進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?|6/6更新
twitter share icon line share icon

【パワプロアプリ】進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?|6/6更新【パワプロ】

最終更新 :
【パワプロアプリ】進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?|6/6更新【パワプロ】

パワプロアプリの「進撃の巨人(しんげきのきょじん)コラボ記念ガチャ第1弾(エレン・ミカサ・アルミンデビューガチャ)」を引くべきかどうか解説しています。ガチャを引く際の参考にしてください。

目次

※本記事は現状をベースとした解説記事になります。今後の環境変化によってはこのガチャの評価がガラッと変わる可能性がありますので、あくまで参考としてご覧ください。

進撃の巨人コラボ関連記事はこちら!

ガチャ関連記事はこちら!

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾の基本情報

基本情報

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?
開催期間5/30(木)メンテ後 ~ 6/24(月)8:59
SR以上
確率UP
初回から
SR確定2,5,6回目
PSR確定なし

ピックアップキャラ一覧

回数ごとの詳細

※初回が6連のため、あえて「◯回目」という表現にしています。

1回目
6連
・パワストーン25個
・エレンorミカサorアルミンのPR以上1枚確定
2回目・パワストーン40個
・SR以上2枚確定
3回目・パワストーン50個
・「進撃の巨人SR選択ガチャ券×1」おまけ
4回目・パワストーン50個
・エレンorミカサorアルミンのみ出現
5回目・パワストーン50個
・エレンorミカサorアルミンのSR以上1枚確定
6回目・パワストーン50個
・エレンorミカサorアルミンのSR以上1枚確定
7回目・パワストーン50個
・「進撃の巨人PSR選択ガチャ券×1」おまけ
・1回目の内容に戻る

進撃の巨人SR/PSR選択ガチャ券の選択対象キャラ

※本ガチャピックアップキャラと同様

ピックアップキャラ(ミカサ・エレン・アルミン)の出現確率

※レアリティ毎の出現確率を記載

PSR30.97%
SR30.97%
PR21.44%
R24.18%

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾での当たりキャラ・序列

キャラ当たり度
エレンエレンS
ミカサミカサS
アルミンアルミンS

参考記事

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾の評価

魅力的な点

  • エレンはほかほか投手の超高適正キャラで、即テンプレ入りしている
  • ミカサ・アルミンはフリート再強化野手の超高適正キャラで、即テンプレ入りしている
  • ミカサ・アルミンは貴重な至高金特持ち(外野手・捕手)
  • ミカサは選手能力が高く、リアタイでも超優秀
  • 3回目でSR選択ガチャ券×1おまけ
  • 5・6回目でエレンorミカサorアルミンのSR以上1枚確定
  • 7回目でPSR選択ガチャ券×1おまけ

懸念点

  • 7回天井のループ形式であり、1ループに315個もの石を要する

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾の総評、ずばり引くべきか!?

引くべき度 : A+ランク

※ランクはS〜Cまで

3キャラ全員当たりなので引き!

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?

エレンはほかほか投手適正がかなり高く、「試合経験点ボナ30%」「得意練習率UP50%」この2点が特に魅力的。
ミカサ・アルミンはフリート再強化野手適正がかなり高く、「得意練習2種で高タッグボナ」「得意練習×役割の噛み合わせ◎」「至高金特入手可」この3点がかなり魅力的。
3キャラとも即テンプレ入りしており、3キャラ全員当たりと言えるので、本ガチャは基本的に引いておきたいところ。

3キャラの詳細はこちら

[参考①]エレンのほかほか投手適正項目

エレンエレンほかほかホリデー高校[投手]:S
[右打-晴れ]
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス30%
・コツイベボーナス100%
・コツイベ率UP60%
・得意練習率UP50%
・初期評価80
・タッグボーナス110%
・精神ボナ10
・練習効果UP30%
・全レアイベで体力最大値UP+8
・怪物球威入手可能

[参考②]エレン入りほかほか投手デッキ

デッキ詳細はこちら

[参考③]ミカサのフリート再強化野手適正項目

ミカサミカサフリート高校再強化[野手]:S
[バウンサー×筋力&走塁]
・パワー初期値+4
・タッグボーナス180%
・得意練習率UP固有分
・コツイベボーナス200%
・初期評価55
・至高の外野手入手可能

[参考④]アルミンのフリート再強化野手適正項目

アルミンアルミンフリート高校再強化[野手]:S
[レンジャー×打撃&肩力]
・肩力初期値+4
・タッグボーナス170%
・コツイベボーナス60%
・初期評価65
・球界の頭脳入手可能

[参考⑤]ミカサ・アルミン入りフリート再強化野手デッキ

デッキ詳細はこちら

ミカサ・アルミンは至高金特持ちのため環境変化後も使える可能性がある

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?

ミカサ・アルミンは現野手最強高校のフリート再強化ではトップクラスに強いが、来月に来るであろう夏の新高校(周期的に野手向け濃厚)でも使えるかは分からない。
が、貴重な至高金特(外野手・捕手)持ちである上に練習性能も高いので、環境変化後も使える可能性というのは決して低くない。

至高金特の詳細はこちら

それぞれ開放の重要度が大きく異なる点に注意

3キャラそれぞれ、開放の重要度が大きく異なる点に注意しよう。
詳細は下記の通り。

エレン : SR45以上推奨

レベルボーナス
Lv.1初期評価25(SR)35(PSR)
タッグボーナス80%
スペシャルタッグ「メンタル」12
コツイベボーナス100%
Lv.5初期評価35(SR)45(PSR)
Lv.10精神ボーナス10
Lv.15コツレベボーナス2
Lv.20コツイベ率UP60%
Lv.25練習効果UP20%
Lv.30スタミナ上限UP8
初期評価70(SR)80(PSR)
Lv.35進撃の巨人
(練習効果UP+10%,試合経験点ボーナス+10%)
試合経験点ボーナス10%
Lv.37
(SR上限開放時)
得意練習率UP40%
Lv.40
(SR上限開放時)
得意練習率UP50%
Lv.42
(PSR上限開放時)
試合経験点ボーナス15%
Lv.45
(SR,PSR上限開放時)
試合経験点ボーナス20%
Lv.50
(PSR上限開放時)
タッグボーナス110%

エレンのテーブルは得意練習率UP50%+→試合経験点ボーナス20%+→タッグボーナス30%+と開放恩恵がかなり高い上、ほかほか高校ではメインデッキキャラの平均Lvによってギミック経験点が大きく変動するため、3キャラの中では最も開放の重要度が高い。
そのため、ほかほか高校で最も重要な要素である試合経験点ボナが付き切るSRLv45以上でなるべく所持しておきたいところ。

エレンのキャラ詳細はこちら

ミカサ : SR35でも活躍可

レベルボーナス
Lv.1初期評価10(SR)15(PSR)
タッグボーナス140%
コツイベボーナス40%
Lv.5初期評価20(SR)25(PSR)
Lv.10タッグボーナス150%
Lv.15コツレベボーナス2
Lv.20初期評価30(SR)35(PSR)
Lv.25やる気効果UP75%
Lv.30パワー上限UP8
初期評価40(SR)45(PSR)
Lv.35私は強い!!
(得意練習率UP,試合経験点ボーナス+10%)
タッグボーナス160%
コツイベボーナス200%
Lv.37
(SR上限開放時)
初期評価45
Lv.40
初期評価50(SR)55(PSR)
Lv.42
(PSR上限開放時)
タッグボーナス165%
Lv.45
(SR,PSR上限開放時)
タッグボーナス170%
Lv.50
(PSR上限開放時)
タッグボーナス180%

ミカサのテーブルは初期評価10+→タッグボーナス10%+→タッグボーナス10%+と開放恩恵がかなり低い上、フリート再強化ではメインデッキキャラの平均Lvによるギミック経験点の変動は無いため、3キャラの中で最も開放の重要度が低い。
そのため、SR35でも十分活躍可能だが、PSRを入手さえすれば初期評価の低さをカバー可能かつリアタイでも基礎能力が落ちないというメリットがあるので、PSR40で運用するのもアリ。

