
ここではGamewithパワプロ担当がA++にいくまでに使用頻度が高かったキャラを紹介しています。
他の検証記事はこちら
検証記事一覧まずはじめに
デッキの参考に
A++到達の時期はバラバラだが、攻略班は総合力上げに日々勤しんでいます。狙うべきキャラやフレンドに使うキャラの参考になればと思い集計しました。
A++到達時のデッキを集計
野手はスタメン8人、投手は先発3人・中継ぎ1人・抑え1人の計13人に使用されたイベキャラ・育成シナリオを対象としています。
担当Tの集計結果
シナリオ
SG | 覇堂 | 海堂 | |
---|---|---|---|
投手 | 2人 | 1人 | 2人 |
野手 | 7人 | - | 1人 |
投手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
3回 | 3回 | 3回 | 3回 | 3回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3回 | 2回 | 2回 | 2回 | 1回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1回 | 1回 | 1回 | 1回 | 1回 |
野手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
8回 | 7回 | 6回 | 6回 | 5回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4回 | 3回 | 2回 | 2回 | 1回 |
![]() | ![]() | ![]() | - | - |
1回 | 1回 | 1回 | - | - |
担当コメント
投手
デッキを固定してやることがあまりなく、色々なキャラを使用してました。いいのが作れた時はだいたいSGでの氷上+千優の二股だったと思います。神楽坂は入手してから必ず使用してました。
野手
ほむらは入手してからA++まで1度も外してないと思います。東條派と雷市派がいるとは思いますが、自分はSG限定ルート時のみ東條、通常時は雷市に落ち着いてました。静火用の流し打ち要員でヴィクターなどを使い始めてみたりもしましたが、結局45試合経験点のキャラに救われてきた形でした...
担当Bの集計結果
シナリオ
全員ブレインマッスル高校編で育成。脳筋祭り。
投手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
5回 | 4回 | 4回 | 3回 | 2回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1回 | 1回 | 1回 | 1回 | 1回 |
![]() | ![]() | - | - | - |
1回 | 1回 | - | - | - |
野手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
8回 | 7回 | 6回 | 5回 | 4回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4回 | 3回 | 3回 | 2回 | 2回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1回 | 1回 | 1回 | 1回 | 1回 |
担当コメント
投手
神楽坂はLv40以上を助っ人で使っています。北斗は2回目のピックアップの時に運良くLv45になって以降ずっと固定してます。それ以外は色々組み替えて試行錯誤して・・・というところです。
野手
選択チケで才賀と轟を入手できたことに加え、ブレインマッスル実装で一気にA++までいけました。
ブレインマッスルで作成した野手だけで2500ほどチームランクが上がってます。(セン○厳選なし)
リセマラで引いた木場静火と、その後の10連で引いたほむらにはかなりお世話になりました。
担当Wの集計結果
シナリオ
SG | 覇堂 | |
---|---|---|
投手 | 2人 | 3人 |
野手 | 8人 | - |
投手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
5回 | 3回 | 3回 | 3回 | 3回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2回 | 2回 | 2回 | 1回 | 1回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1回 | 1回 | 1回 | 1回 | 1回 |
野手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
8回 | 6回 | 5回 | 5回 | 4回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3回 | 3回 | 3回 | 3回 | 2回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
2回 | 2回 | 1回 | 1回 | - |
担当コメント
投手キャラについて
当時は金特確定キャラが少なかったので彼女2人と伊貫と成宮を固定で使っていました。。久方や太刀川のような不確定キャラたちを入れ替えて使い、通ればラッキーという育成をしていました。
野手キャラについて
野手はほむらを必ずデッキに入れていました。轟か東條のどちらかと宇渡を使うことが多く、前イベは好きなキャラを金特が被らないようにだけ注意して気分で選んでいました。静火を入手してからは経験点が伸ばしやすくなり、無事A++に到達できました。
担当Nの集計結果
シナリオ
SG | 覇堂 | ブレイン マッスル | くろがね | |
---|---|---|---|---|
投手 | - | 1人 | 3人 | 1人 |
野手 | 4人 | - | 4人 | - |
投手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
5回 | 5回 | 4回 | 3回 | 2回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2回 | 1回 | 1回 | 1回 | 1回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | - |
1回 | 1回 | 1回 | 1回 | - |
野手で使用したイベキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
8回 | 8回 | 8回 | 7回 | 7回 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4回 | 2回 | 1回 | 1回 | 1回 |
![]() | - | - | - | - |
1回 | - | - | - | - |
担当コメント
投手キャラについて
基本的に北斗、神楽坂は固定でした。特に北斗はLV45なのでデッキの軸にして考えています。あとは太刀川、千優も使うことが多いですね、こちらは手持ちの変化キャラやマネによるところが大きいと思います。最近はアンドロメダ嵐丸くんの有能さにうっとりしつつ、せっせとサクセスに励んでいます。
野手キャラについて
雷市、浪風、ほむら、鎌苅が固定です。ここに小平と木場妹をいれると今使用しているデッキになります。あとは小平を神宮寺にしたり、亮介にしたりというぐらいの差でしょうか...マネージャーはLv45を借りることが多いですね。フレンドの皆さんに感謝です。
最終結果
投手育成で使用されたキャラTOP3
彼女キャラ
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
回数 | 10/20回 | 8/20回 | 2/20回 |
SG世代の投手が多いのもあり、彼女キャラでは氷上が1位。2位の千優は前後の違いで使い分けされていました。
投手キャラ
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() | ![]() |
回数 | 14/20回 | 13/20回 | 11/20回 |
担当たちのデッキには実装以降北斗が必ずデッキに入っていた為1位という結果に。甲子園イベントを走った担当に借りれたので神楽坂もほぼ全てに入っていました。
野手育成で使用されたキャラTOP3
彼女キャラ
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() ![]() | ![]() |
回数 | 24/32回 | 2/32回 | 1/32回 |
流し打ち持ちに強いキャラが多いこともあり、使いやすさと得られる経験点の多さで圧倒的1位。
野手キャラ
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
キャラ | ![]() | ![]() | ![]() ![]() |
回数 | 32/32回 | 25/32回 | 18/32回 |
なんとほむらの使用率は100%でした。浪風との相性も良く全員が必ずデッキに入れていました。
まとめ
投手は北斗+確定キャラ
北斗と何体かの金特確定キャラを使い、爆発力より安定感のあるキャラがよく使われていました。投手の場合は試合で負けてしまうことも多く、なるべく不確定な要素を減らしたいということからの結果だと思います。
野手のカギはほむらと静火
野手の場合、ほむらと静火をほぼ全員使用。他はパワヒ・アベヒ・広角打法を取れるキャラの使用頻度が高い結果になりました。また、全員が45で使用していたわけではなかったのですが、45試合経験点キャラの比率も高めでした。
あくまで攻略班の集計結果
イベキャラは環境で相性の良い組み合わせが変わり、強くてもその時はデッキに入らないキャラもいます。この記事で扱われていなくても使えるキャラはいるので、自分でいい組み合わせを見つけられるのもこのゲームの楽しみ方だと思います。
パワプロアプリ他の攻略記事
キャラ評価一覧
金特確定キャラ一覧
育成デッキ
特殊能力一覧
ログインするともっとみられますコメントできます