パワプロアプリのイベント「リムルと仲間たちの大宴会」について解説しています。PP(パーティポイント)・参加者の集め方や報酬内容、効率の良いPPの集め方・周回方法なども掲載していますので、参考にしてください。
転スラコラボ関連記事はこちら!
| コラボまとめ・デッキ・ガチャ解説・イベまとめ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  転スラコラボまとめ |  ヒナタ&ルミナス入り白轟野手デッキ |  リムル入り彩菊花強化投手デッキ | |||||||||
|  コラボガチャ第1弾引くべきか? 2/3更新! |  コラボガチャ第2弾引くべきか? |  リムルと仲間たちの大宴会まとめ | |||||||||
|  大宴会SR選択ガチャ券解説 |  リムルの成長物語まとめ |  ここ掘れランガまとめ | |||||||||
| コラボキャラ詳細 | |||||||||||
|  リムル |  ヒナタ |  ディアブロ |  ルミナス | ||||||||
リムルと仲間たちの大宴会の基本情報
イベント日程

| 開催期間 | 1/20(月)メンテ後 ~ 2/5(水)22:59 | 
|---|---|
| 報酬受取 可能期間 | 2/5(水)23:00 ~ 2/6(木)8:59 | 
イベントの大まかな流れ



リムルと仲間たちの大宴会の遊び方解説
パワプロをプレイしてPPを集めよう!

開催期間中、パワプロアプリをプレイして各お題を達成することで、「PP(パーティポイント)」を入手できる。
PPの主な獲得方法は後述する。
100PPでプレゼントがもらえる!

PPを100集めるとプレゼントとして、ランダムで抽選されたアイテム3つの中から1つを選択して入手できる。
パーティグッズを集めて豪華報酬を獲得

PPを100pt集めるごとに、プレゼントとは別に「パーティグッズ」も1つ入手できる(最大7つまで)。
パーティグッズ1つごとに、SR選択ガチャ券やパワストーンなどの豪華報酬を獲得可能。
特別チームに勝利で参加者が集まる

