が好調になる |
| PSR | ・操作選手のミートとパワーが20UP ・調子が絶好調になる |
上限突破時は102以上になる

ミート・パワーを上限突破して101以上にした場合、特効ボーナスは102を超えて適用される。(画像はミート97・パワー102の選手)。デッキに上限突破キャラを入れているだけでは突破しないので、特効選手はミート・パワー101以上を目指そう。
特効ボーナスキャラ
特定の特殊能力のみ発動
イベントで操作する選手は、特定の特殊能力のみが発動する。育成でその他の特殊能力を付けても発動しないので注意。
発動する特殊能力
| 特殊能力 | 金特・虹特 |
|---|---|
| パワーヒッター | アーチスト 真・アーチスト |
| 広角打法 | 広角砲 |
| プルヒッター | 伝説の引っ張り屋 |
| 打球ノビ○/◎ | ローリング打法 |
| ハイボールヒッター | 高球必打 |
| ローボールヒッター | 低球必打 |
| インコース○ | 内角必打 |
| アウトコース○ | 外角必打 |
※広角打法とプルヒッターは同時取得できません。
※ハイボールヒッターとローボールヒッターは同時取得できません。
※インコース○とアウトコース○は同時取得できません。
ヒキョリさん(ニューヨーク編)の各リーグ詳細と飛距離を伸ばすコツ
各リーグ詳細
※どのリーグにおいても相手はストレートしか投げてきません。
上級リーグ

中級リーグ

初球リーグ

飛距離を伸ばすコツ
※下記は伝説の引っ張り屋を取得している前提での解説になります。
1, カーソルの移動速度を調節する

上級・中級リーグは投球カーソルの表示がないため、厳しいコースに投げられると反応しきれないことが多々ある。反応速度を上げるため、一度練習試合に入ってミートカーソルの移動速度を上げておくのがオススメ。
※ヒキョリさんの10球勝負プレイ中はミートカーソルの速度設定はできません。
2, 内角側で予め構えておく

普段指を動かす方向(左→右)の関係上、内角(右→左)の球に対応するのが難しい。内角の厳しい球に対応するため、予めミートカーソルを内角寄りに動かして待ち構えよう。外角の球は意外と対応できる。
※右利きの人に限ります。
3, やや引っ張って左中間に打つ

伝説の引っ張り屋を所持している場合は引っ張った方が飛距離が出るので、内角・真ん中・やや外角寄りの球は引っ張ろう。少しでも差し込まれると一気に飛距離が落ちるので、基本は引っ張りを意識。かといって引っ張りすぎると逆に飛距離が出ないので、理想としては左中間に飛ばすイメージ。
4, 厳しい外角の球はバックスクリーンへ

