パワプロアプリのサクセス「花丸高校」の投手育成時に適正のあるキャラをまとめています。適正のあるキャラの特徴なども掲載していますので、デッキを組む際の参考にしてください。
花丸高校関連記事はこちら!
| 花丸高校攻略・キャラ検証関連 | |||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  花丸高校まとめ |  花丸固有イベまとめ |  ロボカード一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
|  練習経験点法則解説 |  立ち回り解説 |  白瀬金特依存検証 | |||||||||||||||||||||||||||
| イベキャラの役割(色)・数字一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
|  投手キャラ |  野手キャラ |  彼女・相棒キャラ | |||||||||||||||||||||||||||
| 育成デッキテンプレ・適正キャラ一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||
|  投手デッキ |  野手デッキ |  適正キャラ一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
|  初心者向け 9000点デッキ |  中・上級者向け 9000点デッキ | - | |||||||||||||||||||||||||||
| 花丸高校固有キャラ | |||||||||||||||||||||||||||||
|  雨崎 |  白瀬 |  東 |  天本 |  レッド | |||||||||||||||||||||||||
花丸高校・投手育成時のSランク適正キャラ
投手のSランク適正キャラ
各キャラの適正項目解説はこちら| キャラ | 対応色 数字 | 適正項目 | 
|---|---|---|
|  オクタ |  緑 7,9 | ・スタミナ上限UP ・9のカード ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,やる気効果UP,筋力技術ボナ | 
|  [サ]佐菜 |  緑 6,8 | ・貴重な選手兼彼女 ・コントロール上限UP ・得意練習スタミナ&メンタル ・イベ数2で後イベ圧縮 ・彼女イベでの固定回復,クリスマス前練習でのラブパワー付与 ・デート消化でのスクラップとプレミアムパワー大量入手,敏捷pt入手 ※後イベ2回により厳選はしやすくなるが、練習全体の爆発力が下がる点には注意 | 
|  盛本 |  青 6,9 | ・バウンサー ・青6カード ・9のカード ・得意練習変化 ・圧倒的なタッグ発生率 ・練習効果UP,技術変化ボナ | 
|  [ミ]八尺 |  緑 7,9 | ・コントロール,スタミナ上限UP ・9のカード ・得意練習変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,やる気効果UP,練習効果UP,技術ボナ ・覚醒でやる気効果UP+,精神ボナ+ ・SRイベ1回で金特入手 ・イベ,コツイベで敏捷pt入手 ・全レアイベでチームメイト評価+10 ・イベで最大3回体力回復可能 ※原点投球がシナリオ金特と被るので、基本SRイベは切ること | 
|  [キ]阿麻 |  緑 1,9 | ・スタミナ練習改革-変化 ・球速上限UP ・9のカード ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・精神変化ボナ,得意練習率UP ・イベで回復×2 | 
|  アイラ |  緑 0,5 | ・スタミナ上限UP ・得意練習球速&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,練習効果UP,技術精神ボナ ・練習体力消費量ダウン ・イベで敏捷pt入手 | 
|  白瀬 |  緑 3,4 | ・花丸固有キャラ ・3,4のカード ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,やる気効果UP,精神変化ボナ ・イベで回復×3,敏捷pt入手 ・怪物球威入手可能 ※初期評価の低さに注意 | 
|  [誓]星井 |  緑 4,6 | ・4のカード ・コントロール上限UP ・得意練習メンタル&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,練習効果UP ・フル覚醒50時の技術ボナ22 ・コントロールコツ | 
|  [ハ]オクタ |  緑 7,9 | ・スタミナ上限UP ・9のカード ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,やる気効果UP,技術精神ボナ | 
|  [無]鳴海 |  赤 6,9 | ・コントロール上限UP ・スナイパー ・6,9のカード ・得意練習変化&守備 ・スナイパーで得意練習変化 ・得意練習率UP,練習効果UP,技術ボナ | 
|  笹木 |  緑 5,8 | ・スタミナ上限UP ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,やる気効果UP,超大量の精神ボナ ・全レアイベでいいヤツ入手可能 ・超尻上がり入手でイベ数2回に圧縮可能 | 
|  マスク |  緑 3,9 | ・花丸高校固有キャラ ・3,9のカード ・コントロール上限UP ・得意練習変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP50% ・技術ボナ,練習効果UP ・イベント発生率UP | 
|  しのぶ |  青 6,9 | ・コントロール上限UP ・役割バウンサー ・青6,9のカード ・得意練習変化 ・得意練習率30% ・練習効果UP,高タッグボナ,技術&精神ボナ | 
彼女・相棒・サポートのSランク適正キャラ
| 彼女・相棒・サポートSランク | ||||
|---|---|---|---|---|
|  [サ]佐菜 | - | - | - | - | 
| キャラ | 対応色 数字 | 適正項目 | 
|---|---|---|
|  [サ]佐菜 |  緑 6,8 | ・貴重な選手兼彼女 ・コントロール上限UP ・得意練習スタミナ&メンタル ・イベ数2で後イベ圧縮 ・彼女イベでの固定回復,クリスマス前練習でのラブパワー付与 ・デート消化でのスクラップとプレミアムパワー大量入手,敏捷pt入手 ※後イベ2回により厳選はしやすくなるが、練習全体の爆発力が下がる点には注意 | 
花丸高校・投手育成時のAランク適正キャラ
投手のAランク適正キャラ
各キャラの適正項目解説はこちら| キャラ | 対応色 数字 | 適正項目 | 
|---|---|---|
|  成宮 |  青 1,8 | ・バウンサー ・得意練習球速 ・得意練習率UP,筋力技術ボナ ・変幻自在選択時はイベ数3回に圧縮 | 
|  吾郎 |  緑 1,9 | ・9のカード ・得意練習球速 ・得意練習率UP,筋力技術ボナ ・怪物球威入手可能 | 
|  ルシ |  赤 3,5 | ・3のカード ・得意練習変化 ・スナイパーで得意練習変化 ・得意練習率UP,覚醒でタッグボナ120%,やる気効果UP,大量の精神ボナ ※ディレイドアームはシナリオ金特と被るため注意 | 
|  桜沢 |  青 4,8 | ・バウンサー ・得意練習球速 ・得意練習率UP,練習効果UP,筋力ボナ ・怪物球威入手可能 | 
|  阿麻 |  緑 3,6 | ・3のカード ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,練習効果UP,変化ボナ ※超高適正キャラ「キング阿麻」との併用はできないので注意 | 
|  [挑]大谷 |  青 1,7 | ・バウンサー ・得意練習球速 ・得意練習率UP,練習効果UP,筋力精神ボナ | 
|  [北]田中 |  青 1,9 | ・バウンサー ・コントロール上限UP(PSR覚醒時) ・9のカード ・得意練習球速 ・得意練習率UP,練習効果UP,筋力技術ボナ ・怪物球威入手可能 ※後イベ数が6と多く、後4デッキが組みにくくなる点に注意 | 
|  闇野 |  赤 2,5 | ・得意練習変化 ・スナイパーで得意練習変化 ・得意練習率UP,練習効果UP,技術変化ボナ | 
|  シン |  青 6,8 | ・バウンサー ・青6のカード ・得意練習球速&変化 ・得意練習率UP,やる気効果UP,技術ボナ ・覚醒で得意練習率UP+20%,精神ボナ+12 | 
|  堂江 |  紫 3,5 | ・コントロール上限UP ・3のカード ・得意練習球速&コントロール ・レンジャーで得意練習球速 ・練習効果UP,技術精神ボナ ・全レアイベでいいヤツ取得 | 
|  明神 |  青 2,6 | ・バウンサー ・スタミナ上限UP,肩力上限UP ・青6のカード ・得意練習球速 ・得意練習率UP,やる気効果UP,筋力精神ボナ | 
|  ロディ |  青 6,9 | ・バウンサー ・スタミナ上限UP ・青6,9のカード ・得意練習スタミナ&球速 ・得意練習率UP,精神ボナ | 
|  [不]沢村 |  緑 2,6 | ・得意練習スタミナ&変化 ・ガードで得意練習変化 ・練習効果UP,やる気効果UP ・全レアイベでいいヤツ取得 | 
|  [新]降谷 |  青 5,9 | ・バウンサー ・9のカード ・得意練習球速 ・得意練習率UP,練習効果UP,筋力技術ボナ ・イベで敏捷pt入手 ・怪物球威入手可能 | 
|  [好]守 |  紫 4,6 | ・4のカード ・得意練習球速&変化 ・得意練習率UP,練習効果UP,やる気効果UP,筋力技術ボナ ・イベで回復×3 ※後イベ数が6と多く、後4デッキが組みにくくなる点に注意 | 
|  [エ]優花 |  紫 3,6 | ・コントロール上限UP ・3のカード ・得意練習変化 ・圧倒的なタッグ発生率,練習効果UP,技術変化ボナ ・イベでの回復×2,敏捷pt入手 ・怪物球威入手可能 ※変化レンジャーのため、査定効率の悪い総変化量偏重になりやすい点に注意 | 
|  アサガミ |  青 2,6 | ・バウンサー ・得意練習球速&コントロール ・青6のカード ・練習効果UP,技術精神ボナ ・イベで敏捷pt入手 | 
|  [火]アンヌ |  青 7,9 | ・花丸固有キャラ ・バウンサー ・9のカード ・得意練習球速 ・得意練習率UP,練習効果UP,筋力ボナ ※金特が走者釘付であり、大量の敏捷ptを消費する点に注意 | 
|  いずみ |  赤 1,6 | ・得意練習変化&球速 ・スナイパーで得意練習変化 ・練習効果UP,筋力変化ボナ | 
|  バーリス |  青 5,9 | ・バウンサー ・9のカード ・得意練習球速 ・圧倒的なタッグ発生率,練習効果UP,精神ボナ ・全レアイベでいいヤツ取得or敏捷pt入手 | 
|  [バ]柳生 |  青 2,8 | ・バウンサー ・スタミナ上限UP ・得意練習球速 ・圧倒的なタッグ発生率,やる気効果,筋力ボナ ・イベで回復×2 ※エピローグで取れる金縛りは大量の敏捷ptを消費するので注意 | 
|  雨崎 |  青 1,2 | ・花丸固有キャラ ・バウンサー ・得意練習スタミナ&球速 ・練習効果UP,得意練習率UP,筋力ボナ ・怪物球威入手可能 | 
|  ヒカル |  青 4,7 | ・バウンサー ・4のカード ・得意練習率UP,練習効果UP,技術ボナ ・イベントでの体力回復×2 | 
|  前田 |  緑 1,8 | ・コントロール上限UP ・コントロール練習改革-変化球 ・得意練習コントロール&変化 ・ガードで得意練習変化 ・得意練習率UP,練習効果UP,技術変化ボナ ・全レアイベで世渡り上手取得可能 | 
|  杏子 |  緑 0,3 | ・得意練習コントロール&変化 ・練習効果UP,タッグボナ ・コントロールコツ ・スタミナ上限UP ・金特2種入手可能 ・体力回復イベントが最大3回発生 | 
彼女・相棒・サポートのAランク適正キャラ
各キャラの適正項目解説はこちら花丸高校・投手育成時に適正のあるキャラの特徴
適正のあるキャラの特徴
| 重要度 | 項目 | 
|---|---|
| S | ・花丸固有キャラ ・得意練習球速or変化orスタミナ ・役割バウンサー(青色) ・バウンサーで6のカード持ち ・得意練習率UP持ち ・高い練習性能持ち(タッグボナ,やる気,練習効果) | 
| A | ・技術ボナ持ち ・3のカード持ち ・ガード(緑色)変化キャラ | 
| B | ・4のカード持ち ・9のカード持ち ・精神ボナ持ち | 
| C | ・怪物球威入手可能 ・スナイパー(赤色)変化キャラ ・レンジャー(紫色)球速キャラ | 
上記の項目で適正ランクを評価。当てはまる項目が多ければ花丸高校で強い選手を作りやすいキャラとなり、ランクが高くなる。
Sランク項目解説
花丸固有キャラ
花丸固有キャラはデッキセット時、シナリオ金特増加、初期スクラップ数増加、色一致時の練習経験点ボーナスUP、などの特別効果をもたらすため。
得意練習球速or変化orスタミナ
経験点3種対応の球速・変化の得意練習キャラで固めることでタッグ経験点を稼ぎやすくなるため。
スタミナに関しては、スタミナ練習改革によってタッグでスタミナを直上げしつつタッグ経験点を稼げるため(2021年3/5時点)。
役割バウンサー(青色)
技術pt対応の役割バウンサーを最低1キャラは入れないとどうしても技術ptが不足してしまうため。
バウンサーで6のカード持ち
バウンサーで6のカード(手札を全て青色に改造)を持っているキャラがデッキにいることで、青6カードを複数枚生成可能になる。
これにより、一気に技術ptを稼ぎやすくなるため。
得意練習率UP持ち
タッグで経験点を取っていく高校である関係上、タッグ発生率が高いと経験点を伸ばしやすくなるため。
高い練習性能持ち(タッグボナ,やる気,練習効果)
タッグで経験点を取っていく高校である関係上、練習で取れる経験点が多いと総経験点を伸ばしやすくなるため。
Aランク項目解説
技術ボナ持ち
技術ptが最も不足しやすい経験点のため。
3のカード持ち
3のカード(体力+50,不眠症を治す)は唯一の回復カードであり、3のカード持ちがいることで体力維持がかなり楽になるため。
ガード(緑色)変化キャラ
変化練習で本来は入手できない筋力ptを入手できるため。変化固めが有効なため。
Bランク項目解説
4のカード持ち
4のカード(1つの練習場所に山札から1枚配置)は出来役判定のサイクルを1テンポ早めることが可能。
4のカード持ちがいることで、総経験点を伸ばしやすくなったり、シナリオ金特を取りやすくなったりするため。
9のカード持ち
9のカード(今週のロボ練習効果)は練習経験点を大きく増幅でき、9のカード持ちがいることで総経験点を伸ばしやすくなるため。
精神ボナ持ち
精神ボナを持っていることで精神ptが稼ぎやすくなり、変化固め時に余る変化ptと一緒に「格」で捌けるようになるため。
Cランク項目解説
怪物球威入手可能
シナリオ金特に怪物球威がある関係上、キャラ金特の怪物球威を組み合わせることで虹特真・怪物球威を取れるため。
ただし、怪物球威は花丸固有メインキャラの白瀬・雨崎で取れるため、そこまで優先度は高くない。
スナイパー(赤色)変化キャラ
変化練習で本来は少量しか入手できない精神ptを多く入手できるため。変化固めが有効なため。
ただし、スナイパーの強キャラは現状数が少なく色一致ボーナスの観点で足を引っ張りやすいため、そこまで優先度は高くない。
レンジャー(紫色)球速キャラ
球速練習で本来は入手できない変化ptを入手できるため。球速固めが有効なため。
ただし変化ptは最も余りやすい経験点であるため、そこまで優先度は高くない。
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます