パワプロアプリの円卓高校強化(パワーアップ)野手デッキテンプレを紹介しています。デッキのポイントや代わりに使えるキャラも掲載していますので、サクセスの参考にしてください。

円卓強化関連記事はこちら!
シナリオ攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
デッキ編成関連 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
シナリオキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
円卓高校強化(パワーアップ)野手デッキのテンプレとポイント
デッキテンプレ
初期練習レベル

初期練習レベルは画像の通り。黒聖良・ナゴミの効果で8月3週に走塁練習Lvが2上がっている。
デッキのポイント
4種の基礎上限突破を狙う
ミート・肩力・守備力・捕球の4つの基礎上限UPキャラを入れ、査定を伸ばす。
経験点をバランスよく稼げる
得意練習が打撃3・筋力1・走塁4・メンタル2、出現マスが精神3・敏捷1・技術1・筋力1となっており、経験点をバランスよく稼げる。ただし、精神マスが頻出すると精神ptが余るため、その際は青特取得で捌こう。
走塁練習でエンタクルスを回す
初期練習Lvが4の走塁練習を多く踏んでエンタクルスを回す。得意練習走塁のキャラが4人もいるため、走塁タッグの連発でマスを大量に回収できる。
金特不確定キャラが3人いる
金特不確定キャラが3人(エプロン志藤・霧崎・黒聖良)いるため、高査定選手の育成において安定しない。
円卓高校強化(パワーアップ)野手デッキテンプレのキャラ毎の役割
キャラ | 前後 | 出現マス 役割 |
---|---|---|
![]() | 前 | ![]() ・スイープ(不確定) ・ミート上限UP ・打撃&走塁タッグ ・筋力ボーナス ・練習効果UP ・アベヒ,打球ノビ,広角のコツ |
![]() | 前 | ![]() ・読心術(不確定) ・捕球上限UP ・走塁&打撃タッグ ・筋力ボーナス ・アベヒ,冷静のコツ ・Lv45で試合経験点ボーナス |
![]() | 前 | ![]() ・つるべ打ち(確定) ・円卓強化特効 ・デートとイベントで体力回復 ・イベントで技術ptを稼ぐ |
![]() | 後 | ![]() ・牛若丸(不確定) ・肩力上限UP ・円卓強化特効 ・メンタル&走塁タッグ ・技術&敏捷ボーナス ・練習効果UP |
![]() | 後 | ![]() ・明鏡止水(確定) ・守備力上限UP ・メンタル&打撃タッグ ・開放で技術&精神ボーナス ・練習効果UP ・試合経験点ボーナス |
![]() | 後 | ![]() ・高球必打(確定) ・筋力&走塁タッグ ・試合経験点ボーナス ・パワヒ,広角のコツ ・Lv50で筋力ボーナス |
円卓高校強化(パワーアップ)野手デッキの立ち回り解説
セクション1の動き
- 8/1〜8/2でナゴミの評価上げ
- 人数の多い練習を優先して踏む
- 人数集めの過程でナゴミの評価上げ
- ヒーローエピックのみを出す
- エピックをすぐに発動させる
- エピックを全て成功させる
- 阿麻エピックを発動させる
より多くのエピックを早く発動させるため、セクション1は人数集めを最優先で行おう。エピック失敗はNG。阿麻エピックを発動して人員を8人補充するのもポイント。
セクション2の動き
- 人数の多い練習を優先して踏む
- ヒーローエピックのみを出す
- エピックをすぐに発動させる
- エピックを全て成功させる
- 赤原エピックを発動させる
セクション2の動きはセクション1とさほど変わらない。エピックをすぐに発動させないと戦況ゲージが50%に到達せず、セクション終わりで金特を入手できないので注意。
セクション3・4の動き
- タッグを多く踏んでマス回収
- ヒーロエピックはLvを上げてから発動
- 1つ〜2つなら通常エピック失敗させてもOK
- ヒーローエピックを9回成功
- ナゴミのデートを全て消化
- 甲子園で優勝する
セクション3・4は積極的にタッグを踏み、より多くのマスを回収しよう。通常エピックの排出は3回、失敗は2回までならOK。金特入手のため、ヒーローエピック9回成功は必須。
円卓高校強化(パワーアップ)野手デッキテンプレの代用候補キャラ
エプロン志藤の代用候補(ミート上限UP)
キャラ | 前後 | 役割 |
---|---|---|
![]() | 前 | ・恐怖の満塁男 ・ミート上限UP(PSR覚醒時) ・技術マス出現 ・円卓強化特効 ・打撃タッグ ・技術ボーナス ・イベントで体力回復 ・試合経験点ボーナス ・ミートのコツ |
![]() | 前 | ・重戦車 or 至高の一塁手 ・ミート上限UP ・技術マス出現 ・円卓強化特効 ・打撃タッグ ・精神ボーナス |
![]() | 後 | ・孤軍奮闘 ・ミート上限UP ・技術マス出現 ・打撃タッグ ・技術ボーナス ・練習効果UP |
![]() | 後 | ・精神的支柱 ・ミート上限UP ・筋力マス出現 ・肩力&筋力タッグ ・技術ボーナス |
霧崎礼里の代用候補キャラ
なし
ナゴミの代用候補(彼女キャラ)
キャラ | 前後 | 役割 |
---|---|---|
![]() | 後 | ・一発逆転王 ・精神マス出現 ・円卓強化特効 |
![]() | 前 | ・走力バースト ・走力上限UP ・精神マス出現 ・全レアイベでいいヤツ取得 ・黒聖良とのコンボ |
![]() | 前 | ・伝説のサヨナラ男 ・守備力上限UP ・精神マス出現 ・別Verイベで練習LvUP |
![]() | 前 | ・挑発 ・ミート上限UP ・精神マス出現 |
![]() | 前 | ・逆襲 ・捕球上限UP ・精神マス出現 |
![]() | 後 | ・帰巣本能 ・肩力上限UP ・精神マス出現 |
黒聖良の代用候補(精神要員)
キャラ | 前後 | 役割 |
---|---|---|
![]() | 前 | ・魔術師 ・精神マス出現 ・円卓強化特効 ・メンタルタッグ ・精神ボーナス |
![]() | 後 | ・気迫ヘッド ・精神マス出現 ・メンタルタッグ ・技術ボーナス |
![]() | 前 | ・トリックスター ・敏捷マス出現 ・走塁&メンタルタッグ ・敏捷&精神ボーナス |
冴木の代用候補(守備力上限UP)
鏡の代用候補(筋力要員)
キャラ | 前後 | 役割 |
---|---|---|
![]() | 後 | ・逆襲(確定) ・筋力マス出現 ・筋力タッグ ・筋力&精神ボーナス ・霧崎,ナゴミとのコンボ ・肩力,パワヒ,広角打法のコツ ・全レアイベでいいヤツ取得 ・Lv45で試合経験点ボーナス |
![]() | 後 | ・高球必打 ・筋力マス出現 ・筋力タッグ ・筋力ボーナス ・練習効果UP ・イベントで体力回復 |
![]() | 前 | ・精神的支柱 ・筋力マス出現 ・筋力タッグ ・精神ボーナス ・試合経験点ボーナス |
![]() | 前 | ・つるべ打ち ・敏捷マス出現 ・筋力タッグ ・精神ボーナス ・Lv45で試合経験点ボーナス |
円卓高校強化(パワーアップ)野手デッキテンプレでのライター育成選手
使用デッキ

育成選手概要
選手ランク | SS9+2目盛 |
---|---|
総経験点 | 14421pt |
センス | センス○ |
持ち込み・備考 | ・持ち込みなし ・読心術失敗 |
選手能力

担当コメント
![]() | いかに走塁タッグを踏めるかが鍵になります。意外と筋力ptが不足しやすいので、途中で余計な青特などを取らないよう注意しましょう。 イベント完走率は体感8割くらいです。不確定に負けるなっ!! |
ログインするともっとみられますコメントできます