ミカサのキャラ詳細はこちら

アルミン : SR45推奨

レベルボーナス
Lv.1初期評価20(SR)25(PSR)
タッグボーナス90%
コツイベボーナス40%
Lv.5初期評価30(SR)35(PSR)
Lv.10タッグボーナス110%
Lv.15コツレベボーナス2
Lv.25やる気効果UP75%
Lv.30肩力上限UP8
初期評価60(SR)65(PSR)
Lv.35海を見に行こう
(試合経験点ボーナス+10%,コツイベボーナス+20%)
精神ボーナス6
Lv.37
(SR上限開放時)
やる気効果UP125%
Lv.40
(SR上限開放時)
やる気効果UP150%
Lv.42
(PSR上限開放時)
タッグボーナス130%
Lv.45
(SR,PSR上限開放時)
タッグボーナス160%
Lv.50
(PSR上限開放時)
タッグボーナス170%

アルミンのテーブルはやる気効果UP75%+→タッグボーナス50%+→タッグボーナス10%+と、Lv45での恩恵がかなり大きい。
Lv50恩恵はかなり低い上、フリート再強化ではメインデッキキャラの平均Lvによるギミック経験点の変動は無いため、SRLv45にさえできれば十分。

アルミンのキャラ詳細はこちら

エレンの開放はなるべくチャレンジでPRを入手してから

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?

「進撃の巨人コラボ記念チャレンジ第1弾」を全クリアでPRエレンを1枚入手できるため、エレンの開放はなるべくチャレンジをクリアしてPRを入手してからにしよう。

チャレンジ詳細

チャレンジ内容報酬
イベキャラを強化するゲドーくん像(プラチナ)×1
セクション4までプレイして選手を1人育成するチャリン×100,000
セクション4までプレイして選手を2人育成するカロリーバー×3
セクション4までプレイして選手を3人育成するSRガチャ券×1
通常スタジアムでホームランを打つ金の試合補助券×5
通常スタジアムでナイスピッチを成功ロックオンバット極×5
パワクエでエリアをクリアするチャリン×100,000
全てのチャレンジ達成PRエレン×1

リアタイをやり込むならミカサはPSRで持っておきたい

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?

ミカサは選手能力がかなり高く、ポジションも現状手薄の外野のため、リアタイでかなり優秀。
なので、リアタイをやり込むなら基礎能力が落ちず、段位戦時は特効ボナも高くなるPSRを持っておきたい。

リアタイの詳細はこちら

優先度は第2弾ガチャよりも上

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾は引くべきか?

本ガチャでは上述の通り3キャラ(エレン・ミカサ・アルミン)入手でき、その3キャラ全てが当たりとなっている上、それぞれ活躍期間も長くなりそう。
一方、コラボ第2弾ガチャでデビューしたリヴァイはフリート再強化野手では最強クラスなものの、次環境以降で使えるかはかなり怪しい。
そのため、第2弾ガチャよりも本ガチャの方が引く優先度は高い。

第2弾ガチャの詳細はこちら

担当コメント

ナナセ3キャラとも全員当たりでハズレのリスクが無いので、今熱量高めにプレイしているなら間違いなく引きですね!
リヴァイ対応の第2弾ガチャよりも優先度は全然上です。

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾を引くかどうかアンケート

進撃の巨人コラボ記念ガチャ第1弾、みんなは引く!?

この記事を書いた人
ナナセ
ナナセ

ゲームウィズパワプロ攻略班のナナセです。
ディレクター兼ライター。

好きなゲームはパワプロシリーズ、パワプロ一筋です。
よろしくお願いします。

コメント欄が荒れた記事は、場合によってはコメント欄封鎖します。
良識を持った投稿をお願いします。

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パワプロアプリ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×