パワプロアプリの彩菊花(さいきっか)高校強化における投手デッキテンプレを紹介しています。デッキの狙い・特徴やライターの育成結果、立ち回りで意識したことや実際にプレイした感想などをまとめていますので、参考にしてください。
彩菊花高校強化の関連記事はこちら!
強化まとめ・各種データ・立ち回り・通常まとめ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
強化まとめ | ギミック経験点の決まり方解析 | 固有イベ一覧 | |||||||||
立ち回り解説 | 通常(強化前)まとめ | - | |||||||||
適正キャラ一覧・各種デッキ・査定ランキング | |||||||||||
適正キャラ一覧 | 投手デッキテンプレ ※1/21更新! | 組みやすさ重視投手デッキ | |||||||||
投手デッキの組み方・考え方 | みんなの投手査定ランキング | - | |||||||||
関連イベント・ガチャ | |||||||||||
強化記念ガチャは引くべきか? | 最強決定戦まとめ | - | |||||||||
高校固有キャラ | |||||||||||
[占]泉谷 | 官堂 | 泉谷 | 時任 | ||||||||
物茂 | 蔦枝 | ルーカス | [彩]ルーカス |
デッキテンプレまとめ
リムル入り環境最終デッキ New!
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[強者]木場★ | [彩]ルーカス | 官堂 | リムル | [天]明神 | [ク]ココロ | ||||||
サポートデッキ | 紋別 | [秘]彩理 | [白]カグヤ |
イベ数 | 前 : 10 / 後 : 17(-1) |
---|---|
初期値UP | 球速+5,コン+7,スタ+18 |
コンボ | なし |
過去デッキ
彩菊花ルーカス・みずき入りデッキ
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[強者]木場★ | [彩]ルーカス | [ム]みずき | 官堂 | [天]明神 | [ク]ココロ | ||||||
サポートデッキ | 紋別 | [秘]彩理 | [白]カグヤ |
イベ数 | 前 : 16 / 後 : 13(-1) |
---|---|
初期値UP | 球速+5,コン+6,スタ+18 |
コンボ | なし |
強者木場入りデッキ
松井入り抑えデッキ
獅乃木入りデッキ
みずき&山口入りコツイベデッキ
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーカス | [ム]みずき | [ワ]山口 | 官堂 | [ク]ココロ | [天]明神 | ||||||
サポートデッキ | [占]泉谷 | 白鐘 | [秘]彩理 |
イベ数 | 前 : 16 / 後 : 13(-1) |
---|---|
初期値UP | 球速+3,コン+9,スタ+21 |
コンボ | なし |
挑戦泡瀬・カミュ入りデッキ
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーカス | [カ]一ノ瀬 | [挑]泡瀬 | 官堂 | 時任 | [ク]ココロ | ||||||
サポートデッキ | [占]泉谷 | 白鐘 | [秘]彩理 |
イベ数 | 前 : 13 / 後 : 13(-2) |
---|---|
初期値UP | 球速+3,コン+11,スタ+14 |
コンボ | ・挑戦泡瀬×秘密彩理(後) |
他のデッキ関連記事
組みやすさ重視投手デッキ ※初心者・無課金の方にオススメ! | 投手デッキの組み方・考え方 |
みんなの彩菊花強化投手査定ランキング | デッキメーカー |
リムル入り環境最終デッキ
デッキ編成
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[強者]木場★ | [彩]ルーカス | 官堂 | リムル | [天]明神 | [ク]ココロ | ||||||
サポートデッキ | 紋別 | [秘]彩理 | [白]カグヤ |
イベ数 | 前 : 10 / 後 : 17(-1) |
---|---|
初期値UP | 球速+5,コン+7,スタ+18 |
コンボ | なし |
主な代用キャラ
彩菊花ルーカス・官堂の代用(彩菊花高校固有キャラ)
リムル・天才明神・クイーンココロの代用キャラA(クレアボヤンス対応キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
松井裕 後 球速+2 変化&球速 ※至高のクローザー入手可 | [ム]みずき 前 コン+4 コン ※オリ変入手可 | [カ]一ノ瀬 前 コン+4 コン&変化 ※コン練習改革持ち |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
大神 後 コン+1 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 | [白]北斗 後 コン+4 コン&肩力 | - |
リムル・天才明神・クイーンココロの代用キャラB(その他高適正キャラ)
彩菊花強化適正キャラ一覧はこちら※強者木場は唯一の超高適正で至高のスターター入手可能キャラなので、基本代用不可
紋別の代用(サポート①,獲得経験点上限UP8000以上持ち)
獲得経験点上限UP持ち一覧はこちら秘密彩理の代用(サポート②,コン練習改革-変化持ち)
練習改革持ち一覧はこちら白カグヤの代用(サポート③,スタミナ上限UP+6以上持ちのポジ投手キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
白鐘 スタ+6,球速+1 ※スタ練習改革持ち | [明]投馬 スタ+6 ※木場との優秀なコンボあり | [ワ]山口 スタ+8 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
カグヤ スタ+8 | ヤールゼン スタ+8 | エレン スタ+8 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
獅乃木 スタ+8 | シェゾ スタ+8 | [神]善逸 スタ+8 |
得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①強者木場から至高金特「至高のスターター」を取得可能、先発育成時に選手査定をかなり盛れる ②強者木場はオリスト+金特も取得可能なため、汎用デッキとしても使える ③クレアボヤンス対応キャラが4人おり、最も不足しやすい技術ptを稼ぎやすいため、経験点バランスを整えやすい ④リムルからオリ変(暴食之王-フォーク系)を確定入手可能 ⑤後イベ数が17と適度な重さであるため、総変化量を十分に上げた状態でオリ変を取りやすく、それでいてイベ未完リスクも低い ⑥メイン6人全員がコツイベボナ150%以上・コツイベ率UP持ちなので、コツイベでも大量経験点を稼げる ⑦得意練習が球速・スタ・変化のキャラで固めているため、これら3箇所の練習にキャラがかなり集まりやすい ⑧スタミナ3枚により、スタミナ直上げがかなりしやすい ⑨コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ⑩サポートの紋別により、獲得経験点上限が現MAX値の11000 ⑪コントロールコツ・スタミナコツを入手可能(天才明神・リムル) ⑫友情特能を2つ入手可能(強者木場,ルーカス) ⑬リムルにより、シナリオ金特の変幻自在を虹特化可能 ⑭アロマグッズ・MAXパワドリンクを追加持ち込み可能(強者木場・天才明神) |
懸念点
①天才明神がやる気効果UPを持っていない |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
5 | 7 | 18 |
入手金特一覧
入手手段 | 対応金特 |
---|---|
[強者]木場 | [先発時] 至高のスターター+直球ど真ん中 [中継ぎor抑え時] 爆嵐ストレートor順風ストレート+一徹+直球ど真ん中 |
[彩]ルーカス | 不屈の魂+エースの風格+本当の応援 |
官堂 | 速球プライド+暴れ球 |
リムル | [先発時] 暴食之王+変幻自在 [中継ぎor抑え時] 怪物球威+変幻自在 |
[天]明神 | ディレイドアーム+形勢逆転 |
[ク]ココロ | 勝利の星+完全燃焼 |
彩菊花強化 | ハイスピンジャイロ ギアチェンジ 意気揚々 勇猛果敢 変幻自在 カリスマ(投手) |
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
[強者]木場 (球速) | 25 | - | - | 25 |
[彩]ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
リムル (変化) | - | 25 | 25 | - |
[天]明神 (変化) | - | 25 | 25 | - |
[ク]ココロ (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 50 | 100 | 100 | 50 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP | コツイベ率UP |
---|---|---|---|---|
[強者]木場 | 200% | 200% | 30% | 50% |
[彩]ルーカス | 160% | 240% | 25% | 50% |
官堂 | 150% | 150% | 25% | 20% |
リムル | 150% | 220% | 20%+固有 | 60% |
[天]明神 | 0% | 200% | 50% | 80% |
[ク]ココロ | 100% | 160% | 30% | 20% |
キャラで取れる青特コツ
キャライベ
キャラ | 取れるコツ(対応イベ) |
---|---|
[強者]木場 | ・奪三振Lv1(SRイベ1回目) ・対強打者○Lv1(全レアイベ) |
[彩]ルーカス | ・尻上がりLv1(SRイベ2回目) ・投打躍動Lv1(全レアイベ) |
官堂 | ・変化球対抗心Lv1(エピローグ) |
リムル | ・緩急○Lv1(全レアイベ) |
[天]明神 | ・リリース○Lv1 or 対ピンチ○Lv1(別Verイベ) ・ノビ○Lv1(SRイベ2回目) ・投打躍動Lv1 or 逃げ球Lv1(全レアイベ) ・制圧Lv1(エピローグ) |
[ク]ココロ | ・キレ○Lv1(全レアイベ) ・安全圏◯Lv3(エピローグ) |
キャラコツイベ
キャラ | 取れるコツ(対応イベ) |
---|---|
[強者]木場 | ノビ◯/ジャイロボール/重い球/闘志/クロスファイヤー |
[彩]ルーカス | なし |
官堂 | なし |
リムル | 重い球/緩急◯/制圧/スタミナ |
[天]明神 | ノビ◯/ジャイロボール/重い球/クロスファイヤー/球持ち◯/緩急◯/コントロール |
[ク]ココロ | 打たれ強さ◯/勝ち運/緩急◯ |
本デッキの推奨持ち込みアイテム
・アロマグッズ(追加枠) ・MAXパワドリンク(追加枠) ・サポーター+野球神のお守り or ダイジョーブのメス+ダイジョーブの成功手形 |
本デッキの立ち回りで意識すること
①ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ②デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ルーカス(テレパシーから)→リムル→強者木場(テレパシーから)→クイーンココロ→天才明神 ③チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態のイベキャラとの練習を中心に踏んでいって経験点を伸ばす ④技術ptがやや不足しやすいため、イベキャラがクレア発現示唆時は優先的に踏み、リムルのコツイベも優先的に踏む ⑤技術ptを多く使う能力はなるべく超能力者状態時に取得 ⑥筋力ptがかなり余りやすいので、筋力ptを多く使う能力はなるべく非超能力者状態時に取得 ⑦スタミナ練習は意図せずとも多く踏むことになるので、意識的に多く踏まなくて良い ⑧先発時はリムルでのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる(超次元経験点引き継ぎでの配分が変化偏重になったタイミングで一気に上げる) ⑨変化自在コツ被りに注意(リムルSRイベ3回目×チームメイトの超能力発現計25回) |
ライターの育成結果
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J28+3目盛(先発) |
総経験点 | 885630pt |
備考 | ・凡才,手術なし ・変化量をかなり伸ばした状態でオリ変取得 ・カリスマ欠け ・経験点バランス良好 |
ライター所感
ナナセ | リムルのテーブルがかなり強いので、さらに点数が伸びやすくなりました。 技術ptが稼ぎやすく、経験点バランスに困りにくくなった点もgoodですね! |
過去デッキ集
彩菊花ルーカス・みずき入りデッキデッキ編成
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
[強者]木場★ | [彩]ルーカス | [ム]みずき | 官堂 | [天]明神 | [ク]ココロ | ||||||
サポートデッキ | 紋別 | [秘]彩理 | [白]カグヤ |
イベ数 | 前 : 16 / 後 : 13(-1) |
---|---|
初期値UP | 球速+5,コン+6,スタ+18 |
コンボ | なし |
主な代用キャラ
ムーンみずきの代用(中継ぎ・抑え育成時)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
松井裕 後 球速+2 変化&球速 ※至高のクローザー入手可 | 大神 後 コン+1 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 | [カ]一ノ瀬 前 コン+4 コン&変化 ※コン練習改革持ち |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
[白]北斗 後 コン+4 コン&肩力 | - | - |
彩菊花ルーカス・官堂の代用(彩菊花高校固有キャラ)
天才明神・クイーンココロの代用(メイン得意練習変化の高適正キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
松井裕 後 球速+2 変化&球速 ※至高のクローザー入手可 | - | - |
※強者木場は唯一の超高適正で至高のスターター入手可能キャラなので、基本代用不可
紋別の代用(サポート①,獲得経験点上限UP8000以上持ち)
獲得経験点上限UP持ち一覧はこちら秘密彩理の代用(サポート②,コン練習改革-変化持ち)
練習改革持ち一覧はこちら白カグヤの代用(サポート③,スタミナ上限UP+6以上持ちのポジ投手キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
白鐘 スタ+6,球速+1 ※スタ練習改革持ち | [明]投馬 スタ+6 ※木場との優秀なコンボあり | [ワ]山口 スタ+8 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
カグヤ スタ+8 | ヤールゼン スタ+8 | エレン スタ+8 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
獅乃木 スタ+8 | シェゾ スタ+8 | [神]善逸 スタ+8 |
得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①強者木場から至高金特「至高のスターター」を取得可能、先発育成時に選手査定をかなり盛れる ②強者木場はオリスト+金特も取得可能なため、汎用デッキとしても使える ③コン単練のムーンみずきにより、経験点バランスをかなり整えやすい ④ムーンみずきからオリ変(トゥインクルムーン-シンカー系)を確定で取得可能 ⑤メイン6人全員がコツイベボナ150%以上・コツイベ率UP持ちなので、コツイベでも大量経験点を稼げる ⑥スタミナ3枚により、スタミナ直上げがかなりしやすい ⑦コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ⑧サポートの紋別により、獲得経験点上限が現MAX値の11000 ⑨友情特能を2つ入手可能(強者木場,ルーカス) ⑩アロマグッズ・MAXパワドリンクを追加持ち込み可能(強者木場,天才明神) |
懸念点
①前イベが計16とかなり重いため、前イベの未完リスクが高い ②ムーンみずき・天才明神はやる気効果UPを持っていないため、ギミックでの追加経験点がやや少ない |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
5 | 6 | 18 |
入手金特一覧
入手手段 | 対応金特 |
---|---|
[強者]木場 | [先発時] 至高のスターター+直球ど真ん中 [中継ぎor抑え時] 爆嵐ストレートor順風ストレート+一徹+直球ど真ん中 |
[彩]ルーカス | 不屈の魂+エースの風格+本当の応援 |
[ム]みずき | トゥインクルムーン+クロスキャノン ※中継ぎ抑え時はトゥインクルムーンを取れないので、松井などの他キャラに差し替えること |
官堂 | 速球プライド+暴れ球 |
[天]明神 | ディレイドアーム+形勢逆転 |
[ク]ココロ | 勝利の星+完全燃焼 |
彩菊花強化 | ・ハイスピンジャイロ ・ギアチェンジ ・意気揚々 ・勇猛果敢 ・変幻自在 ・カリスマ(投手) |
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
[強者]木場 (球速) | 25 | - | - | 25 |
[彩]ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
[ム]みずき (コン) | - | 50 | - | - |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
[天]明神 (変化) | - | 25 | 25 | - |
[ク]ココロ (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 50 | 125 | 75 | 50 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP | コツイベ率UP |
---|---|---|---|---|
[強者]木場 | 200% | 200% | 30% | 50% |
[彩]ルーカス | 160% | 240% | 25% | 50% |
[ム]みずき | 0% | 200% | 20% | 30% |
官堂 | 150% | 150% | 25% | 20% |
[天]明神 | 0% | 200% | 50% | 80% |
[ク]ココロ | 100% | 160% | 30% | 20% |
キャラで取れる青特コツ
キャライベ
キャラ | 取れるコツ(対応イベ) |
---|---|
[強者]木場 | ・奪三振Lv1(SRイベ1回目) ・対強打者○Lv1(全レアイベ) |
[彩]ルーカス | ・尻上がりLv1(SRイベ2回目) ・投打躍動Lv1(全レアイベ) |
[ム]みずき | ・縛りLv1(別Verイベ) ・手応えLv1(SRイベ2回目) |
官堂 | ・変化球対抗心Lv1(エピローグ) |
[天]明神 | ・リリース○Lv1 or 対ピンチ○Lv1(別Verイベ) ・ノビ○Lv1(SRイベ2回目) ・投打躍動Lv1 or 逃げ球Lv1(全レアイベ) ・制圧Lv1(エピローグ) |
[ク]ココロ | ・キレ○Lv1(全レアイベ) ・安全圏◯Lv3(エピローグ) |
キャラコツイベ
キャラ | 取れるコツ(対応イベ) |
---|---|
[強者]木場 | ノビ◯/ジャイロボール/重い球/闘志/クロスファイヤー |
[彩]ルーカス | なし |
[ム]みずき | ノビ◯/キレ◯/クロスファイヤー |
官堂 | なし |
[天]明神 | ノビ◯/ジャイロボール/重い球/クロスファイヤー/球持ち◯/緩急◯/コントロール |
[ク]ココロ | 打たれ強さ◯/勝ち運/緩急◯ |
本デッキの推奨持ち込みアイテム
・アロマグッズ(追加枠) ・MAXパワドリンク(追加枠) ・サポーター+野球神のお守り or ダイジョーブのメス+ダイジョーブの成功手形 |
本デッキの立ち回りで意識すること
①ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ②デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ルーカス(テレパシーから)→強者木場(テレパシーから)→クイーンココロ→ムーンみずき→天才明神 ③チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態のイベキャラとの練習を中心に踏んでいって経験点を伸ばす ④技術・精神ptが不足しやすいため、イベキャラがクレア・テレパシー発現示唆時は優先的に踏み、ムーンみずきのコツイベも優先的に踏む ⑤技術・精神ptを多く使う能力はなるべく超能力者状態時に取得 ⑥筋力ptがかなり余りやすいので、筋力ptを多く使う能力はなるべく非超能力者状態時に取得 ⑦スタミナ練習は意図せずとも多く踏むことになるので、意識的に多く踏まなくて良い ⑧先発時はムーンみずきでのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる(超次元経験点引き継ぎでの配分が変化偏重になったタイミングで一気に上げる) |
ライターの育成結果①(ムーンみずき入り先発)
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J24+5目盛(先発) |
総経験点 | 790922pt |
備考 | ・凡才,手術なし 変化量をかなり伸ばした状態でオリ変取得 ・カリスマ欠け ・経験点バランス良好 |
ライターの育成結果②(松井入り抑え)
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J26+3目盛(抑え) |
総経験点 | 836532pt |
備考 | ・凡才,手術なし ・経験点バランス良好 |
ライター所感
ナナセ | 彩菊花ルーカスは金特査定・テーブルはかなり優秀なのですが、得意練習が球速からスタミナになってしまったことは少し残念ですね。 経験点の若干のデバフに加え、一番不足する技術ptが更に稼ぎにくくなってしまっているので、より一層意識して技術ptを稼ぐ必要があります。 |
デッキ編成
主な代用キャラ
獅乃木・天才明神・クイーンココロの代用(その他高適正キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
松井裕 後 球速+2 変化&球速 ※至高のクローザー入手可 | [ワ]山口 前 スタ+4 球速&変化 | [ム]みずき 前 コン+4 コン ※オリ変入手可(シンカー系) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
[カ]一ノ瀬 前 コン+4 コン&変化 ※コン練習改革持ち | [白]北斗 後 コン+4 コン&肩力 | [白]カグヤ 後 スタ+5 球速&肩力 ※友情特能入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
大神 後 コン+1 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 | [不]沢村 後 スタ+3 スタ&変化 ※変幻自在入手可 | 白鐘 前 球速+1,スタ+3 スタ&球速 ※スタ練習改革持ち |
ルーカス・官堂の代用(彩菊花高校固有キャラ)
※強者木場は唯一の超高適正で至高のスターター入手可能キャラなので、基本代用不可
紋別の代用(サポート①,獲得経験点上限UP8000以上持ち)
獲得経験点上限UP持ち一覧はこちら白鐘の代用(サポート②,スタ練習改革-変化持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[キ]阿麻 ボナ値2 球速+1 | - | - |
秘密彩理の代用(サポート③,コン練習改革-変化持ち)
練習改革持ち一覧はこちら得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①強者木場から至高金特「至高のスターター」を取得可能、先発育成時に選手査定をかなり盛れる ②強者木場はオリスト+金特も取得可能なため、汎用デッキとしても使える ③得意練習球速・スタ・変化で固まっているためイベキャラが一箇所に集まりやすく、スタミナ2枚によりスタミナ直上げもかなりしやすい ④獅乃木からオリ変(獅子憤刃-シュート系)を確定で取得可能 ⑤メイン6人のうち天才明神以外の5人がやる気効果UP100%以上持ちのため、ギミック経験点がかなり多い ⑥メイン6人全員がコツイベボナ150%以上・コツイベ率UP持ちなので、コツイベでも大量経験点を稼げる ⑦コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ⑧サポートの紋別により、獲得経験点上限が現MAX値の11000 ⑨イベ前後が3・3でどちらも軽いため、キャライベがほぼ確実に全完走する ⑩友情特能を2つ入手可能(強者木場,ルーカス) ⑪アロマグッズ・MAXパワドリンクを追加持ち込み可能(強者木場,天才明神) |
懸念点
①技術・精神ptを特化して稼げるキャラがいないため、技術・精神ptがかなり不足しやすい ②基礎コツをコントロール1種しか入手できない(天才明神) |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
5 | 2 | 21 |
入手金特一覧
入手手段 | 対応金特 |
---|---|
[強者]木場 | [先発時] ・至高のスターター ・直球ど真ん中 [中継ぎor抑え時] ・爆嵐ストレートor順風ストレート ・一徹 ・直球ど真ん中 |
ルーカス | ・異能バッテリー ・不屈の魂 |
獅乃木 | [先発時] ・獅子憤刃 ・完全制圧 [中継ぎor抑え時] ・闘魂 ・完全制圧 |
官堂 | ・速球プライド ・暴れ球 |
[天]明神 | ・ディレイドアーム ・形勢逆転 |
[ク]ココロ | ・勝利の星 ・完全燃焼 |
彩菊花強化 | ・ハイスピンジャイロ ・ギアチェンジ ・意気揚々 ・勇猛果敢 ・変幻自在 ・カリスマ(投手) |
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
[強者]木場 (球速) | 25 | - | - | 25 |
ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
獅乃木 (球速) | 25 | - | - | 25 |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
[天]明神 (変化) | - | 25 | 25 | - |
[ク]ココロ (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 75 | 75 | 75 | 75 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP | コツイベ率UP |
---|---|---|---|---|
[強者]木場 | 200% | 200% | 30% | 50% |
ルーカス | 150% | 200% | 25% | 50% |
獅乃木 | 150% | 160% | 30% | 20% |
官堂 | 150% | 150% | 25% | 20% |
[天]明神 | 0% | 200% | 50% | 80% |
[ク]ココロ | 100% | 160% | 30% | 20% |
立ち回りで意識すること
①持ち込みはメス+成功手形or野球神+サポーターがオススメ(追加持込可能なアロマ・MAXパワドリはマスト) ②ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ③デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ルーカス(テレパシーから)→強者木場(サイコから)→ココロ→獅乃木(テレパシーから)→天才明神 ④チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態のイベキャラとの練習を中心に踏んでいって経験点を伸ばす ⑤技術・精神ptがかなり不足しやすいため、イベキャラがクレア・テレパシー発現示唆時は優先的に踏む ⑥技術・精神ptを多く使う能力はなるべく超能力者状態時に取得 ⑦筋力ptがかなり余りやすいので、筋力ptを多く使う能力はなるべく非超能力者状態時に取得 ⑧スタミナ練習をこまめに踏み、スタミナをA80まで直上げする ⑨先発時、獅乃木でのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる(超次元経験点引き継ぎでの配分が変化偏重になったタイミングで一気に上げる) |
ライターの育成結果①(先発)
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J25+5目盛(先発) |
総経験点 | 852791pt |
備考 | ・凡才,手術なし ・筋力5000,変化6000pt余り |
ライターの育成結果②(松井入り抑え)
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J27+2目盛(抑え) |
総経験点 | 875617pt |
備考 | ・凡才,手術なし ・道中筋力ptだだ余り |
ライター所感
ナナセ | 強者木場の高すぎる性能により、投手育成環境はかなりインフレしましたね! 総経験点80万点以上も現実的になってきています。 |
デッキ編成
主な代用キャラ
獅乃木・ワールド山口・天才明神の代用(その他高適正キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[ク]ココロ 後 変化&球速 | [カ]一ノ瀬 前 コン&変化 ※コン練習改革-変化6持ち | 時任 後 走塁&スタ ※シナリオ固有キャラ |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
[占]泉谷 前 コン&変化 ※シナリオ固有キャラ | [白]カグヤ 後 球速&肩力 ※友情特能入手可 | 大神 後 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
[不]沢村 後 スタ&変化 ※変幻自在入手可 | 白鐘 前 スタ&球速 ※スタ練習改革-変化6持ち | [ド]白瀬 後 肩力&スタ ※変幻自在入手可 |
獅乃木の代用(オリ変取得可能キャラ)
オリ変取得可能キャラ一覧はこちら※ルーカス・官堂は代用非推奨、松井は唯一の超高適正で至高のクローザー入手可能キャラなので、基本代用不可
占い泉谷の代用(サポート①,投手の獲得経験点上限UP持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
楠糸 ↑8000,球速+1 | [ラ]梶 ↑7500,コン+3 | 白浜 ↑7400,スタ+3 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
休森 ↑7400,コン+1,スタ+2 | ヤールゼン ↑7300,スタ+4 | [鬼]キリル ↑7200,スタ+3 |
白鐘の代用(サポート②,スタ練習改革-変化持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[キ]阿麻 ボナ値2 球速+1 | - | - |
秘密彩理の代用(サポート③,コン練習改革-変化持ち)
練習改革持ち一覧はこちら得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①松井から至高金特「至高のクローザー」を取得可能、抑え育成時に選手査定をかなり盛れる ②松井は通常金特2種も取得可能なため、汎用デッキとしても使える ③官堂以外の5人が得意練習球速&変化のため、球速・変化練習にキャラがかなり集まりやすい ④スタミナを130まで上げられ、山口からはスタミナコツも入手可能なため、スタミナ80→130の査定効率がかなり良い ⑤獅乃木からオリ変(獅子憤刃,シュート系)を確定で取得可能 ⑥山口により、シナリオ金特の変幻自在を虹特化可能 ⑦彩菊花固有キャラが2人いるため、発現値の初期値が40%であり、ギミック経験点にも固有キャラによる最大補正がかかっている ⑧やる気効果UP100%以上持ちが4人いるため、ギミックで稼げる経験点が多い ⑨高コツイベボーナス&高コツイベ率UP持ちで固めているため、コツイベでも大量経験点を稼げる ⑩コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ⑪イベ前後が3・3でどちらも特段重くないため、キャライベが安定して全完走する ⑫前イベ数が14と適度な重さのため、獅乃木でのオリ変取得までに十分総変化量を伸ばせる ⑬天才明神により、MAXパワドリンクを追加持込可能 ⑭サポートの占い泉谷により、獲得経験点上限が現MAX値の9000 |
懸念点
①技術・精神ptを特化して稼げるキャラがいないため、技術・精神ptが不足しやすい |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
3 | 5 | 25 |
取得金特一覧
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
獅乃木 (球速) | 25 | - | - | 25 |
[ワ]山口 (球速) | 25 | - | - | 25 |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
[天]明神 (変化) | - | 25 | 25 | - |
松井裕 (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 75 | 75 | 75 | 75 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP | コツイベ率UP |
---|---|---|---|---|
ルーカス | 150% | 200% | 25% | 50% |
獅乃木 | 150% | 160% | 30% | 20% |
[ワ]山口 | 0% | 200% | 10% | 80% |
官堂 | 150% | 150% | 25% | 20% |
[天]明神 | 0% | 200% | 50% | 80% |
松井裕 | 150% | 130% | 15% | 20% |
立ち回りで意識すること
①持ち込みはメス+成功手形,万能パワドリ+野球神orサポーターor天才がオススメ(追加持込可能なMAXパワドリはマスト) ②ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ③デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ルーカス(テレパシーから)→松井→明神→獅乃木(サイコから)→山口(テレパシーから) ④ワールド山口の全レアイベ発生後ケガしにくさ◎を早めに取り、ケガ率を下げる ⑤チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態キャラとの練習を中心に踏んで経験点を稼ぐ ⑥技術・精神ptが不足しやすいため、イベキャラがクレア・テレパシー発現示唆時は優先的に踏む ⑦スタミナ練習をこまめに踏み、スタミナをA80まで直上げする ⑧スタミナは130まで上げられて査定効率がかなり良いため、なるべく130まで上げ切る ⑨獅乃木でのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる(超次元経験点引き継ぎでの配分が変化偏重になったタイミングで一気に上げる) ⑩変幻自在被りに注意(チームメイトの超能力発現25回×山口SRイベ3回目) |
ライターの育成結果
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J21+1目盛(抑え) |
総経験点 | 729601pt |
備考 | ・メス+野球神+MAXパワドリ持ち込み ・経験点バランス悪く、合計約1万点余り ・メス対応の博士手術成功(セク3冒頭) ・3球種取得かつ変化量だいぶ伸ばせた状態でオリ変取得(セク3後半) |
ライター所感
ナナセ | 至高のクローザーの査定がかなり高いので、諸々バランス良ければ70万点弱でもJ20超えは可能です。 技術・精神ptがかなり不足しやすいので、そこだけしっかりケアしましょう。 |
デッキ編成
主な代用キャラ
獅乃木・クイーンココロ・天才明神の代用(その他高適正キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[ワ]山口 前 球速&変化 ※変幻自在入手可,入手コツ超優秀 | [カ]一ノ瀬 前 コン&変化 ※コン練習改革-変化6持ち | 時任 後 走塁&スタ ※シナリオ固有キャラ |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
[占]泉谷 前 コン&変化 ※シナリオ固有キャラ | [白]カグヤ 後 球速&肩力 ※友情特能入手可 | 大神 後 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
[不]沢村 後 スタ&変化 ※変幻自在入手可 | 白鐘 前 スタ&球速 ※スタ練習改革-変化6持ち | [ド]白瀬 後 肩力&スタ ※変幻自在入手可 |
ムーンみずき・獅乃木の代用(オリ変取得可能キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[挑]泡瀬 前 メン&コン ※フローターパール(ナックル系,不確定) | - | - |
※ルーカス・官堂は代用非推奨
占い泉谷の代用(サポート①,投手の獲得経験点上限UP持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
楠糸 ↑8000,球速+1 | [ラ]梶 ↑7500,コン+3 | 白浜 ↑7400,スタ+3 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
休森 ↑7400,コン+1,スタ+2 | ヤールゼン ↑7300,スタ+4 | [鬼]キリル ↑7200,スタ+3 |
白鐘の代用(サポート②,スタ練習改革-変化持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[キ]阿麻 ボナ値2 球速+1 | - | - |
秘密彩理の代用(サポート③,コン練習改革-変化持ち)
練習改革持ち一覧はこちら得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①彩菊花固有キャラが2人いるため、発現値の初期値が40%であり、ギミック経験点にも固有キャラによる最大補正がかかっている ②やる気効果UP100%以上持ちが4人いるため、ギミックで稼げる経験点が多い ③高コツイベボーナス&高コツイベ率UP持ちで固めているため、コツイベでも大量経験点を稼げる ④ムーンみずきからオリ変(クレッセントムーン,シンカー系)を確定で取得可能 ⑤得意練習球速&変化で固めているため、球速・変化練習にキャラが集まりやすい ⑥イベ前後が3・3でどちらも特段重くないため、キャライベが安定して全完走する ⑦コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ⑧天才明神により、MAXパワドリンクを追加持込可能 ⑨サポートの占い泉谷により、獲得経験点上限が9000 |
懸念点
①テレパシー適正持ちが2人しかいないため、精神ptが不足しやすい ②基礎コツを1種しか入手できない(コン:天才明神) ③シナリオ金特の変幻自在を虹特化できない ④獅乃木でもオリ変を確定入手可能だが、そうするとムーンみずきの意気揚々がシナリオ金特と被ってしまう |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
3 | 9 | 21 |
取得金特一覧
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
[ム]みずき (コン) | - | 50 | - | - |
獅乃木 (球速) | 25 | - | - | 25 |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
[ク]ココロ (変化) | - | 25 | 25 | - |
[天]明神 (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 50 | 125 | 75 | 50 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP | コツイベ率UP |
---|---|---|---|---|
ルーカス | 150% | 200% | 25% | 50% |
[ム]みずき | 0% | 200% | 20% | 30% |
獅乃木 | 150% | 160% | 30% | 20% |
官堂 | 150% | 150% | 25% | 20% |
[ク]ココロ | 100% | 160% | 30% | 20% |
[天]明神 | 0% | 200% | 50% | 80% |
立ち回りで意識すること
①持ち込みはメス+成功手形,万能パワドリ+野球神orサポーターor天才がオススメ ②ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ③デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ルーカス(テレパシーから)→ココロ→みずき→獅乃木(テレパシーから)→明神 ④ケガしにくさ◎を早めに取り、ケガ率を下げる ⑤チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態キャラとの練習を中心に踏んで経験点を稼ぐ ⑥超次元経験点の引き継ぎ後の経験点バランスが極端にならないよう、なるべく合計5万点以下にして引き継ぐ ⑦精神ptが不足しやすいため、ルーカス・獅乃木がテレパシー発現示唆時は優先的に踏む ⑧スタミナ練習をこまめに踏み、スタミナをA80まで直上げする ⑨スタミナは120まで上げられ査定効率が良いため、なるべく120まで上げ切る ⑩ムーンみずきでのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる(超次元経験点引き継ぎでの配分が変化偏重になったタイミングで一気に上げる) ⑪オリ変は必ずムーンみずきで取ること(獅乃木で取るとムーンみずきの意気揚々がシナリオ金特と被ってしまうため) ⑫カリスマ入手のため、非デッキセットキャラとのタッグ練習×3を早めに済ませる ⑬7月1週時点で未消費の超次元経験点は9割方消失してしまうので、超次元経験点は7月1週までになるべく捌き切る(うまく捌けなさそうなら開眼を積極的に使う) |
ライターの育成結果
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J22+4目盛(先発) |
総経験点 | 776026pt |
備考 | ・サポーター+野球神+MAXパワドリ持ち込み ・経験点バランス良好 |
ライター所感
ナナセ | 獅乃木のやる気150によって経験点は伸ばしやすいですが、ワールド山口がいなくなったことによってスタミナコツ等の優秀コツ、虹特も取れなくなり、査定効率は悪くなっています。 メス手形無しでJ20に乗せるなら、75万点弱は必要になるかと...! |
デッキ編成
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーカス | [ム]みずき | [ワ]山口 | 官堂 | [ク]ココロ | [天]明神 | ||||||
サポートデッキ | [占]泉谷 | 白鐘 | [秘]彩理 |
イベ数 | 前 : 16 / 後 : 13(-1) |
---|---|
初期値UP | 球速+3,コン+9,スタ+21 |
コンボ | なし |
主な代用キャラ
ワールド山口・クイーンココロ・天才明神の代用(その他高適正キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[カ]一ノ瀬 前 コン&変化 ※コン練習改革-変化6持ち | 時任 後 走塁&スタ ※シナリオ固有キャラ | [占]泉谷 前 コン&変化 ※シナリオ固有キャラ |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
[白]カグヤ 後 球速&肩力 ※友情特能入手可 | 大神 後 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 | [不]沢村 後 スタ&変化 ※変幻自在入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
白鐘 前 スタ&球速 ※スタ練習改革-変化6持ち | [ド]白瀬 後 肩力&スタ ※変幻自在入手可 | [ア]明神 後 球速&筋力 |
ムーンみずきの代用(オリ変取得可能キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[挑]泡瀬 前 メン&コン ※フローターパール(ナックル系,不確定) | - | - |
※ルーカス・官堂は代用非推奨
占い泉谷の代用(サポート①,投手の獲得経験点上限UP持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
楠糸 ↑8000,球速+1 | [ラ]梶 ↑7500,コン+3 | 白浜 ↑7400,スタ+3 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
休森 ↑7400,コン+1,スタ+2 | ヤールゼン ↑7300,スタ+4 | [鬼]キリル ↑7200,スタ+3 |
白鐘の代用(サポート②,スタ練習改革-変化持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[キ]阿麻 ボナ値2 球速+1 | - | - |
秘密彩理の代用(サポート③,コン練習改革-変化持ち)
練習改革持ち一覧はこちら得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①彩菊花固有キャラが2人いるため、発現値の初期値が40%であり、ルーカス・官堂との練習時はギミック経験点が若干多くなる ②高コツイベボーナス&高コツイベ率UP持ちで固めているため、コツイベでも大量経験点を稼げる ③ムーンみずきからオリ変(クレッセントムーン,シンカー系)を確定で取得可能 ④得意練習球速&変化で固めており、球速と変化にキャラが集まりやすくなっている ⑤コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ⑥ワールド山口により、シナリオ金特の変幻自在を虹特化可能 ⑦基礎コツを2種入手可能(コン:明神,スタ:山口) ⑧天才明神により、MAXパワドリンクを追加持込可能 ⑨サポートの占い泉谷により、獲得経験点上限が9000 |
懸念点
①やる気効果UP持ちが少ないため、ギミックでの獲得経験点・開発進捗による獲得経験点×4が若干少ない ②イベ前後は3・3だが、前イベが16とかなり重いため、安定して全完走しない ③テレパシー適正持ちが2人しかいないため、精神ptが不足しやすい |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
3 | 9 | 21 |
取得金特一覧
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
[ム]みずき (コン) | - | 50 | - | - |
[ワ]山口 (球速) | 25 | - | - | 25 |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
[ク]ココロ (変化) | - | 25 | 25 | - |
[天]明神 (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 50 | 125 | 75 | 50 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP | コツイベ率UP |
---|---|---|---|---|
ルーカス | 150% | 200% | 25% | 50% |
[ム]みずき | 0% | 200% | 20% | 30% |
[ワ]山口 | 0% | 200% | 10% | 80% |
官堂 | 150% | 150% | 25% | 20% |
[ク]ココロ | 100% | 160% | 30% | 20% |
[天]明神 | 0% | 200% | 50% | 80% |
立ち回りで意識すること
①持ち込みはメス+成功手形,万能パワドリ+野球神orサポーターor天才がオススメ ②ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ③デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ルーカス(テレパシーから)→ココロ→みずき→明神→山口(テレパシーから) ④山口の全レアイベ発生後ケガしにくさ◎を早めに取り、ケガ率を下げる ⑤前イベ完走が安定しないので、超能力者状態になる際はなるべくテレパシーから発現させることで、前イベ完走率を上げる ⑥チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態キャラとの練習を中心に踏んで経験点を稼ぐ ⑦超次元経験点の引き継ぎ後の経験点バランスが極端にならないよう、なるべく合計5万点以下にして引き継ぐ ⑧精神ptが不足しやすいため、ルーカス・山口がテレパシー発現確定時は優先的に踏む ⑨スタミナ練習をこまめに踏み、スタミナをA80まで直上げする ⑩スタミナは120まで上げられるため、なるべくスタコツ入手後に120まで上げ切る ⑪ムーンみずきでのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる(超次元経験点引き継ぎでの配分が変化偏重になったタイミングで一気に上げる) ⑫カリスマ入手のため、非デッキセットキャラとのタッグ練習×3を早めに済ませる ⑬変幻自在被りに注意(チームメイトの超能力発現25回×山口SRイベ3回目) ⑭7月1週時点で未消費の超次元経験点は9割方消失してしまうので、超次元経験点は7月1週までになるべく捌き切る |
ライターの育成結果
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J20+6目盛(先発) |
総経験点 | 743113pt |
備考 | ・万能パワドリ+野球神+MAXパワドリ持ち込み ・経験点バランス良好 |
ライター所感
ナナセ | ギミックに加えてコツイベでガンガン経験点を稼げる分、現状はやる気固めデッキよりもこちらの方がいいと思います。 が、前イベが本当に未完で終わりやすいので、テレパシー発現優先は必ず意識しましょう。 |
デッキ編成
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ルーカス | [カ]一ノ瀬 | [挑]泡瀬 | 官堂 | 時任 | [ク]ココロ | ||||||
サポートデッキ | [占]泉谷 | 白鐘 | [秘]彩理 |
イベ数 | 前 : 13 / 後 : 13(-2) |
---|---|
初期値UP | 球速+3,コン+11,スタ+14 |
コンボ | ・挑戦泡瀬×秘密彩理(後) |
主な代用キャラ
カミュ一ノ瀬・時任・クイーンココロの代用(その他高適正キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[天]明神 後 変化&球速 ※MAXパワドリ追加持込可 | [ワ]山口 前 球速&変化 ※変幻自在入手可 | [占]泉谷 前 コン&変化 ※シナリオ固有キャラ |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
[白]カグヤ 後 球速&肩力 ※友情特能入手可 | 大神 後 変化&球速 ※至高のリリーバー入手可 | [不]沢村 後 スタ&変化 ※変幻自在入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
白鐘 前 スタ&球速 ※スタ練習改革-変化持ち | [ド]白瀬 後 肩力&スタ ※変幻自在入手可 | [ア]明神 後 球速&筋力 |
挑戦泡瀬の代用(オリ変入手可能キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[ム]みずき 前 コン ※クレッセントムーン(シンカー系,確定) | - | - |
※ルーカス・官堂は代用非推奨
占い泉谷の代用(サポート①,投手の獲得経験点上限UP持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
楠糸 ↑8000,球速+1 | [ラ]梶 ↑7500,コン+3 | 白浜 ↑7400,スタ+3 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
休森 ↑7400,コン+1,スタ+2 | ヤールゼン ↑7300,スタ+4 | [鬼]キリル ↑7200,スタ+3 |
白鐘の代用(サポート②,スタ練習改革-変化持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
[キ]阿麻 ボナ値2,球速+1 | - | - |
秘密彩理の代用(サポート③,コンボ要員等)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
つばさ コン+4,泉谷とのコンボ | [勝]つばさ コン+4,泉谷とのコンボ | [天]明神 スタ+6 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
るみな コン+4,泡瀬とのコンボ | 彩葉 コン+2,泡瀬とのコンボ | [砲丸]巴 コン+1,泉谷とのコンボ |
得意練習・上限UP分布
キャラ金特一覧
デッキの特徴
強い点
①彩菊花固有キャラが3人いるため、発現値の初期値が40%であり、ギミックでの獲得経験点も若干多くなる ②やる気効果UP・高コツイベボーナス持ちで固めているため、ギミックでの獲得経験点が多い ③コン練習改革・スタ練習改革両方適用のため、ギミックでの獲得経験点に無駄がない ④イベ前後が3・3でどちらも重くないため、まねき猫無しでもイベ全完走が十分見込める ⑤イベキャラの得意練習・超能力適性の配分バランスが良く、比較的経験点バランスを整えやすい ⑥挑戦泡瀬から不確定ではあるものの、オリ変を取得可能 ⑦サポートの占い泉谷により、獲得経験点上限が9000 ⑧カミュ一ノ瀬・クイーンココロが試合経験点ボナ30%、挑戦泡瀬が試合経験点ボナ20%持ちのため、公式戦での獲得経験点が多い |
懸念点
①挑戦泡瀬のオリ変が不確定であり、成功率も特別高くはない ②基礎コツを1つも取れない |
基礎能力初期値UP量
球速 | コン | スタ |
---|---|---|
3 | 11 | 14 |
取得金特一覧
各キャラの超能力適性一覧
キャラ (メイン練習) | サイコ | クレア | アンチ | テレパシー |
---|---|---|---|---|
ルーカス (筋力) | 25 | - | - | 25 |
[カ]一ノ瀬 (コン) | - | 25 | - | 25 |
[挑]泡瀬 (メン) | - | 25 | - | 25 |
官堂 (肩力) | - | 25 | 25 | - |
時任 (走塁) | 25 | - | 25 | - |
[ク]ココロ (変化) | - | 25 | 25 | - |
合計 | 50 | 100 | 75 | 75 |
各キャラの主要ボーナス一覧
キャラ | やる気効果 | コツイベボナ | 得意練習率UP |
---|---|---|---|
ルーカス | 150% | 200% | 25% |
[カ]一ノ瀬 | 50% | 160% | 20% |
[挑]泡瀬 | 150% | 50% | 45% |
官堂 | 150% | 150% | 25% |
時任 | 150% | 110% | 25% |
[ク]ココロ | 100% | 160% | 30% |
立ち回りで意識すること
①持ち込みはメス+成功手形,アロマ+野球神orサポーターor天才がオススメ(まねき猫は基本不要) ②ソナーLvを上げる順番は、クレア→テレパシー→アンチ→サイコ ③デッキキャラの超能力適性発見の順番は、官堂→ココロ→ルーカス→時任→カミュ→泡瀬 ④ケガしにくさ◎を早めに取り、ケガ率を下げる ⑤チームメイトをとにかく多く超能力者状態にし、超能力者状態キャラとの練習を中心に踏んで経験点を稼ぐ ⑥超次元経験点の引き継ぎ後の経験点バランスが極端にならないよう、なるべく合計5万点以下にして引き継ぐ ⑦スタミナ練習をこまめに踏み、スタミナをA80まで直上げする ⑧挑戦泡瀬でのオリ変取得までになるべく総変化量を上げる、やる気がふつう以下であればアロマを使って絶好調にして成功率を上げる(ただし取得不確定、依存はスタミナ) ▶検証記事はこちら ⑨カリスマ入手のため、非デッキセットキャラとのタッグ練習×3を早めに済ませる ⑩カリスマ入手が明らかに無理そうなら、オリ変は確定のココロで取る ⑪7月1週時点で未消費の超次元経験点は9割方消失してしまうので、超次元経験点は7月1週までになるべく捌き切る |
ライターの育成結果
使用デッキ
育成結果概要
オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J17+7目盛(先発) |
総経験点 | 688516pt |
備考 | ・天才+アロマ持ち込み(球速コツ入手) ・フローターパール成功 ・経験点バランス良好 |
ライター所感
ナナセ | 現状超高適正キャラはかなり少ないですが、ルーカス・時任・挑戦泡瀬と昔のキャラを使えるのは嬉しいですね! いっても火力不足感は否めないので、これから出る新キャラに期待しましょう!! |
彩菊花高校強化の関連記事一覧
彩菊花高校強化の関連記事はこちら!
強化まとめ・各種データ・立ち回り・通常まとめ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
強化まとめ | ギミック経験点の決まり方解析 | 固有イベ一覧 | |||||||||
立ち回り解説 | 通常(強化前)まとめ | - | |||||||||
適正キャラ一覧・各種デッキ・査定ランキング | |||||||||||
適正キャラ一覧 | 投手デッキテンプレ ※1/21更新! | 組みやすさ重視投手デッキ | |||||||||
投手デッキの組み方・考え方 | みんなの投手査定ランキング | - | |||||||||
関連イベント・ガチャ | |||||||||||
強化記念ガチャは引くべきか? | 最強決定戦まとめ | - | |||||||||
高校固有キャラ | |||||||||||
[占]泉谷 | 官堂 | 泉谷 | 時任 | ||||||||
物茂 | 蔦枝 | ルーカス | [彩]ルーカス |
ログインするともっとみられますコメントできます