パワプロアプリのミニバトルモードにおける「エビル(恵比留)高校サクセス勝負」のレンタル攻略デッキを紹介しています。デッキのポイントやビンゴの進め方、立ち回りなども掲載していますので、参考にしてください。
ミニバトル関連記事はこちら!
まとめ・キャラ詳細 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
野球勝負攻略 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
エビル高校サクセス勝負のレンタル攻略デッキのポイント解説
デッキ編成
得意練習・役割分布

本デッキの強い点
肩力・守備タッグでビンゴ進行可能
得意練習を肩力・守備・メンタルで固めた編成。肩力・守備タッグをひたすら踏んでいくことで、「肩力練習×2」「守備練習×2」「2人タッグ×1」「TF×1,2」のお題を達成可能。
筋力・精神ptを稼ぎやすい
ガードキャラが3人いるため、魂吸収で筋力ptを大量入手可能。「筋力pt×300」のお題を達成しやすい。精神ptは主にタッグで大量入手可能なため、「精神pt×300」のお題についても達成がしやすい。
体力維持がかなり楽
キャライベによる回復量がかなり多くメンタルキャラも2人いるため、体力維持がかなりしやすい。練習回数が多くなり、お題達成のための動きがしやすい。
もねの告白が早く来やすい
前2後4編成で前イベが軽いため、もねの告白が早く発生しやすい。これにより、早期から「デート進行度×1」のお題を達成可能。
本デッキの懸念点
4箇所でしかTFできない
打撃・走塁練習でTFができないため、TFボーナスを2箇所分損し、シナリオ金特のメッタ打ちも入手できない。あくまでもビンゴ進行を優先した編成となっている。
TFボーナスの詳細はこちら後イベが重い
後イベ数が19/38とかなり重いため、まねき猫持ち込みでもイベ全完走しないことがある。とはいえ、金特取得に関するお題はないため、そこまで大きなデメリットとはならない。
エビル高校サクセス勝負のレンタル攻略デッキのキャラ毎の役割
キャラ 対応役割 | 前後 | デッキ内での役割 |
---|---|---|
![]() ![]() | 前 | ・走力上限UP ・走力バースト(確定) ・彼女イベで回復 ・デート消化でお題達成 ・空デートなし ・全レアイベでいいヤツ取得 |
![]() ![]() | 前 | ・帰巣本能(確定) ・肩力&守備タッグ ・得意練習率UP,練習効果UP,試合経験点ボナ ・SRイベ3回目でモテモテ確定取得 |
![]() ![]() | 後 | ・祝福(確定) ・守備&肩力タッグ ・敏捷ボーナス ・捕球コツ ・イベで回復×3 ・守備3直上げ |
![]() ![]() | 後 | ・守備力上限UP ・読心術(不確定) ・メンタル&守備タッグ ・技術&精神ボーナス ・得意練習率UP,試合経験点ボナ ・イベで回復×4,チームメイト評価UP |
![]() ![]() | 後 | ・ミート上限UP ・走力バースト(確定) ・メンタル&守備タッグ ・技術&精神ボーナス ・得意練習率UP,練習効果UP,初期評価高,練習時体力消費ダウン ・イベで回復×4 |
![]() ![]() | 後 | ・ミート上限UP ・精神的支柱 or ストライク送球(確定) ・肩力&筋力タッグ ・技術ボーナス ・試合経験点ボナ |
エビル高校サクセス勝負のレンタル攻略デッキの立ち回り解説
育成開始前のポイント
シートは4×4がオススメ
より多くスコアを稼ぐため、ビンゴシートはお題数の多い4×4のほうがオススメ。
持ち込みはまねき&カロリーがオススメ
持ち込みアイテムは、告白早期発生とダンジョンソウル発動時効果UPのためにまねき猫を、体力維持用にカロリーバーがオススメ。
ビンゴの抜き方
参考(4×4)

基本は全抜き狙い→カスタムでロックする
効率よくビンゴ達成スコアを獲得するため、基本は一気に全抜き狙い。全抜きをするため、ロック可能なお題をカスタムでロックして途中でビンゴが始動してしまうのを防ぐ。
初回は全抜きを妥協してもOK
ビンゴ初回はカスタム不可能で全抜きするのがかなり難しいため、無理せず妥協して3〜5ビンゴして早くカスタム可能にするのも大いにアリ。
育成中の立ち回り・注意点
練習LvUP回数は要カウント
「練習Lv×1」のお題がある。練習LvUPに必要な練習回数は全練習共通で4回となっており、LvUPまでの残り回数を把握しておかないと意図せぬタイミングでビンゴが始動してしまうため、面倒だが毎回カウントするのがオススメ。
もねを追って早く評価オレンジに
もねを早く彼女にしないと「デート進行度あと1」のお題達成が滞ってしまうため、もねを最優先で追って早く評価オレンジにしよう。
くろがねソウルを優先入手
早く全キャラをタッグ可能な状態にするために、序盤はくろがねソウルを最優先で取りに行こう。もねの評価も20UPするというメリットがあるが、中盤以降に使うと「彼女評価あと4」のお題達成ができなくなってしまうので注意。
肩と守備を中心に踏んでいく
「肩力練習あと2回」「守備練習あと2回」のお題があるため、効果の高い魂固定・TF発生時以外は基本的に肩力と守備を中心に踏んでいこう。
モテモテは東雲から取る
モテモテチャンスが複数回あるが、早期に取ると「彼女評価あと4」のお題が途中で達成できなくなるので、東雲のSRイベ3回目のみで取るようにしよう。
能力の上げ方
パワー・捕球を中心に上げていく
基礎能力は、お題のあるパワーと捕球を中心に上げていく。ただし、捕球を上げるのははなるべく麦わら夏野から捕球コツをもらってから。上限突破可能で査定値も高いミートも上げる優先度が高い。
特能は軽いものから取る
「青特×5」のお題をより多く達成するため、特能はなるべく軽いものから取っていこう。コツを取れているものも余裕があったら取ってしまってOK。
野球勝負の種目に合わせて上げる
サクセス終了後に野球勝負がある場合は、野球勝負の各種目に沿って能力を上げていく必要がある。あくまでもビンゴ数優先だが、十球入魂でいえばパワー・パワヒのように外せない能力もあるので注意。
各種目の詳細はこちら!
ライターのハイスコア・デッキ
使用デッキ

ハイスコア

選手能力

ログインするともっとみられますコメントできます