パワプロアプリのサクセス「恵比留(エビル,えびる)高校編」でのイベントやランダムイベントの発生時期、条件を掲載しています。取得できる金特やタッグフィニッシュ、ソウルボーナス、適正キャラや立ち回りも紹介していますので、攻略の参考にして下さい。

恵比留高校関連記事はこちら
シナリオ関連 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ソウルジェイル関連 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連キャラ一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | デッキテンプレ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
シナリオキャラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
恵比留高校編の基本情報
恵比留高校編の概要

恵比留高校野球部。
全くの無名だった高校が、1人のキャプテン就任とともにメキメキと力をつけていく。
時を同じくして、他校の野球部では主要メンバーが次々と原因不明の体調不良で離脱していた。
甲子園を夢見る熱き魂の行方を占う運命のシナリオ!
サクセスNo. | 実装日 | 所要時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No.20 | 2018/7/31 | 普通 | |||||||||
イベント数 | 練習LvUP回数 | 使用不能キャラ | |||||||||
前:38/後:38 | 4回 | なし | |||||||||
投手金特 | 野手金特 | ||||||||||
鉄腕 クロスキャノン 驚異の切れ味 暴れ球 | ヒートアップ 昇り龍 スイープ メッタ打ち |
恵比留高校所属キャラ
20校目記念シナリオ
円卓や天空強化シナリオなどに出現した恵比留高校がアプリ内20シナリオ目を記念して実装。「全力を超える」シナリオとして注目。
他校偵察で魂を吸収しろ!
恵比留のメイン行動は他校偵察。練習したキャラと偵察にいき、主要キャラの魂を檻に閉じ込めていくというダークな設定。多くのチーム、多くの選手を閉じ込め、甲子園優勝をめざす。
恵比留(えびる)高校のシステム解説
ソウルジェイル
練習で他校選手の魂をロックする

イベキャラと一緒に練習すると左上に表示されているキャラの所へ偵察に行き、ソウルジェイルに魂を閉じ込めることができる。一緒に練習するキャラ数が多いほど、多くの魂を閉じ込められる。
ゲージは魂の数に依存
初期魂ゲージ量は閉じ込めた魂の数に依存し、多ければ多いほど初期ゲージ量が大きくなる。魂吸収する際の吸収量は一緒に練習するキャラの数に依存し、多ければ多いほど吸収量が多くなる。
ロックした場所で練習すると経験点入手

閉じこめた魂は練習した場所に設置される。設置された場所で練習することで魂を吸収し、キャラの役割に応じた経験点を入手可能。彼女やサポートキャラは経験点の他に、体力回復も追加で発動。
ロックしたキャラで入手経験点が変わる
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
筋力 | 技術 | 敏捷/変化 | 精神 |
タッグフィニッシュ
ゲージを0にするときタッグだと発動

タッグ練習時に魂ゲージが0になると発動。吸収したキャラの所持コツを入手できる。
ロックしたキャラでコツが変わる
タッグフィニッシュをした際の魂吸収をしたキャラの数によって経験点量・コツ数・コツLvが変化。恵比留キャラが対象の練習にいる場合は入手できるコツ数が1つ増える。
▼タッグフィニッシュ時のコツ数・Lv
キャラ数 | コツ数 | コツLv |
---|---|---|
1体 | 2つ | Lv2 |
2体 | 2つ | Lv1 |
3体以上 | 1つ | Lv1 |
キャラ | 入手コツ |
---|---|
選手キャラ | 所持コツからランダム |
彼女キャラ | 全てのコツからランダム |
ソウルセメタリー
魂を吸収したキャラを格納

魂ゲージが0になったキャラは墓場「ソウルセメタリー」に送られる。自然に魂が消滅してもソウルセメタリーには送られるため、無理に魂吸収する必要はない。
チーム全員格納でソウルボーナス獲得

ライバル校のキャラを全員ソウルセメタリーに送ると、高校ごとに効果が異なる「ソウルボーナス」が入手できる。任意のタイミングで発動できるアイテムのようなもの。
金特の取り方
タッグフィニッシュの回数と場所数で決まる
恵比留高校で取れる金特は最大4種類。通常は3種だが、恵比留キャラを入れると1種類増える。
取れる金特の種類
条件 | 投手 | 野手 |
---|---|---|
TF3ヶ所 | 驚異の切れ味 | スイープ |
TF5ヶ所 | 暴れ球 | メッタ打ち |
TF7回 | 鉄腕 | ヒートアップ |
TF10回 | クロスキャノン | 昇り龍 |
※TF=タッグフィニッシュの略
恵比留(えびる)高校のデッキの組み方
金特入手を第一に考える
恵比留高校では金特の入手にデッキ編成が大きく関わっているため、下記の条件を満たすようにデッキを編成しよう。
- デッキ内の得意練習が5種以上
- 恵比留高校所属キャラを入れる
キャラ選択の基準
デッキの役割を散らす
魂吸収で入手できる経験点のバランスを良くするため、各役割を最低1キャラずつデッキにいれておくとよい。
キャラ別役割一覧はこちら得意練習率UP持ちを入れる
タッグフィニッシュが発生しやすいように、得意練習率UPを持つキャラを選んで行くとよい。
得意練習率UP持ち一覧はこちらデッキ編成例
野手

タッグフィニッシュによる金特入手の可能性を高めるために、全ての練習でタッグが発生するように編成。タッグフィニッシュ回数を稼ぐためにメンタルキャラを2体採用。
現在の最強デッキはこちら投手

役割スナイパーで恵比留高校での特効効果を持つ闇野をなるべくデッキに入れよう。他のキャラは入手したい経験点を考えて得意練習を散らしつつ、役割のバランスを整える。
恵比留高校のキャラ適正一覧はこちらタッグフィニッシュのコツ解説
魂ロックのポイント
- タッグ発生率が高い練習でロックする
- タッグ不可な場所には魂を設置しない
5箇所のフィニッシュが達成できそうなら、タッグ発生率が高い練習に魂を設置して回数を稼いでいこう。魂を設置してもタッグフィニッシュができない箇所には設置を控えたほうが良い。
ゲージの動きを把握する
吸収のルール
- 総量はロックした人数が多いと増える
- モブと非恵比留キャラの吸収量は同じ
- デッキ内恵比留キャラは吸収量が2倍
- 練習にいる人数の合計量が減る
- 練習しない箇所も人数分×少量 減少する
ゲージが多い場所は待機もあり
まだタッグフィニッシュをしていない箇所でロックできた場合で、ゲージ量が多い場合は吸収を進めなくてもOK。タッグが来た際に踏むか、吸収量が多い場合に踏もう。
ゲージが少ない場合はすぐフィニッシュする
合計10回を目指すと回数がかなり厳しいので、吸収量が少ない場合でもタッグフィニッシュ可能であればすぐにしてしまおう。
必要経験点の低い特能は潰す
タッグフィニッシュでもらえるコツの中で、必要経験点の低い能力は先に取得しておこう。アベヒや広角、奪三振などのコツの価値が高いものをとりやすくなる。
タッグフィニッシュでもらえるコツ一覧
パワフル高校
瞬鋭高校
SG高校
キャラ | 入手可能なコツ |
---|---|