ストライクゾーンギリギリの厳しい外角の球は無理やり引っ張っても飛距離が出ないので、バックスクリーン方向に飛ばすことを意識しよう。
ライターの実践例
ヒキョリさん攻略記事用 pic.twitter.com/NeKMbmbNl6
— ナナセ・アッカーマン@パワプロ☠️ (@shogoretsu) 2019年6月26日
▲飛距離1682m
ヒキョリさん(ニューヨーク編)の報酬
デイリーランキング報酬
上級リーグ
| 第1位 | ・PSRガチャ券×3 ・PRガチャ券×1 ・SRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×30000 ・ヒキョリニューヨーク 歴代優勝者(称号) |
| 第2位~第10位 | ・PSRガチャ券×2 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×27500 |
| 第11位~第50位 | ・PSRガチャ券×1 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×25000 |
| 第51位~第100位 | ・SRガチャ券×2 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×22500 |
| 第101位~第1,000位 | ・SRガチャ券×1 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×20000 |
| 第1,001位 ~第5,000位 | ・SRガチャ券×1 ・PRガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×17500 |
| 第5,001位 ~第10,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×15000 |
| 第10,001位 ~第20,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×12500 |
| 第20,001位 ~第30,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×10000 |
| 第30,001位 ~第40,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×7500 |
| 第40,001位 ~第60,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×5000 |
| 第60,001位 ~第80,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×2500 |
| 第80,001位 ~第100,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×1000 |
| 第100,001位 ~第150,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 |
| 第150,001位 ~第200,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×1 |
| 第200,001位~ | ・PRガチャ券×1 |
中級リーグ
| 第1位 | ・SRガチャ券×4 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×20000 |
| 第2位~第10位 | ・SRガチャ券×3 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×18000 |
| 第11位~第100位 | ・SRガチャ券×2 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×16000 |
| 第101位~第1,000位 | ・SRガチャ券×1 ・PRガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×14000 |
| 第1,001位 ~第5,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×12000 |
| 第5,001位 ~第10,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×10000 |
| 第10,001位 ~第20,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×8000 |
| 第20,001位 ~第30,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×6000 |
| 第30,001位 ~第40,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×4000 |
| 第40,001位 ~第60,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×2000 |
| 第60,001位 ~第80,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×1000 |
| 第80,001位 ~第100,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 |
| 第100,001位 ~第150,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×1 |
| 第150,001位~ | ・PRガチャ券×1 |
初級リーグ
| 第1位 | ・SRガチャ券×3 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×10000 |
| 第2位~第10位 | ・SRガチャ券×2 ・PRガチャ券×1 ・PRダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×9000 |
| 第11位~第100位 | ・SRガチャ券×1 ・PRガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×8000 |
| 第101位~第1,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×7000 |
| 第1,001位 ~第5,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×6000 |
| 第5,001位 ~第10,000位 | ・PRガチャ券×3 ・Rガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×5000 |
| 第10,001位 ~第20,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×4000 |
| 第20,001位 ~第30,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×3000 |
| 第30,001位 ~第40,000位 | ・PRガチャ券×2 ・Rガチャ券×1 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×2000 |
| 第40,001位 ~第60,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×3 ・Rダイジョーブ博士像×1 ・ストアメダル×1000 |
| 第60,001位 ~第80,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×2 ・Rダイジョーブ博士像×1 |
| 第80,001位 ~第100,000位 | ・PRガチャ券×1 ・Rガチャ券×1 |
| 第100,001位~ | ・PRガチャ券×1 |
完走報酬
| 1回 | ・ゲドーくん像(金)× ・試合補助券×1 |
|---|---|
| 2回 | ・SR10%ガチャ券×1 ・試合補助券×1 |
| 3回 | ・ゲドーくん像(金)×1 ・試合補助券×1 |
| 4回 | ・SR20%ガチャ券×1 ・試合補助券×1 |
| 5回 | ・ゲドーくん像(金)×1 ・試合補助券×1 |
| 6回 | ・SR30%ガチャ券×1 ・試合補助券×1 |
| 7回 | ・ゲドーくん像(金)×1 ・試合補助券×1 |
| 8回 | ・SRガチャ券×1 ・試合補助券×1 |
| 9回 | ・ゲドーくん像(金)×1 ・試合補助券×1 |
| 10回 | ・PRダイジョーブ博士像×1 ・試合補助券×1 |
| 以降1回ごと | ・ゲドーくん像(金)×1 ・試合補助券×1 |
累計報酬
| 累計移動距離 | 報酬 |
|---|---|
| 1,000m | PR東條小次郎×1 |
| 2,000m | ストアメダル×2000 |
| 3,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 4,000m | 恋愛成就のお守り×1 |
| 5,000m | 試合補助券×1 |
| 6,000m | ストアメダル×2000 |
| 7,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 8,000m | パワストーン×1 |
| 9,000m | 試合補助券×1 |
| 10,000m | ストアメダル×2000 |
| 11,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 12,000m | サポーター×1 |
| 13,000m | 試合補助券×1 |
| 14,000m | ストアメダル×2000 |
| 15,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 16,000m | パワストーン×1 |
| 17,000m | 試合補助券×1 |
| 18,000m | ストアメダル×2000 |
| 19,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 20,000m | 万能パワドリンク×1 |
| 21,000m | 試合補助券×1 |
| 22,000m | ストアメダル×2000 |
| 23,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 24,000m | パワストーン×1 |
| 25,000m | 試合補助券×1 |
| 26,000m | ストアメダル×2000 |
| 27,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 28,000m | 差し入れ×1 |
| 29,000m | 試合補助券×1 |
| 30,000m | ストアメダル×2000 |
| 31,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 32,000m | パワストーン×1 |
| 33,000m | 試合補助券×1 |
| 34,000m | ストアメダル×2000 |
| 35,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 36,000m | まねき猫×1 |
| 37,000m | 試合補助券×1 |
| 38,000m | ストアメダル×2000 |
| 39,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 40,000m | パワストーン×1 |
| 41,000m | 試合補助券×1 |
| 42,000m | ストアメダル×2000 |
| 43,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 44,000m | MAXパワドリンク×1 |
| 45,000m | 試合補助券×1 |
| 46,000m | ストアメダル×2000 |
| 47,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 48,000m | パワストーン×1 |
| 49,000m | 試合補助券×1 |
| 50,000m | ストアメダル×2000 |
| 51,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 52,000m | カロリーバー×1 |
| 53,000m | 試合補助券×1 |
| 54,000m | ストアメダル×2000 |
| 55,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 56,000m | パワストーン×1 |
| 57,000m | 試合補助券×1 |
| 58,000m | ストアメダル×2000 |
| 59,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 60,000m | ダイジョーブのメス×1 |
| 61,000m | 試合補助券×1 |
| 62,000m | ストアメダル×2000 |
| 63,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 64,000m | パワストーン×1 |
| 65,000m | 試合補助券×1 |
| 66,000m | ストアメダル×2000 |
| 67,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 68,000m | 野球神のお守り×1 |
| 69,000m | 試合補助券×1 |
| 70,000m | ストアメダル×2000 |
| 71,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 72,000m | パワストーン×1 |
| 73,000m | 試合補助券×1 |
| 74,000m | ストアメダル×2000 |
| 75,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 76,000m | ダイジョーブの成功手形×1 |
| 77,000m | 試合補助券×1 |
| 78,000m | ストアメダル×2000 |
| 79,000m | ゲドーくん像(銀)×1 |
| 80,000m | パワストーン×1 |
| 81,000m | 試合補助券×1 |
| 82,000m | 天才の入部届×1 |
| 以降1,000mごとに | ストアメダル×250 |
期間限定チャレンジ
| 開催期間 | 6/24(月)14:00 ~ 7/1(月)22:59 |
|---|---|
| 報酬受取期間 | 6/24(月)14:00 ~ 7/8(月)8:59 |
※チャレンジは6/26(水)14:00~に追加されます。
チャレンジ一覧
| チャレンジ項目 | 報酬内容 |
|---|---|
| ボーナス付き選手を1人育成 | ゲドーくん像(金)×1 |
| チャレンジを1つ達成 | ゲドーくん像(プラチナ)×1 |
ログインするともっとみられますコメントできます