パワプロアプリのフリート高校再強化の野手デッキ作成時のポイント・コツ・注意点と考え方をまとめています。実際のデッキ作成のフロー・例も掲載しているので、フリート高校再強化をプレイする際の参考にしてください。
フリート再強化関連記事はこちら!
高校まとめ・データ関連・立ち回り | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
デッキ・適正キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | - | - | |||||||||||||||||||||||||||
イベント・ガチャ関連 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
フリートキャラ詳細①(新キャラ) | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
フリートキャラ詳細②(過去キャラ) | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フリート高校再強化野手の適正キャラ・入れるべきキャラの特徴
シナリオ高適正のキャラ

大前提として、シナリオ高適正のキャラを優先的に編成しよう。
適正のあるキャラの特徴
S | ・タッグボーナス値が高いキャラ ・フリート高校固有キャラ ・役割+得意練習が配置積荷と多く一致しているキャラ ・自動デート対応かつイベント経験点の多い純彼女キャラ |
---|---|
A | ・コツイベ率UP値が高いキャラ ・練習改革所持キャラ |
B | ・得意練習率が高いキャラ ・初期評価が高いキャラ ・2種練のキャラ ・役割スナイパーのキャラ ・アーチストを取得できるキャラ ・タッグボーナス以外の練習性能が高いキャラ ・合同練習相手にいないキャラ ・コツイベボーナス値が高いキャラ ・イベントでの体力回復が多いキャラ |
C | ・イベントで体力最大値UPができるキャラ ・サボりぐせを打ち消せるキャラ ・不眠症を打ち消せるキャラ |
デッキを編成する際の注意点・バランス
メインデッキを編成する際の注意点・バランス
タッグボーナス値の高いキャラを優先して編成する

メインデッキ内のタッグボーナス合計値が高いと、下記の経験点がUPする。
- 船積み練習での獲得経験点
- 船積みタッグでの獲得経験点
- 積荷売却時の獲得経験点
- 合同練習の進行度経験点
また、タッグボーナス値が高いと船積みボーナスでの獲得経験点もUPするため、メインデッキの選手キャラは、タッグボーナス値が高いキャラで揃えたい。
固有キャラはなるべく多く編成したい

フリート高校固有キャラをデッキに編成することで、下記の恩恵が生じる。
- 毎週ランダムで積載時の役割が1つ追加
- 一緒に練習した際の積載量+1
- 固有の海上イベントが発生
- シナリオ金特である内野安打王が取得可能になる
特に、毎週ランダムで積載時の役割が1つ追加により船積みタッグを発生させやすくなる恩恵が大きいため、高校固有キャラはなるべく多く編成したい。
得意練習・役割が全体の対応積荷と噛み合うキャラを編成する

メインデッキキャラの得意練習と役割が多くの高校で一致していると、船積みタッグを発生させやすくなり、大量経験点を獲得できる。
一致している数が多い組み合わせは以下の通り。
得意練習 | 役割 | 一致している数 |
---|---|---|
![]() | ![]() | 10 |
![]() | ![]() | 8 |
![]() | ![]() | 9 |
![]() | ![]() | 9 |
![]() | ![]() | 13 |
![]() | ![]() | 8 |
合同練習キャラはなるべく入れない

寄港先の高校キャラをデッキに編成した場合、合同練習キャラが減ってしまう。
すると、全員の進行度を上げた時の進行度経験点を得るのが容易になるというメリットもあるが、進行度経験点は最大4回までしか得られないうえ、タッグ発生率が下がる点、お見送りボーナスでの経験点も減ってしまう点といったデメリットの方が大きい。
そのため、合同練習キャラはなるべく編成しないようにする。
彼女キャラは入れた方が良い

彼女なし編成よりも彼女入り編成の方が総合的に見て選手査定を伸ばしやすいので、彼女入り編成の方がオススメ。
彼女なし編成・彼女入り編成それぞれのメリットデメリットは下記の通り。
彼女なし編成
メリット |
---|
・メインデッキのタッグボーナス合計値をかなり高められる ・メインデッキキャラ全員が船積みタッグのトリガーになれる ・彼女ボーナスについて考慮する必要が無いため、積載がかなり楽(数を綺麗に揃える必要なし) |
デメリット |
・彼女ボーナスが無いため、積荷売却での獲得経験点が跳ねにくい ・海上イベでのチームメイト評価+15が無いため、序盤のキャラ評価上げがかなりキツい ・彼女イベでの体力回復が無いため、体力維持がややキツい |
彼女入り編成
メリット |
---|
・彼女ボーナスが発生するため、積荷売却での獲得経験点が跳ねやすい ・海上イベでのチームメイト評価+15があるため、序盤のキャラ評価上げがかなり楽 ・海上イベで彼女評価も15上がるため、彼女を練習でわざわざ追わなくても告白が発生する ・彼女イベで大量経験点とコツを獲得可能 ・彼女イベで体力回復可能なため、体力維持がかなり楽 |
デメリット |
・メインデッキのタッグボーナス合計値が低くなりがち(ただし彼女はタッグボーナス90%扱い,0%ではない) ・彼女ボーナスを発生させるための積載が難しい(数を綺麗に揃える必要あり) |
サポートデッキキャラの選び方
育成するポジションに対応した高Lvの選手キャラを編成する

サポートイベントで得られる経験点は、サポートキャラのLvによって変動する。
また、サポートキャラが育成選手と同じ守備位置の場合、サポートイベントで入手できる経験点が2倍になる。
オリジンサクセスではこのサポート経験点が飛躍的に増加しているため、なるべく育成するポジションに対応した高Lvの選手キャラを編成しよう。
できればサポートの役割は分ける
サポートデッキに編成しているイベキャラの役割によって、サクセス開始時に置かれている積荷が変わる。
このとき置かれる積荷は、「黄色10マス(固定)+サポートキャラの役割に対応した色の積荷がそれぞれ3マス」となる。
したがって、サポートの役割が分かれていると、彼女ボーナスの恩恵を3色で受けられるため強力。
なお、メインデッキに彼女キャラを編成していない場合は気にしなくてもよい。
合同練習キャラは入れない
メインデッキ同様、寄港先の高校キャラをデッキに編成した場合は合同練習キャラが減ってしまう。
サポートデッキは編成の自由度が高いため、合同練習キャラを入れてしまわないよう注意。
獲得経験点上限UP持ちを入れる

「サポ:獲得経験点上限UP1500」持ちのキャラをサポートデッキに編成することで、1回の練習で得られる1種類の経験点上限が999から1500にUPする。
そのため、1回の練習でより多くの経験点を入手可能。
しかし、「サポ:獲得経験点上限UP1500」持ちのキャラは現状メインデッキに採用することが多い梶増人と梶杏嘉の2キャラのみであるため、「サポ:獲得経験点上限UP1400」持ちのキャラを編成しよう。
練習改革持ちを入れる

メインデッキで練習改革持ちを2種(筋力練習改革-敏捷、走塁練習改革-精神)編成できていない場合は、サポートデッキに足りていない練習改革持ちを編成してカバーしよう。
ただし、使用するデッキの強い寄港先にも対象の得意練習を持ったキャラがいない場合は、無理に編成する必要はない。
実際のデッキ作成例(二塁手育成時)
メインデッキ
①高校固有キャラかつメンタル/ガードの梶杏嘉を編成

②高校固有キャラかつ肩力/レンジャーの[ライダー]梶増人を編成

③筋力/バウンサーで超高適正の[サンタ]大空を編成

④打撃/ガードで超高適正かつ経験点トンボ使用可能のダリアを編成

⑤メンタル/ガードで超高適正かつ至高の二塁手取得可能な[アイドル]ワーちゃんを編成

⑥超高適正の純彼女キャラである藤崎詩織を編成

これでメインデッキは完成。
サポートデッキ
①獲得経験点上限UP1400持ちの尾上(スナイパー)を編成

②役割が被らないよう、ポジション一致かつ高Lvの[サンタ]茂古葉(ガード)を編成

③役割が被らないよう、ポジション一致かつ高Lvの[覚悟]炭治郎(バウンサー)を編成

これでデッキ完成!
フリート再強化野手デッキテンプレ集はこちらフリート高校再強化・関連記事一覧
フリート再強化関連記事はこちら!
高校まとめ・データ関連・立ち回り | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
デッキ・適正キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | - | - | |||||||||||||||||||||||||||
イベント・ガチャ関連 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
フリートキャラ詳細①(新キャラ) | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
フリートキャラ詳細②(過去キャラ) | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます