パワプロアプリの花丸(はなまる)高校における投手デッキテンプレを紹介しています。デッキの狙い・特徴やライターの育成結果、立ち回りで意識したことや実際にプレイした感想などをまとめていますので、参考にしてください。
花丸高校関連記事はこちら!
花丸高校・キャラ検証関連 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
イベキャラの役割(色)・数字一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
育成デッキテンプレ・適正キャラ一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() 4/14更新! | ![]() | ![]() 4/15更新! | |||||||||||||||||||||||||||
関連イベント・ガチャ | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
花丸高校固有キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
デッキテンプレまとめ
花丸高校・ハートオクタ&サンタ佐菜入り投手デッキ
デッキ詳細はこちら花丸高校・ハートオクタ&黒周入り投手デッキ
デッキ詳細はこちらその他・過去デッキ集
デッキ1
デッキ2
デッキ3
デッキ4
デッキ5
デッキ詳細はこちら花丸高校・ハートオクタ&サンタ佐菜入り投手デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
誓いスバルの代用(変化キャラ自由枠)
イベの前後バランスが良くなってまねき猫持ち込みがマストでは無くなるため、セン○厳選がしやすくなる。
ただし、タッグ発生率&技術お化けの誓いスバルがいなくなることにより、爆発力は落ちてしまう。
サンタ佐菜の代用(怪童&コントロール上限UP)
選手6人編成になることによって爆発力は増すが、固定かつ大量のイベ経験点と回復が入らなくなるために安定性に欠けること、スタミナ1枚減により精神ptが不足しやすくなること、この2点に注意。
ハートオクタの代用(スタミナ上限UP)
オクタヴィアに関してはハートVerでは無く通常Verでもいいが、経験点バランスの整えやすさ(筋力ボナ↔精神ボナ)と金特査定を考えると、やはり完全上位互換のハートVerの方が強い選手を作りやすい。
得意練習・上限UP・所持カード分布

デッキの特徴
強い点
- スタミナと変化の複数タッグにより、総経験点を伸ばしやすい
- スバルの大量の技術ボナとバウンサーの盛本により、技術ptをかなり稼ぎやすい
- 精神ボナ持ちが4人いるため、精神ptも稼ぎやすい
- 査定効率の良いコントロール106が可能(スバル×サンタ佐菜)
- 球速コツ、コントロールコツを入手可能(キング阿麻、スバル)
懸念点
- 前イベ数が計15とかなり多く、まねき猫無しだと前イベがほぼほぼ完走しない
- スバルがLv50未満、PSR覚醒無しで技術ボナが付いていないと確実に技術ptが不足してしまう
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 3384 |
---|---|
上限UP | 1548 |
合計 | 4932 |

立ち回りで意識すること
練習面について
- コツ潰しをしてキング阿麻から球速コツ、スバルからはコントロールコツを早めに入手する
- 筋力ptがやや不足しやすいので、スタミナタッグでの緑フラッシュ・トリコロールを多く行うことを意識
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、守備練習や白瀬の全レアイベでしっかり敏捷ptを確保する
キャライベ・取得金特について
- ハートオクタは不屈の魂+暴れ球を取りに行く
- スバルは総変化が14以上かつやる気好調以上の場合はオリ変、それ以外の場合は確定の二刀流を取るのがオススメ
- 白瀬・オクタの金特2種取りは球速依存なので、なるべく160キロ以上で判定を迎える
- キング阿麻の別Verイベでは世渡り上手を必ず取り、監督スカウト評価を上げやすくする
- 怪童は必ず虹特化(盛本×サンタ佐菜デート5回目)
- 怪物球威は必ず虹特化(白瀬×スリーカード4回目)
- 鉄仮面は必ず虹特化(キング阿麻×盛本エピローグ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PF+4目盛 |
---|---|
総経験点 | 32916pt |
センス○ | あり |
備考 | ・ハートオクタは鉄腕取得(残体力考慮) ・筋力,敏捷不足でスバルの二刀流取れず ・精神不足で開眼で引いた強心臓取れず ・極度の変化pt偏重 |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | 経験点は過去イチ出せたのですが、経験点バランスが崩れたこととptが変化に偏ってしまったことが原因で選手査定が全然伸びませんでした。 ただ、ハートオクタが入ることによって今までのネックだった精神pt不足がだいぶ解消されたことを実感できました。 現状の投手最強デッキであることは間違いないですが、まねき持ち込みがマストになってしまうのは相変わらずキツいですね... 持ち込みでセン○を引ければ、その時点で大チャンスとなるでしょう。 |
花丸高校・ハートオクタ&黒周入り投手デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
ハートオクタの代用(スタミナ上限UP)
オクタヴィアに関してはハートVerでは無く通常Verでもいいが、経験点バランスの整えやすさ(筋力ボナ↔精神ボナ)と金特査定を考えると、やはり完全上位互換のハートVerの方が強い選手を作りやすい。
ミッキー八尺の代用(選手自由枠)
後イベ数が2増えるため、後イベ完走率が低くなってしまう点に注意。
黒周の代用(スナイパー彼女)
前イベが重くなってしまう点と、所持カード(7&8)の都合上トリコロールがやや作りづらくなってしまう点に注意。
得意練習・上限UP・所持カード分布

デッキの特徴
強い点
- スタミナと変化の複数タッグにより、総経験点を伸ばしやすい
- スバルの大量の技術ボナにより、技術pt不足をカバー可能
- 3人の精神ボナ持ちとスナイパーの黒周により、精神ptをかなり稼げる
- 前後バランスが良いので、まねき猫無しでもイベ全完走が見込める
- 査定効率の良いコントロール106が可能(スバル×ミッキー八尺)
- 査定効率の良いスタミナ106が可能(ハートオクタ,ミッキー八尺,黒周)
- 球速コツ、コントロールコツを入手可能(キング阿麻、スバル)
- 真・鉄腕を取りにいく際は黒周のデートを3回で済ませられる
懸念点
- 純彼女キャラ入り編成のため、爆発力には欠ける
- スバルがLv50未満、PSR覚醒無しで技術ボナが付いていないと確実に技術ptが不足してしまう
- 筋力ptが不足しやすい
- 黒周のデート1,2回目に体力回復が無い
金特・上限UP査定
真・鉄腕を取らない場合
金特(最大値) | 2916 |
---|---|
上限UP | 1656 |
合計 | 4572 |

真・鉄腕を取る場合
金特(最大値) | 2700 |
---|---|
上限UP | 1656 |
合計 | 4356 |

立ち回りで意識すること
練習面について
- コツ潰しをしてキング阿麻から球速コツ、スバルからはコントロールコツを早めに入手する
- 筋力ptが不足しやすいので、スタミナタッグでの緑フラッシュ・トリコロールを多く行うことを意識
- 赤が入ったトリコロールを連発して精神ptを稼ぎ、格をひたすら上げる
キャライベ・取得金特について
- 黒周のデートを5回消化できそうかつ筋力ptが足りそうな場合、ハートオクタは不屈の魂+暴れ球を選択
- 黒周のデート消化をする余裕がなさそうかつ筋力ptが不足している場合、ハートオクタは鉄腕を選択(×黒周で虹特化)
- スバルは総変化が14以上かつやる気好調以上の場合はオリ変、それ以外の場合は確定の二刀流を取るのがオススメ
- ミッキー八尺はSRイベ1回目で切って内無双入手
- 白瀬・オクタの金特2種取りは球速依存なので、なるべく160キロ以上で判定を迎える
- キング阿麻の別Verイベでは世渡り上手を必ず取り、監督スカウト評価を上げやすくする
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、白瀬の全レアイベやミッキー八尺のコツイベ等でしっかり敏捷ptを確保する
- 黒周のデート1,2回目は体力回復が無いので、体力が満タンに近いタイミングで消化
- 怪物球威は必ず虹特化(白瀬×スリーカード4回目)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PG8+5目盛 |
---|---|
総経験点 | 29412pt |
センス○ | あり |
備考 | ・真怪物球威ギリ取れず(スリカあと1回) ・コマンドラストターンでガラスのハート ・筋力500pt余り |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | 意外と経験点は出ますが、やはり爆発力は盛本入りより欠けるので、飛びぬけたエースピッチャーは作りにくい印象です。 とは言えまねき猫いらずでセン○厳選しやすいので、厳選するならこっちのデッキでしょう。 欲を言えば黒周ちゃんの彼女としての性能がイマイチなので、強化or別Ver化に期待したいです(笑) |
花丸高校投手過去デッキ
デッキ編成1
デッキ詳細はこちら主な代用キャラ
サンタ佐菜の代用(怪童&コントロール上限UP)
選手6人編成になることによって爆発力は増すが、固定かつ大量のイベ経験点と回復が入らなくなるために安定性に欠けること、スタミナ1枚減により精神ptが不足しやすくなること、この2点に注意。
得意練習・上限UP分布

デッキの特徴
強い点
- スタミナと変化の複数タッグにより、総経験点を伸ばしやすい
- スバルの技術ボナとバウンサーの盛本により、技術ptをかなり稼ぎやすい
- 査定効率の良いコントロール106が可能(スバル×サンタ佐菜)
- スバルからコントロールコツを入手可能
懸念点
- 前イベ数が計15とかなり多く、まねき猫無しだと前イベがほぼほぼ完走しない
- スバルがLv50未満、PSR覚醒無しで技術ボナが付いていないと確実に技術ptが不足してしまう
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 3204 |
---|---|
上限UP | 1548 |
合計 | 4752 |

立ち回りで意識すること
練習面について
- コツ潰しをしてキング阿麻から球速コツ、スバルからはコントロールコツを早めに入手する
- スタミナタッグ時に緑フラッシュが多くなると筋力pt余りの原因になるので、なるべく赤が入ったトリコロールにする
キャライベ・取得金特について
- スバルのSRイベでは敏捷ptが不足している場合を除き、基本確定の二刀流を取りに行く
- 白瀬の怪物球威とオクタの完全制圧は球速依存なので、なるべく160キロ以上で判定を迎える
- キング阿麻の別Verイベでは世渡り上手を必ず取り、監督スカウト評価を上げやすくする
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、アイラと白瀬の全レアイベでしっかり敏捷ptを確保する
- 怪童は必ず虹特化(盛本×サンタ佐菜デート5回目)
- 怪物球威は必ず虹特化(白瀬×スリーカード4回目)
- 鉄仮面は必ず虹特化(キング阿麻×盛本エピローグ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PG6+9目盛 |
---|---|
総経験点 | 30958pt |
センス○ | なし |
備考 | ・怪物球威即被りで虹特化できず ・オクタの完全制圧失敗 ・敏捷1pt不足で真鉄仮面取れず |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | スバルの超大量の技術ボナのおかげで、技術ptの確保がかなり楽になりましたね。 イベント数の関係上セン○厳選はしにくいですが経験点はかなり出しやすいので、まねき持ち込みの凡才育成前提で考えるならこのデッキが現状一番良いかと思います。 セン○を運良く引ければその時点で大チャンスでしょう。 |
デッキ編成2
デッキ詳細はこちら主な代用キャラ
ミッキー八尺の代用(選手自由枠)
後イベ数が2増えるため、後イベ完走率が低くなってしまう点に注意。
黒周の代用(スナイパー彼女)
所持カード(7&8)の都合上、トリコロールが作りづらくなってしまう点に注意。
得意練習・上限UP分布

デッキの特徴
強い点
- スタミナと変化の複数タッグにより、総経験点を伸ばしやすい
- スバルの技術ボナとスナイパーの黒周により、経験点バランスを整えやすい
- 前後バランスが良いので、まねき猫無しでもイベ全完走が見込める
- 査定効率の良いコントロール106が可能(スバル×ミッキー八尺)
- 査定効率の良いスタミナ106が可能(オクタ×ミッキー八尺×黒周)
- スバルからコントロールコツを入手可能
懸念点
- 純彼女キャラ入り編成のため、爆発力には欠ける
- スバルがLv50未満、PSR覚醒無しで技術ボナが付いていないと確実に技術ptが不足してしまう
- 筋力ptがやや不足しやすい
- 黒周のデート1,2回目に体力回復が無い
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 2736 |
---|---|
上限UP | 1656 |
合計 | 4392 |

立ち回りで意識すること
練習面について
- コツ潰しをしてキング阿麻から球速コツ、スバルからはコントロールコツを早めに入手する
- 赤が入ったトリコロールを連発して精神ptを稼ぎ、格をひたすら上げる
- 筋力ptがやや不足しやすいので、スタミナタッグでの緑フラッシュを多くこなす
キャライベ・取得金特について
- スバルのSRイベでは敏捷ptが不足している場合を除き、基本確定の二刀流を取りに行く
- 白瀬の怪物球威とオクタの完全制圧は球速依存なので、なるべく160キロ以上で判定を迎える
- キング阿麻の別Verイベでは世渡り上手を必ず取り、監督スカウト評価を上げやすくする
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、白瀬の全レアイベやミッキー八尺のコツイベ等でしっかり敏捷ptを確保する
- 黒周のデート1,2回目は体力回復が無いので、体力が満タンに近いタイミングで消化
- 黒周はデート5回目までこなしてアームブレイカーを入手
- ミッキー八尺はSRイベ1回目で切って内無双入手
- 怪物球威は必ず虹特化(白瀬×スリーカード4回目)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PG6+8目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 25741pt |
センス○ | あり |
備考 | ・3000点タッグ2つをケガで逃す ・キング阿麻未完 ・筋力pt不足でアムブレぎり取れず |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | 勝負どころでのケガで6000点以上逃しているので、運が悪くなければPF先発も見えていたかもしれません... 爆発力は選手6人編成ほどはありませんが、スナイパーの黒周のおかげで格をかなり伸ばせるので、意外と査定が伸びます。 誓いスバル入りでセン○厳選するならこのデッキがオススメですね。 |
デッキ編成3
デッキ詳細はこちら主な代用キャラ
アイラの代用(自由枠)
ルシファー・闇野は役割スナイパーで精神ptを稼ぎやすくなるため、余りやすい変化ptを格で捌きやすくなり、pt効率が増す。
ただし、闇野に関してはLv50で無いと肝心の技術ボナが付かないため、Lv50未満では使いにくい。
沢村はスタミナ&変化で得意練習がかなりマッチしているが、初期評価が低く得意練習率UPが無く基礎ボナも無いため、点数は出しにくくなる点に注意。
得意練習・上限UP分布

デッキの特徴
強い点
- スタミナと変化の複数タッグにより、総経験点を伸ばしやすい
- 基礎ボナのバランスが良いため、経験点バランスが整いやすい
- アーサーのSRイベを切ればイベ全完走が高確率で見込める
- 選手兼彼女のサンタ佐菜により立ち回りが楽(体力回復,デートでのスクラップ入手)
懸念点
- バウンサー1枚のため、技術ptが不足しやすい
- 筋力ptがやや余りやすい
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 3240 |
---|---|
上限UP | 1368 |
合計 | 4608 |

立ち回りで意識すること
練習面について
- とにかく技術ptが不足するので、盛本対応の青6カードは大事に扱う
- スタミナタッグ時に緑フラッシュが多くなると筋力pt余りの原因になるので、なるべく赤が入ったトリコロールにする
- カード的にスリーカードの難易度が高くなるので、序盤のうちにスリーナンバー数を稼いでおく
キャライベ・取得金特について
- アーサーの金特イベは基本1回目で切って前イベ完走率を上げる
- ただし、前イベの走りが良いときは切らずにエクスカリバーを狙いに行く
- 白瀬の怪物球威、オクタの完全制圧は球速依存なのでなるべく160キロ以上で判定を迎える
- アーサーの別Verイベでは世渡り上手を必ず取り、監督スカウト評価を上げやすくする
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、アイラと白瀬の全レアイベでしっかり敏捷ptを確保する
- 怪童は必ず虹特化(盛本×サンタ佐菜デート5回目)
- 怪物球威は必ず虹特化(白瀬×スリーカード4回目)
- 鉄仮面は必ず虹特化(アイラ×盛本エピローグ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PF+5目盛 |
---|---|
総経験点 | 28276pt |
センス○ | あり |
備考 | ・アーサーイベカット ・開眼2回 |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | 総経験点は爆発的に伸びませんでしたが、シナリオ金特を全て取れ、経験点バランスもかなり良かったのでここまで伸びてくれました。 PF先発を作ることがずっと目標だったので、感無量です。 アイラ→沢村のデッキが多く見られますが、練習性能とイベ完走のことを考えると自分はアイラの方が良いかと思います。スナイパーのルシ、もしくは闇野の採用も良さそうですね。 |
デッキ編成4
ボツとした理由
効率良く経験点を稼ぎにくいから。
デッキ詳細はこちら主な代用キャラ
アイラの代用(スタミナ上限UP)
エプロン優花の代用(コントロール上限UP)
雨崎の代用(花丸固有キャラ)
好敵手守の代用(球速上限UP)
得意練習・上限UP分布