![]() | 投手 対ピンチ◯/打たれ強さ◯/ポーカーフェイス/低め◯ 野手 なし |
![]() | 投手 なし 野手 キャッチャー◯/送球◯/バント◯ |
![]() | 投手 なし 野手 チャンス◯/走塁◯/内野安打◯/満塁男/悪球打ち |
覇堂高校
キャラ | 入手可能なコツ |
---|---|
![]() | 投手 ノビ◯/ジャイロボール/重い球/クロスファイヤー 野手 チャンス◯/パワーヒッター |
![]() | 投手 なし 野手 対左投手◯/キャッチャー◯/送球◯ |
![]() | 投手 なし 野手 盗塁◯/走塁◯/アベレージヒッター/内野安打◯/チャンスメーカー |
太平楽高校
キャラ | 入手可能なコツ |
---|---|
![]() | 投手 対ピンチ◯/ノビ◯/キレ◯/要所◯ 野手 広角打法/固め打ち |
![]() | 投手 なし 野手 チャンス◯/ローボールヒッター/守備職人/帳尻合わせ |
![]() | 投手 なし 野手 走塁◯/流し打ち/内野安打◯/チャンスメーカー/逆境◯/意外性 |
ブレインマッスル高校
キャラ | 入手可能なコツ |
---|---|
![]() | 投手 ノビ◯/クイック◯/重い球/闘志/緩急◯ 野手 パワーヒッター |
![]() | 投手 なし 野手 アベレージヒッター/パワーヒッター/固め打ち/粘り打ち |
![]() | 投手 なし 野手 走塁◯/アベレージヒッター/流し打ち/チャンスメーカー/逆境◯/いぶし銀/意外性 |
くろがね商業高校
ダン&ジョン高校
キャラ | 入手可能なコツ |
---|---|
![]() | 投手 打たれ強さ◯/ノビ◯/ジャイロボール/逃げ球 野手 なし |
![]() | 投手 なし 野手 チャンス◯/盗塁◯/走塁◯/流し打ち/守備職人/本塁生還 |
![]() | 投手 なし 野手 パワーヒッター/固め打ち/連打◯ |
あかつき大附属高校
支良州水産高校
キャラ | 入手可能なコツ |
---|---|
![]() | 投手 対ピンチ◯/打たれ強さ◯/ノビ◯/キレ◯/重い球/逃げ球 野手 パワーヒッター/初球◯/競争心 |
![]() | 投手 なし 野手 チャンス◯/キャッチャー◯/追い打ち/リベンジ |
![]() | 投手 なし 野手 アベレージヒッター/広角打法/内野安打◯/守備職人/本塁生還/速攻◯ |
メカニクス産業高校
鳴響高校
ソウルボーナス効果一覧
8月1週から入手可能
高校 | キャラ | 効果 |
---|---|---|
![]() | 桜ノ宮総司 森河岳 伊貫大和 氷上聡里 | 体力+50 |
![]() | 天城隼 諸井清和 浦賀有也 鴨川しぐれ | 5ターン 自然回復量UP |
![]() | 祝井幸吉 宝塚月斗 百屋縁 賀真口摩音 | 全員の評価+20 |
![]() | 須藤零人 兼倉洋平 バット=円島 光野聖良 | 6ターン イベント経験点UP |
![]() | 大越清亮 伊能麗示 志藤玲美 音吹奏 | 6ターン イベント発生率UP |
11月2週から入手可能
高校 | キャラ | 効果 |
---|---|---|
![]() | 星井スバル 宇渡幹久 小田切巧 京野小筆 | 2ターン 練習効果UP |
![]() | 才賀侑人 小平陽向 烏丸剛充 春野千優 | 4ターン 試合経験点UP |
![]() | 木場嵐士 水鳥忍 金原いずる 木場静火 | 6ターン 得意練習率UP |
![]() | 一条一輝 納見新造 尾根瑛人 比良女木美々 | 筋力経験点+300 |
![]() | 四条澄香 五十嵐権三 七井アレフト 一ノ瀬塔哉 | 変化/敏捷経験点 +300 |
![]() | 須々木清吾 真黒綱寛 赤原勘八 倉家凪 | 精神経験点+300 |
![]() | 江歴輝 魁竜司 千賀篤志 | 技術経験点+300 |
恵比留(えびる)高校の立ち回り解説
育成の目標
- クリスマスを彼女キャラと迎える
- タッグフィニッシュを5ヶ所以上の練習で行う
- タッグフィニッシュを合計10回以上行う
- 甲子園優勝
クリスマスや甲子園優勝は大前提として、金特を入手するためにタッグフィニッシュを5ヶ所以上・合計10回を目指そう。4種取るためには恵比留キャラが必要なのを忘れずに。
セクション1
練習・イベントでイベキャラ評価を上げる
いち早くタッグを発生させてタッグフィニッシュが発動可能な状態にするため、セクション1ではイベキャラの評価上げを最優先で行おう。初期評価の低いキャラや練習が強力なキャラから評価を上げると効率が良い。
くろがねソウルでイベキャラ評価を上げる
くろがねのソウルボーナス発動でチームメイト評価20UPが可能。序盤で発動できるとイベキャラの評価が一気に上がって育成がかなり有利になるため、くろがねキャラの魂吸収を優先して行うようにしよう。
タッグフィニッシュは無理に狙わない
ソウルボーナスの入手を優先するため、タッグフィニッシュは無理に狙わなくてOK。なるべく早く魂を吸収しきってソウルボーナスを入手することで立ち回りやすくなる。
セクション2
全イベキャラの評価をピンクにする
セクション2以降は積極的にタッグフィニッシュを踏みに行く必要があるため、なるべくセクション2の冒頭で全イベキャラの評価をピンクにしておこう。
タッグフィニッシュを積極的に狙う
タッグフィニッシュをどんどん発動させ、大量経験点とコツを入手しよう。セクション2の段階では練習箇所のことはあまり気にせず、どんどん発動させてしまってOK。
クリスマスに彼女と過ごす
クリスマスに彼女と過ごし、体力を回復させよう。1人でクリスマスを過ごしてしまうと体力に余裕がなくなり、後々立ち回りにくくなってしまう。
セクション3
タッグフィニッシュを7回行う
セクション2に引き続き、セクション3もタッグフィニッシュを狙う。セクション3は練習箇所のことも意識しておくことで、5箇所でのタッグフィニッシュを達成しやすくなり。セクション3終了時点での目標のタッグフィニュシュ回数は計7回。
ソウルボーナスで育成効率UP
手持ちのソウルボーナスを発動し、育成効率をUPさせよう。得意練習率UPが可能な覇堂ソウルや練習効果UPが可能なパワ高ソウルなどで、練習にブーストをかけるのがおすすめ。
セクション4
タッグフィニッシュ10回&5箇所を狙う
タッグフィニッシュ10回&5箇所を達成し、シナリオ金特を全て取りきろう。まだタッグフィニッシュができていない練習にソウルジェイルを優先して設置していくと良い。
手持ちのソウルボーナスを消化する
ソウルボーナスは1ターンに1つしか使用できないため、使い残しの無いようどんどん消化していこう。
デートを完了させる
彼女キャラとのデートを全て完了させ、金特を入手しよう。偵察と魂吸収が終了した翌週の7月1週から、デートが可能な7月4週までの期間でまとめてデートをするのもあり。
甲子園で瞬鋭ソウルを発動する
8月1週の甲子園に入るタイミングで、試合経験点UPの効果を持つ瞬鋭ソウルを発動しよう。試合後に入手できる経験点が大幅にUPするため、選手査定が伸びやすくなる。
エビルキャップはかぶらない

試合でミスなく操作できれば勝利できるため、自操作に自信がある人は「被らない」を選択して経験点を入手するのがおすすめ。
ソウルボーナスの発動タイミング
序盤に狙いたいボーナス
高校 | 理由 |
---|---|
くろがね | 全員の評価を上げ、タッグや告白の発生を早める |
ダンジョン | クリスマス前に使い、大量のイベント経験点を入手 |
鳴響 | イベントを発生させ、キャラの評価を上げる |
後半に発動がおすすめのボーナス
高校 | 理由 |
---|---|
瞬鋭 | 甲子園前に使い、試合経験点を上乗せする |
覇堂 | 全員の評価が上がってから使い、大きなタッグやタッグフィニッシュを狙う |
パワフル | 複数タッグ発生時に使い、大量経験点を入手 |
いつ使ってもいいボーナス
高校 | 理由 |
---|---|
支良州 メカニクス あかつき ブレイン | カンストしないタイミングならいつ使ってもOK |
太平楽 | 体力が高めの時に使用し、連続タッグを狙う |
SG | 残り体力が少ないときに使い、タッグフィニッシュや複数タッグを踏む |
恵比留(えびる)高校のセクションイベント
セクション1
8/1(前) | 闇野、沢樹、往田、霧崎、御厨、矢部と出会う 技術+10,精神+10 |
---|---|
8/1(後) | 他校偵察・ソウルセメタリー開放 精神+10,やる気+ |
自己紹介(前) | 影山と出会う 変化/敏捷+10,やる気+1 |
9/2(後) | 打ち解けない霧崎と往田 技術+10 |
9/4(前) | 楽しいお祭 体力+15,やる気+ |
10/2(後) | 秋季大会敗退 体力-13 筋力+10,変化/敏捷+10,技術+10,精神+10 |
セクション2
11/2(後) | 偵察範囲拡大 他校偵察で調査できる高校増加 闇野評価+5,やる気+ |
---|---|
12/2(後) | 堕ちた闇野 体力-13 筋力+10,変化/敏捷+10,技術+10,精神+10 |
12/4(前) | クリスマス |
1/1(前) | 初詣 |
1/3(後) | 矢部くんの提案 精神+10 |
セクション3
2/1(前) | 邪気払いの豆まき 体力+30,精神+10,チーム評価+5 |
---|---|
2/2(前) | バレンタイン |
3/2(前) | 練習でも・・・ やる気-,精神+20 |
4/1(前) | 新入生 やる気+ |
4/4(後) | 練習試合 VSマントル辺境高校 |
セクション4
5/2(後) | すでに・・・ 筋力+10,やる気+1 |
---|---|
5/4(後) | 闇野を問い詰める 往田評価+5,霧崎評価+5,精神+10 |
6/2(前) | その強さはどこから・・・ 精神+10 |
6/4(後) | 偵察中止 他校偵察・魂吸収使用不可 技術+10,精神+10 |
7/1 | 地区大会1回戦 ※以降試合に負けた時点でサクセス終了 |
7/3 | 地区大会決勝戦 VSアンドロメダ学園 |
8/1 | 甲子園へ移動 甲子園1戦目 |
8/2 | 甲子園2戦目 |
8/3 | 甲子園決勝 |
サクセス終了後
月/週 | 結果 |
---|---|
11/1 | ドラフト 1位:筋力,技術,変化/敏捷,精神 各+40 2位:筋力,技術,変化/敏捷,精神 各+30 3位:筋力,技術,変化/敏捷,精神 各+20 4位:筋力,技術,変化/敏捷,精神 各+10 5位:筋力,技術,変化/敏捷 各+10 6位:筋力,技術 各+10 |
恵比留(えびる)高校のランダムイベント
スマホは誰の忘れ物?
闇野 | 闇野評価+5,変化/技術+20 闇野をデッキに入れている場合 [投手] ★テンポ○を取得 [野手] ★リベンジコツLv1 |
---|---|
往田 | 往田評価+5,筋力+20 往田をデッキに入れている場合 [投手] ★闘志コツLv1 [野手] ★競争心コツLv1 |
霧崎 | 霧崎評価+5,技術+20 霧崎をデッキに入れている場合 [投手] ★緊急登板コツLv1 [野手] ★代打○コツLv1 |
末璃ちゃん | 沢樹評価+5,敏捷+20 沢樹をデッキに入れている場合 [投手] ★球持ち○コツLv1 [野手] ★逆境○コツLv1 |
真歩ちゃん | 御厨評価+5,精神+20 御厨をデッキに入れている場合 体力+20,やる気+ |
真歩ちゃんの笑顔が見たい!
他のヤツらにも〜 成功 | チームメイト評価+5,やる気+ 技術+20,精神+20 ★チームプレイ○を取得 御厨をデッキに入れている場合 御厨評価+10 |
---|---|
他のヤツらにも〜 失敗 | 精神+10 やる気- 御厨をデッキに入れている場合 御厨評価-5 |
オレが〜 | 霧崎評価+5,変化/敏捷+10 御厨をデッキに入れている場合 御厨評価+5 |
ソウルジェイルにスプレー
洗おう | 共通 精神+40 やる気− 投手 ★逃げ球コツLv1 野手 ★サヨナラ男コツLv1 |
---|---|
磨こう | 筋力+20,精神+20 |
謝ろう | 共通 変化/敏捷+10,技術+10 投手 ★緊急登板コツLv1 野手 ★サイン察知コツLv1 |
必要なのは強いメンタル
闇野 | 闇野評価+5,精神+20 闇野をデッキに入れている場合 [投手] ★重い球コツLv1 [野手] ★ささやき破りコツLv1 |
---|---|
往田 | 往田評価+5,精神+20 往田をデッキに入れている場合 [投手] ★対ピンチ○コツLv1 [野手] ★窮地○コツLv1 |
霧崎 | 霧崎評価+5,精神+20 霧崎をデッキに入れている場合 [投手] ★縛りコツLv1 [野手] ★固め打ちコツLv1 |
末璃ちゃん | 沢樹評価+5,精神+20 沢樹をデッキに入れている場合 [投手] ★緩急○コツLv1 [野手] ★プレッシャーランコツLv1 |
矢部くん | 矢部評価+5,精神+20 矢部をデッキに入れている場合 [投手] ★対ピンチ○コツLv1 [野手] ★逆境○コツLv1 |
懇親会と闇鍋
思い切って食べる
※出現したキャラによって効果が異なります。
闇野 | 共通 体力+30,闇野評価+5 筋力+20,変化/敏捷+20 技術+20,精神+20 投手 ★順応コツLv1 野手 ★意外性コツLv1 |
---|---|
往田 | 体力-13,やる気− |
霧崎 | 体力+30,霧崎評価+5 筋力+10,変化/敏捷+10 技術+10,精神+10 |
沢樹 | 体力+15,沢樹評価+5 技術+10,精神+10 |
御厨 | 体力+15,精神+10 |
スープだけにしよう
- | 矢部評価−5 体力+15 ★調子安定を取得 |
---|
闇野のアドバイス
違う | 共通 技術+10,精神+10 投手 ★闘志コツLv1 野手 ★ささやき破りコツLv1 |
---|---|
一理ある | 共通 闇野評価+5,変化/敏捷+10 投手 ★アウトロー球威○コツLv1 野手 ★追い打ちコツLv1 |
偵察舞台の名前
恵比留っぽい | 精神+30 |
---|---|
シンプルな〜 | 技術+30 |
メンバーの〜 | 共通 矢部評価+5 技術-10 投手 ★クロスファイヤーコツLv1 野手 ★ヘッドスライディングコツLv1 |
御厨のカメラ
練習風景を〜 成功 | チームメイト評価+5,御厨評価+5 技術+30 |
---|---|
練習風景を〜 失敗 | 技術+10,精神+10 やる気− |
真歩ちゃんを〜 | 技術+10,変化/敏捷+10 |
頼りない監督
- | 技術+10,精神+10 やる気− |
---|
シークレットファイル
捨てない | 闇野評価+5,技術+20,精神+20 |
---|---|
捨てる | 霧崎評価+5,往田評価+5 筋力+20,精神+20 |
ログインするともっとみられますコメントできます