
ここではパワプロアプリのサクセス「くろがね商業高校編」の攻略を掲載しています。サクセスを進める上で参考にしてください。
くろがね商業高校関連記事はこちら
デッキ構築のポイント

▲初期評価が高いキャラを入れて、ダブルタッグが発生するようにデッキを組む。
初期評価が高いキャラを入れておく
Kマネーは練習の獲得経験点と同じ額が手に入る。序盤から稼ぐために野手なら:六道聖や佐藤寿也、投手なら太刀川広巳など、初期評価が高く固有ボーナスを持っているキャラをデッキに入れるのがオススメ。
イベキャラのボーナステーブルはこちら!
得意練習を統一してデッキを組む
複数タッグが発生すると大きくKマネーを稼ぐことができる。得意練習が同じキャラをできるだけデッキに揃えるのが有効。
宝珠金特の下位コツを用意する
気迫ヘッドは必要経験点が少ないので問題ないが、他の宝珠金特は下位コツが無いとかなり経験点が必要になる。購買部に○○の書が並ぶのを期待するより、デッキでコツが入手できるようにしておきたい。
入手できる金特宝珠 | 下位コツ |
---|---|
気迫ヘッド | ヘッドスライディング (下位コツ不要) |
一球入魂 | 初球○ |
ストライク送球 | 送球○ |
変幻自在 | 緩急○ |
本塁打厳禁 | 逃げ球 |
走者釘付 | クイック○ |
金もうけの攻略ポイント
百屋・賀真口がデッキにいる場合
評価上げに利用する

百屋・賀真口と一緒に金もうけすると評価が大きく上がる。彼女になるまでは内容を問わず彼女キャラと金もうけをしよう。
金もうけのキャラごとの特徴
祝井幸吉・・・優先度★★★★★ |
---|
成功率が高く、安定してKマネーが稼げる。 取りあえず選んでおいて間違いない。 |
賀真口摩音・・・優先度★★★★ |
大成功するとアイテムが入手できるのがメリット。 成功率も悪くなく、デッキに使っているなら評価も上がるので優先度は高め。 |
大鐘・・・★★★ |
事業はイマイチだが、投資の期待値はかなり高い。 |
百屋縁・・・優先度★★★ |
やや失敗する確率が高いが、成功すればかなりKマネーが稼げる。 |
宝塚・・・★★ |
---|
特に特筆する点もなく、普通な金もうけになる。 |
監督・・・★ |
投資、事業のイロハを知らない人に ついていくのはよくないでしょう。 |
矢部・・・★★ |
バイトは確実に固定額を稼げるので意外に優秀。 体力を気にしなくて良いバレンタイン前などは 選択肢になる。事業・投資はバクチ先としては優秀。 |
銭形・・・★ |
バイトの中では失敗しないが、それほど稼げない。 Kマネーが枯渇してる時のみ選択する程度。 |
パピヨン・・・★★ |
体力消費が多い。あまり選びたい選択肢ではないが、筋力ptが獲得しにくい場合は有効。 |
サクセスの攻略ポイント
月頭に100Kは確保
投資・事業ができるようにする
金もうけコマンドは100K以上持っていないと投資・事業が発生せず大きくKマネーが稼げなくなる。練習で稼げるKマネーも計算して、できれば200K、最低100Kは確保しておく。
序盤からタッグでKマネーを稼ぐ
事業、投資を早い段階から行うためにも早い段階でタッグを発生させて練習でKマネーを稼ぐ。アイテムも入手できるので一石二鳥。
休むコマンドを使わない
体力はデートとアイテムで回復
くろがね商業は金もうけで月1週練習が少なくなる。休むとKマネーが減ることもあるので体力回復はデートとアイテムのみで行い、休むコマンドを極力選ばないのが重要。
体力回復アイテムを買いだめする
パワジュース、パワジュースGは安く購買で買うことができる。これらのアイテムを見つけたら買いだめしておこう。
セクションごとの固定イベントについて
文化祭(11月3週)
基本的には練習試合を選んで経験点を稼ぐ。体力があまりに少ないなら喫茶店を選ぶのもアリ。
フリーマーケット(3月3週)
タッグでイベキャラから入手した、使う予定のない高額アイテムを売るのがいい。売値は同額~倍額にして堅実に稼ぐのがオススメ。
スタメン入札
ケチらずいきなり100Kマネーを叩きつけよう。運が良ければ1回で全員脱落させられる。その後は手持と相談して入札することになるが、余裕があるなら50Kを連打するのがオススメ。
アイテム購入の攻略ポイント
安いアイテムは買いあさる

▲赤枠は絶対に購入。緑枠は余裕があれば購入。
10~50Kマネーで買えるアイテムは基本的に買う。ただしパワスナックとかわいい○○は評価が上がったら基本的に買う必要はない。
買っておきたいアイテムアイテム名 | 用途 |
---|---|
○○強化入門書 ○○強化指南書 | 安いものほど効率がいいので 見かけたら買う |
パワジュース パワジュースG | 休むコマンドの代用として 買いだめしておく |
タフドリンク | 安い値段で最大体力が上がる G以上はコスパが悪い |
アロマオイル アロマギフト | イベント後やラブパワー後の やる気UP |
監督の話の種 | スタメン入札対策 |
スカウトの話の種 | エピローグのドラフト対策 |
ときめきラブレター | 経験値ブースト用に買いだめする |
スポーツチケット | チームメイトが強化される。 特に投手育成時は 甲子園優勝のためにも できるだけ買っておく。 |
古びたツボ | 購入すぐ使うで+70Kマネー |
購買部会員権 | 序盤に出現したら是非買いたい。 セクション3以降は モトが取れないので 無理して買う必要はない |
○○強化極意書 | Kマネーに余裕があるなら 買っていく |
パワスナック パワスナックG | 序盤のチーム評価上げに |
かわいいぬいぐるみ かわいいネックレス | 序盤の彼女評価上げに |
取り置きを有効に使う
各種金特宝珠、野球超人伝、達人の極意などが出現したら必ず取り置きしておく。それ以外にもデッキ外のコツの書などをとりあえず取り置きしておくと良い。
取り置きの優先度
- ①達人の極意
- ②各種金特宝珠
- ③野球超人伝
- ④コツの書
くろがね高校で入手できるアイテム一覧はこちら
くろがね高校で入手できるアイテム一覧初売りで高額アイテムをゲット
1月の初売りでは賞品が2割引きになる。取り置きしておいた高額アイテムはここで買っておきたい。高額アイテムの出現を考えると1月までに560Kマネーは溜めておきたい。
セクション4はKマネーを使い切る
余ったKマネーはエピローグに経験点に変換されるが、経験点獲得アイテムの方が効率がいいので、値段に関わらず能力UPアイテムを買ってしまってよい。
甲子園決勝前にアイテム確認
能力を直接上げるアイテムはパラメータが高いほど経験点が節約できる。8月3週の練習前に能力を上げてから使うようにしよう。
まとめ
投手育成がおすすめ
Kマネーを稼ぐには複数タッグがどれだけ発生するかがポイントになるが、野手よりも投手育成で変化球固めデッキがおすすめ。筋力はDVDで変換していけば十分補える。
センス○+金特宝珠が来るかどうか
強力な選手が出来るかどうかは運要素が大きい。しっかりとKマネーを稼ぐことが出来た上で、達人の極意が購買部に並び、さらに金特宝珠が2つ以上並ぶ・・・という強運が必要になってくる。
ログインするともっとみられますコメントできます