デッキの特徴
強い点
- 選手キャラ6人のため、爆発力がある
- 守以外初期評価が高く、全員タッグ発生可能になるのが早い
- バウンサー3枚で技術を稼ぎやすいので、集客力UPで効率良く査定を伸ばせる
懸念点
- イベントが前後ともにかなり多いため、まねき猫無しだとイベントが全完走しない
- 降谷の金特2種取りが安定しない(怪物球威欠け)
- エプロン優花のマイブレ入手が安定しない
- 3のカード対応キャラが1人しかいないかつ彼女無しのため、体力維持がキツい
立ち回りで意識すること
- 筋力と技術を多く稼ぎ、集客力UPで査定を上げる
- 技術が不足した際は、盛本対応の青6カードで技術を稼ぐ
- 降谷は球速依存濃厚なので、SRイベ3回目までに球速を上げておく
- 怪物球威を虹特化できたらエプロン優花はマイブレを取りに行く(変化量依存、検証記事はこちら)
- 怪物球威を虹特化できたら雨崎はドクターKを取りに行く
- 降谷失敗やスリーカード4回達成ならずで怪物球威一方を取れなかった際は、エプロン優花か雨崎で怪物球威を取ってケア
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、アイラ・降谷・エプロン優花のイベントでしっかり敏捷ptを確保する
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | 中継ぎPG8+9目盛 |
---|---|
総経験点 | 24411pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫,MAXドリンク持込 ・優花マイブレ失敗 ・ストレート不足で驚キレ取れず ・回復のために守イベカット(勇猛果敢欠け) ・開眼2回 |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | 金特が3つ欠けたのでダメかなーと思ったんですが、意外と伸びてくれました。格をけっこう伸ばせたのが要因だと思います、やっぱり拡張能力は変化と比べると査定効率良いですねー。 イベが重いので厳選には向かない・体力維持がきつい・金特失敗率が高め、と粗が多いデッキではありますが、爆発力はあります。 |
デッキ編成5
ボツとした理由
変化偏重になって査定効率がかなり悪くなるから。
デッキ詳細はこちら主な代用キャラ
キング阿麻の代用(球速上限UP)
白瀬の代用(花丸固有キャラ)
エプロン優花の代用(怪物球威キャラ)
オクタヴィアの代用(スタミナ上限UP)
得意練習・上限UP分布

デッキの特徴
強い点
- 前後ともにイベが軽いので、まねき猫無しでもイベ全完走が見込める
- 彼女有りに加えて3のカード対応が2人いるため、体力維持がかなり楽
- 変化タッグ発生率が高いため、総変化を伸ばしやすい
懸念点
- バウンサー1枚のため、技術ptが不足しやすい
- 変化4球種目以降は査定効率がかなり悪いので、点が多少出ても意外と査定が伸びない
- スタミナタッグでは経験点が跳ねないので、総経験点が伸びにくい
立ち回りで意識すること
- とにかく技術ptが不足するので、盛本対応の青6カードは大事に扱う
- 筋力ptもやや不足しやすいので、緑のカードでコンスタントに筋力ptを稼ぐ
- 怪物球威を虹特化できたらエプロン優花はマイブレを取りに行く(変化量依存、検証記事はこちら)
- スリーカード4回達成ならずで怪物球威一方を取れなかった際は、エプロン優花で怪物球威を取ってケア
- 敏捷ptが不足しやすいので、エプロン優花・白瀬のイベントでしっかり敏捷ptを確保する
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PG5+9目盛 (中継ぎだとPG9) |
---|---|
総経験点 | 24627pt |
センス○ | あり |
備考 | ・金特全取り ・開眼2回 ・変化900pt余り ・筋力精神不足で青特取り切れず |
総変化・拡張能力

ライター所感
![]() | 感覚的にかなり良い感じで金特も全取りできたのでPG7先発ぐらいは行ったかな?と思ったのですが、まさかのPG5止まりで転げ落ちました。 やっぱり変化固めは査定効率悪いので、思ったよりも査定伸びないですねー... 厳選のしやすさを取ってサンタ佐菜を使うか、凡才ワンチャン狙いで選手6人で行くか、戦国投手と同じ感じになっていて悩ましいですね。 いずれにせよ、球速寄りのデッキでもっと良いデッキがありそうなので引き続き模索してみます。 |
ログインするともっとみられますコメントできます