開催期間中、スタジアム試合を3回行うごとに特別チームが出現する。
特別チームに1回勝利するごとにチームメンバー25人をパーティに招待することができ、SR選択ガチャ券orパワストーンを入手可能。
特別チームは全部で4種類あり、合計で100人を会場に集めることが可能。
特別チームの注意点
- 特別チームに勝利することで勝利した翌日に別のチームが登場、1日に2種類以上の特別チームが登場することはない
- 特別チームに勝利してチームメンバーをパーティに招待できるのは「1チームあたり1回」、同じ特別チームに2回以上勝利しても複数回招待することはできない
- 4種類の特別チームは登場する順番が決まっており、全てのチームに勝利するまで特別チームに勝利した翌日に「既に勝ったことがあるチーム」が出てくることはない
- 4種類の特別チーム全てに1度ずつ勝利すると、以降のイベント期間には日替わりでランダムの1チームが登場
PPの集め方と獲得PP
※1日の獲得上限は毎日3:00にリセット
| 条件 | 獲得PP | 1日の上限回数 | 
|---|---|---|
| サクセスでセクションをクリアする | 15 | 12回 | 
| サクセスで選手育成を終える | 15 | 3回 | 
| パワクエでエリアをクリアする | 10 | 5回 | 
| スタジアムで試合する ※挑戦状や練習試合はPP獲得不可能 | 2 | 5回 | 
| スタジアムで勝利する ※挑戦状や練習試合はPP獲得不可能 | 2 | 5回 | 
| 特別チームに勝利する | 20 | 1回 | 
| スタジアム試合にアイテムを持ち込む ※挑戦状や練習試合はPP獲得不可能 | 1 | 10回 | 
| リアルタイム対戦を行う | 5 | 5回 | 
| 野球教室の「打撃練習>実践テスト」をクリアする | 5 | 1回 | 
| ログインする | 5 | 1回 | 
| パーティ会場に入る | 5 | 1回 | 
| ガチャ券の種に水をあげる | 5 | 1回 | 
| ノーマルガチャ、ゲドーくん像ガチャのいずれかをガチャる | 1 | 10回 | 
| イベキャラを強化する | 5 | 1回 | 
| メダル交換所に入る | 5 | 1回 | 
リムルと仲間たちの大宴会の報酬一覧
100PP獲得ごとのプレゼント報酬
※3つがランダムに抽出され、その中から選択。
| SR30%ガチャ券 | SR20%ガチャ券 | 
| SR10%ガチャ券 | PRガチャ券 | 
| Rガチャ券 | 天才の入部届 | 
| MAXパワドリンク | 万能パワドリンク | 
| アロマグッズ | まねき猫 | 
| カロリーバー | ロックオンバット極 | 
| ナイスピッチボール極 | 調子MAXドリンク | 
| 応援メガホン | 銅のきらめき | 
| 銀のきらめき | 金のジョウロ | 
| ゲドーくん像(銀) | ゲドーくん像(プラチナ) | 
| ストアメダル×2000 | チャリン×10000 | 
| ガチャP×5000 | ミニストーン | 
パーティグッズ獲得報酬
※PPを100集めるごとに連動して、パーティグッズを1つ入手可能。
| グッズ獲得数 | 報酬 | 
|---|---|
| グッズを1コ獲得する | リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券×1 | 
| グッズを2コ獲得する | パワストーン×3 | 
| グッズを3コ獲得する | リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券×1 | 
| グッズを4コ獲得する | パワストーン×3 | 
| グッズを5コ獲得する | PSRディアブロのシンボル×1 | 
| グッズを6コ獲得する | PRダイジョーブ博士像×1 | 
| グッズを7コ獲得する | パワストーン×5 | 
参加者報酬
※スタジアムに1日1回出現する特別チームに勝利するごとに+25人。
| 参加人数 | 報酬 | 
|---|---|
| 参加人数が25人になる | シオンのパワター×1 | 
| 参加人数が50人になる | リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券×1 | 
| 参加人数が75人になる | パワストーン×5 | 
| 参加人数が100人になる | PSRディアブロのシンボル×1 | 
リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券で選択可能なキャラ
※選択ガチャ券は最大計3枚入手可能。
このガチャ券の解説・詳細はこちら最低どれぐらいプレイすればいい?
①グッズ7個全て獲得のために計700PPを集める
パーティグッズは計7個あるため、7個全て獲得するためにPPは計700pt集めればOK。
ただし、グッズ7個全て獲得以降も100PPごとのプレゼント報酬はもらえるので、余裕があればプレゼント目当てに周回をするのもアリ。
| グッズ獲得数 | 報酬 | 
|---|---|
| グッズを1コ獲得する | リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券×1 | 
| グッズを2コ獲得する | パワストーン×3 | 
| グッズを3コ獲得する | リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券×1 | 
| グッズを4コ獲得する | パワストーン×3 | 
| グッズを5コ獲得する | PSRディアブロのシンボル×1 | 
| グッズを6コ獲得する | PRダイジョーブ博士像×1 | 
| グッズを7コ獲得する | パワストーン×5 | 
※以下のうち3つがランダムに抽出され、その中から選択。
| SR30%ガチャ券 | SR20%ガチャ券 | 
| SR10%ガチャ券 | PRガチャ券 | 
| Rガチャ券 | 天才の入部届 | 
| MAXパワドリンク | 万能パワドリンク | 
| アロマグッズ | まねき猫 | 
| カロリーバー | ロックオンバット極 | 
| ナイスピッチボール極 | 調子MAXドリンク | 
| 応援メガホン | 銅のきらめき | 
| 銀のきらめき | 金のジョウロ | 
| ゲドーくん像(銀) | ゲドーくん像(プラチナ) | 
| ストアメダル×2000 | チャリン×10000 | 
| ガチャP×5000 | ミニストーン | 
②4種類の特別チーム全てに1度ずつ勝利する
パーティ参加報酬は計4つ(25人×4で100人分)あるので、スタジアムに関しては4種類の特別チーム全てに1度ずつ勝利すればOK(計4日分)。
特別チームは4種撃破後も1日1回現れるが、弱めのイベキャラが出場する分通常時よりもスタジアムスコアをやや稼ぎやすいので、特にリーグ残留が毎週厳しいのであればなるべく毎日プレイして勝利するべき。
| 参加人数 | 報酬 | 
|---|---|
| 参加人数が25人になる | シオンのパワター×1 | 
| 参加人数が50人になる | リムルと仲間たちの大宴会!SR選択ガチャ券×1 | 
| 参加人数が75人になる | パワストーン×5 | 
| 参加人数が100人になる | PSRディアブロのシンボル×1 | 
効率の良いPPの集め方
ガチ育成時はなるべく育成完了までプレイ(1日3周)
| 1日あたりの 獲得可能PP | 225PP (180+45) | 
|---|
サクセスの各セクションクリアと育成完了で15PPずつもらえるため、ガチ育成時はハマっていなくても後半まで行ったら退部せずにそのまま育成完了までプレイしよう。
ガチ育成をしない場合はクロスナインでの休む連打がオススメ

イベント期間中にガチ育成をしないがPPは最低限集めたいという場合は、下記の手順で周回するのがオススメ。
| 順番 | やること | 
|---|---|
| ① | 高校はクロスナインを選択(ポジション等はなんでもOK) | 
| ② | デッキはイベキャラなしでサクセス開始 | 
| ③ | ひたすら休む連打 | 
| ④ | 1月4週の練習試合はCOMにおまかせで時短 | 
| ⑤ | 6月2週に全ステージ落選のため、サクセス強制終了 | 
| ⑥ | 1周あたり3分半程度でPPをフル獲得(75PP) これを1日に3回繰り返す(75×3で225PP) | 
毎日スタジアムに入って特別チームに1回勝利
| 1日あたりの 獲得可能PP | 26PP | 
|---|
特別チームにアイテムを持ち込んで勝利すると1回26PPに加えて参加者報酬ももらえるため、なるべく毎日スタジアムに入って特別チームに1回は勝利しよう。
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます