
パワプロアプリのダンジョン高校における、幻の合金の効率の良い集め方を掲載しています。集める際のポイント、幻の合金の使い道、入手方法も紹介していますので素材開発や攻略の参考にしてください。
幻の合金を効率良く集めるオススメの場所
1周目は1F物置で入手
1F物置の強敵マスを踏む
幻の合金はヘッドハンターと人喰いロッカーがドロップする。人喰いロッカーは強力な敵なので、1F物置の強敵マスで出現するヘッドハンターから入手を狙おう。
探索ルートの一覧はコチラ
探索場所・ルート一覧耐性装備を作っておく
ヘッドハンターは致命の一撃を仕掛けてくるので、致命耐性がある装備を付けておこう。確実に耐性がつくフルフェイスがオススメ。
目利きを入れてドロップ率UP
幻の合金はレアドロップなので、パーティに目利き持ちを入れておくと入手率が上がる。装備も合わせてLv9以上の目利き持ちを入れておこう。
2周目以降は美術室
装備が揃ったら別棟にある美術室で人喰いロッカーからドロップを狙おう。レアドロップではないのでヘッドハンターよりも入手しやすい。
幻の合金の使い道
| 開発できるもの | 種別 | 必要数 |
|---|---|---|
| メイン・ゴーシュ | 剣 | 2 |
| バリバリスティック | 剣 | 1 |
| ルアーシールド | 盾 | 2 |
| ライオンハート | 槌 | 1 |
| バグインパクト | 槌 | 1 |
| アースシェイカー | 槌 | 2 |
| 爆音機 | 大砲 | 2 |
| 破砕片射出装置 | 大砲 | 4 |
| グレートメイル | 服 | 2 |
| ミラーコート | 服 | 2 |
| グレートメット | 帽子 | 2 |
| 赤いヘッドホン | 帽子 | 1 |
| ボーンメット | 帽子 | 1 |
| 警戒アンテナ | 帽子 | 1 |
| 赤光の指輪 | アクセサリ | 1 |
| 青光の指輪 | アクセサリ | 1 |
| 黒光の指輪 | アクセサリ | 1 |
| 精霊銀 | 素材 | 1 |
幻の合金の入手方法一覧
ドロップ/開発のみで入手可能
開発には複数箇所の周回が必要なので、ドロップで入手を狙っていこう。
ドロップする敵と出現場所
| 敵名 | 出現場所 |
|---|---|
| ヘッドハンター | 1F物置 3F物置 |
| 人喰いロッカー | 美術室 音楽室 |
開発に必要な素材
| 素材 | 個数 |
|---|---|
| 泥塊 | 1 |
| 精霊鋼 | 1 |
| 精霊銅 | 1 |
1個の開発に必要なドロップ素材
| 素材 | 個数 |
|---|---|
| 泥塊 | 1 |
| 精霊の素 | 5 |
| ガラクタ | 4 |
| かたい木 | 2 |
精霊銅・精霊鉄は要塞ムカデがドロップする。単体でしか出現せずドロップ数が少ないので、合わせて精霊の素・ガラクタを回収して素材を開発しよう。
開発に必要な条件
レシピ5を入手
幻の合金の開発にはレシピ5が必要。
レシピの入手方法はコチラパワプロアプリ他の攻略記事
ダン&ジョン高校の関連記事
| ダンジョン攻略 | ||
|---|---|---|
| 探索ルート一覧 | 1週目の攻略 | 2週目~ラスボス 攻略 |
| 鍵の入手方法 | 放送室の攻略 | レシピの 入手方法 |
| その他データ | ||
| イベキャラ スキル一覧 | 探索場所別 経験点一覧 | 探索目的別の デッキ |
| 開発アイテム関連 | ||
| 武器一覧 | 防具一覧 | 素材・ アクセサリ一覧 |
| 素材関連 | ||
| 素材用途と 主な入手場所 | モンスター別 ドロップ一覧 | - |
| 光野聖良の関連記事 | ||
| 光野聖良の 評価とイベント | 光野聖良の 入手方法 | 光野聖良の 強さ検証 |
| 選手育成 | ||
| 野手育成攻略 | - | - |
ログインするともっとみられますコメントできます