パワプロアプリの白轟(びゃくごう)高校における、「組みやすさを重視した野手デッキ」を紹介しています。デッキの狙い・特徴やライターの育成結果、立ち回りで意識したことや実際にプレイした感想などをまとめていますので、参考にしてください。
白轟高校の関連記事はこちら!
高校まとめ・データ関連 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
適正キャラ・デッキ関連・立ち回り | |||||||||||
![]() | ![]() ※3/24更新! | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | - | - | |||||||||
ガチャ・イベント関連 | |||||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||
高校固有キャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
本記事の概要
入手難易度の高い限定キャラを持っていなくても組めるデッキを掲載
本記事では、ササエル・無想聖・吉田・星ドラコラボキャラのような入手難易度の高いキャラを持っていなくても組みやすいデッキを紹介!
更なる代用キャラ・デッキの特徴・立ち回りなども解説しているので、ぜひ参考にしてほしい。
なお、現環境の最強テンプレデッキに関しては下記の記事にまとめているので、キャラが揃ってきたらこちらも確認してみよう。
キャラのLvがある程度高ければJ青ランク10以上の選手を十分育成可能

本記事に掲載しているデッキキャラのLvが平均45程度あれば、オリジンランク3でJ青ランク10以上の選手も十分育成可能。
実際、担当は2つのデッキでJ12ランク(天才なし,それほどハマっていない)の選手を育成できている。
デッキまとめ
配布・過去キャラ中心デッキ
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※フレ枠想定 | ||||||
サポートデッキ | ![]() | ![]() | ![]() |
イベ数 | 前 : 9 / 後 : 19(-1) |
---|---|
初期値UP | ミ+6,パ+2,走+3 肩+3,守+13,捕+4 |
コンボ | なし |
常設キャラ中心デッキ
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※フレ枠想定 | ||||||
サポートデッキ | ![]() | ![]() | ![]() |
イベ数 | 前 : 14(-1) / 後 : 14(-1) |
---|---|
初期値UP | ミ+5,パ+2,走+3 肩+3,守+11,捕+4 |
コンボ | ・倉家×泡瀬(前) |
他のデッキ関連記事
![]() ※キャラが揃っている方はこちら! | ![]() |
![]() | ![]() |
配布・過去キャラ中心デッキ
デッキのコンセプト
最近の限定キャラであるササエル・吉田・無想聖・星ドラコラボキャラ等を使用せず、最近の配布キャラと復刻機会の多い昔の限定キャラを中心に編成したデッキを紹介。
最近のガチャはあまり引けていない、という方に特にオススメ!
なお、白轟固有キャラである紋別に関しては配布された「10周年記念SR選択ガチャ券」で入手可能なため、入れている。
デッキ編成
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※フレ枠想定 | ||||||
サポートデッキ | ![]() | ![]() | ![]() |
イベ数 | 前 : 9 / 後 : 19(-1) |
---|---|
初期値UP | ミ+6,パ+2,走+3 肩+3,守+13,捕+4 |
コンボ | なし |
主な代用キャラ
金城六本木の代用(前イベキャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() - 筋力 ※球界の頭脳入手可 | ![]() ミ+3,守+3 打撃&筋力 ※ともだちスタンプ追加持込可 | ![]() パ+3,走+1 筋力&打撃 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 走+2,肩+1 走塁&肩力 | ![]() 守+4 肩力&筋力 ※アーチスト入手可 | ![]() 捕+4 メン&肩力 |
西矢田・ワールド東條・帝王蛇島の代用(後イベキャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() ミ+2,肩+2 肩力&打撃 | ![]() パ+1,肩+2 肩力&打撃 | ![]() 守+2,捕+2 メン&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() パ+1,走+2 走塁&守備 ※至高の遊撃手入手可 | ![]() パ+2,肩+1 筋力&肩力 | ![]() 肩+1,捕+1 メン&筋力 |
紋別の代用(白轟固有キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 守+4 守備&肩力 | - | - |
※ササエルは代用非推奨
倉家の代用(サポート①,支良州水産固有キャラ)
プラ館橋の代用(サポート②,走塁練習改革持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() パ+4 遊撃手 アシスト-討総 | ![]() パ+1,肩+1 遊撃手 アシスト-恵比留 | ![]() ミ+1,肩+1 一塁手 アシスト-覇堂 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() ミ+4 外野手 | ![]() 走+3 外野手 | ![]() 走+4 投手 |
官堂の代用(サポート③,獲得経験点上限UP持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() UP11000 ミ+2,走+2 彼女 ※白轟固有キャラ | ![]() UP11000 守+3 遊撃手 ※白轟固有キャラ | ![]() UP9000 - 投手 アシスト-彩菊花 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() UP7150 パ+2 相棒 ダイナ-天盟 | ![]() UP7400 - 彼女 ダイナ-ほかほか | ![]() UP7200 捕+3 彼女 アシスト-彩菊花 |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
①メイン全員が練習効果UP30%以上持ちのため、ダイナミック練習での獲得経験点がかなり多い ②メイン6人のうち西矢田以外がコツイベボナ120%以上のため、練習法マスター・アシスト-瞬鋭/SG/支良州水産/恵比留での獲得経験点がかなり多い ③メイン6人のうち帝王蛇島以外がコツイベ率UPを持っているため、コツイベをかなり多く踏める ④メイン6人全員が得意練習2種かつワールド東條以外が得意練習率UPを持っているため、ダイナミック練習をかなり多く踏める ⑤サポートの倉家により、序盤超優秀なアシスト練習法「支良州水産(妄想)」がギミック開始時に発動 ⑥ワールド東條により、シナリオ金特のローリング打法を虹特化可能 ⑦友情特能を2つ入手可能(ササエル・西矢田) ⑧サポートのプラ館橋により、走塁練習改革-精神が適用 ⑨ササエルにより、野球神のお守りを追加持ち込み可能 ⑩サポートの官堂により、獲得経験点上限が9000 |
懸念点
①得意練習の配分的に、筋力ptがかなり不足しやすい ②後イベが重いため、まねき猫持ち込みでも稀に後イベ未完が起こる ③西矢田とワールド東條で金特被りあり(火事場の馬鹿力) ④試合経験点ボーナスの合計値が低いため、公式戦×7での獲得経験点がかなり少ない |
基礎能力初期値UP量
ミ | パ | 走 | 肩 | 守 | メン |
---|---|---|---|---|---|
6 | 2 | 3 | 3 | 13 | 4 |
取得金特一覧

選手キャラの重要ボーナス値一覧
キャラ 得意練習 | 練習効果UP | コツイベボーナス | コツイベ率UP | 得意練習率UP |
---|---|---|---|---|
![]() 守備&打撃 | 30% | 120% | 50% | 30% |
![]() メンタル&走塁 | 40% | 170% | 40% | 20% |
![]() 肩力&守備 | 50% | 40% | 50% | 15% |
![]() 筋力&守備 | 30% | 120% | 50% | 0% |
![]() 守備&走塁 | 30% | 160% | 0% | 30% |
![]() 打撃&守備 | 40% | 180% | 20% | 25% |
立ち回りで意識すること
①序盤は支良州水産&太平楽のアシストでコツイベを多く発生させ、コツイベを踏みながら各キャラの評価を上げる ②タッグが発生するようになったら、コツイベが発生しているダイナミック練習を中心に踏んで経験点を伸ばしていく ③筋力ptがかなり不足しやすいので意識的に稼ぎ、パワーはむやみに上げない ④体力が少なくなってどうしようもなくなったら素直に休む(全回復&次ターンにダイナミック練習発生率UP) ⑤アシストはとにかく相乗効果のある組み合わせで発動させ、効果がかなり高い状態で回していく ⑥実践待ちアシストがまだ少ない序盤は無理に相乗効果のある組み合わせを狙わず、単独で使うアシストを発動させる ⑦早めに実践待ちアシストを増やしたいので、スカウトの青!は優先的に踏む ⑧彩菊花・金剛連合のアシストは中盤以降に必ず発動させ、体力を維持する ⑨ダイナミック練習法は残り回数の少ないものを優先して踏み、マスターでの獲得経験点を多くする(特にシナリオ金特対応の白轟高校マスターはマスト) ⑩ストライク送球被りに注意(金城六本木SRイベ3回目×帝王蛇島SRイベ3回目) ⑪ローリング打法被りに注意(アシスト練習法を計17種リサーチ×ワールド東條SRイベ3回目) ⑫ササエル・西矢田の友情特能はコツLv5で取りたいので、選択の余地がある際はササエル・西矢田と一緒に練習して評価を上げる |
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J12+9目盛(三塁手) |
総経験点 | 594533pt |
備考 | ・凡才 ・経験点バランス良好 |
ライター所感
![]() | 直近の配布キャラである金城六本木・帝王蛇島がかなり使えます。 特に金城六本木は配布キャラとは思えないほどの性能なので、無課金微課金の方にとって必須と言えるでしょう。 |
常設キャラ中心デッキ
デッキのコンセプト
最近の限定キャラであるササエル・吉田・無想聖・星ドラコラボキャラ等を使用せず、常設キャラを中心に編成したデッキを紹介。
無課金微課金の方に特にオススメ!
なお、白轟固有キャラである紋別に関しては配布された「10周年記念SR選択ガチャ券」で入手可能、鷹栖に関しては現状ガチャを引かないと入手がやや難しいが、あくまでも常設キャラである(後々入手できる可能性が高い)ため入れている。
デッキ編成
メインデッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ※フレ枠想定 | ||||||
サポートデッキ | ![]() | ![]() | ![]() |
イベ数 | 前 : 14(-1) / 後 : 14(-1) |
---|---|
初期値UP | ミ+5,パ+2,走+3 肩+3,守+11,捕+4 |
コンボ | ・倉家×泡瀬(前) |
主な代用キャラ
金城六本木・鷹栖の代用(前イベキャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() - 筋力 ※球界の頭脳入手可 | ![]() ミ+3,守+3 打撃&筋力 ※ともだちスタンプ追加持込可 | ![]() パ+3,走+1 筋力&打撃 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 走+2,肩+1 走塁&肩力 | ![]() 守+4 肩力&筋力 ※アーチスト入手可 | ![]() 捕+4 メン&肩力 |
紋別・帝王友沢・竹内の代用(後イベキャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 肩+3,守+3 肩力&守備 ※友情特能入手可 | ![]() ミ+2,パ+2 筋力&守備 ※ローリング打法入手可 | ![]() 守+3 守備&走塁 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() パ+1,肩+2 肩力&打撃 | ![]() 守+2,捕+2 メン&守備 | ![]() パ+1,走+2 走塁&守備 ※至高の遊撃手入手可 |
※ササエルは代用非推奨
倉家の代用(サポート①,支良州水産固有キャラ)
泡瀬の代用(サポート②,ダイナミック練習法対応の彼女相棒キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() ミ+1,肩+1 ダイナ-フリート ※倉家とコンボあり | ![]() パ+2 ダイナ-天盟 | ![]() - ダイナ-メカニクス ※不眠症確定回避可 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 守+1 ダイナ-クロス | ![]() 肩+1 ダイナ-マントル | ![]() 走+1 ダイナ-鳴響 |
官堂の代用(サポート③,獲得経験点上限UP持ち)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() UP11000 ミ+2,走+2 彼女 ※白轟固有キャラ | ![]() UP11000 守+3 遊撃手 ※白轟固有キャラ | ![]() UP9000 - 投手 アシスト-彩菊花 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() UP7150 パ+2 相棒 ダイナ-天盟 | ![]() UP7400 - 彼女 ダイナ-ほかほか | ![]() UP7200 捕+3 彼女 アシスト-彩菊花 |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
①メイン全員が練習効果UP30%以上持ちのため、ダイナミック練習での獲得経験点がかなり多い ②メイン6人のうち竹内以外がコツイベボナ120%以上のため、練習法マスター・アシスト-瞬鋭/SG/支良州水産/恵比留での獲得経験点がかなり多い ③メイン6人のうち帝王友沢以外がコツイベ率UPを持っているため、コツイベをかなり多く踏める ④メイン6人全員が得意練習2種かつ得意練習率UP持ちのため、ダイナミック練習をかなり多く踏める ⑤サポートの倉家により、序盤超優秀なアシスト練習法「支良州水産(妄想)」がギミック開始時に発動 ⑥ササエルにより、友情特能を1つ入手可能 ⑦ササエルにより、野球神のお守りを追加持ち込み可能 ⑧サポートの官堂により、獲得経験点上限が9000 ⑨サポートの彼女キャラ×2やイベでの体力回復により、体力維持がかなりしやすい |
懸念点
①友情特能を1つしか取れず虹特も取れないので、金特査定が低め ②練習改革適用練習が1つも無く、筋力・走塁練習での獲得経験点が2種のみ |
基礎能力初期値UP量
ミ | パ | 走 | 肩 | 守 | メン |
---|---|---|---|---|---|
5 | 2 | 3 | 3 | 11 | 4 |
取得金特一覧

選手キャラの重要ボーナス値一覧
キャラ 得意練習 | 練習効果UP | コツイベボーナス | コツイベ率UP | 得意練習率UP |
---|---|---|---|---|
![]() 守備&打撃 | 30% | 120% | 50% | 30% |
![]() 守備&肩力 | 30% | 120% | 20% | 20% |
![]() メンタル&走塁 | 40% | 170% | 40% | 20% |
![]() 肩力&打撃 | 30% | 120% | 0% | 30% |
![]() 筋力&肩力 | 30% | 40% | 20% | 30% |
![]() 打撃&守備 | 40% | 180% | 20% | 25% |
立ち回りで意識すること
①序盤は支良州水産&太平楽のアシストでコツイベを多く発生させ、コツイベを踏みながら各キャラの評価を上げる ②タッグが発生するようになったら、コツイベが発生しているダイナミック練習を中心に踏んで経験点を伸ばしていく ③体力が少なくなってどうしようもなくなったら素直に休む(全回復&次ターンにダイナミック練習発生率UP) ④アシストはとにかく相乗効果のある組み合わせで発動させ、効果がかなり高い状態で回していく ⑤実践待ちアシストがまだ少ない序盤は無理に相乗効果のある組み合わせを狙わず、単独で使うアシストを発動させる ⑥早めに実践待ちアシストを増やしたいので、スカウトの青!は優先的に踏む ⑦彩菊花・金剛連合のアシストは中盤以降に必ず発動させ、体力を維持する ⑧ダイナミック練習法は残り回数の少ないものを優先して踏み、マスターでの獲得経験点を多くする(特にシナリオ金特対応の白轟高校マスターはマスト) ⑨ササエルの友情特能はコツLv5で取りたいので、選択の余地がある際はササエルと一緒に練習して評価を上げる |
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

オリジンランク | 3 |
---|---|
選手ランク | J12+7目盛(三塁手) |
総経験点 | 614638pt |
備考 | ・凡才 ・経験点バランス良好 |
ライター所感
![]() | 金特査定が低めですが、それ以外はかなりバランスの取れたデッキかと。 鷹栖はなかなか強いので、ガチャを引く道中で引けたりした場合は使ってみても良さそうです。 |
白轟高校の関連記事一覧
白轟高校の関連記事はこちら!
高校まとめ・データ関連 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
適正キャラ・デッキ関連・立ち回り | |||||||||||
![]() | ![]() ※3/24更新! | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | - | - | |||||||||
ガチャ・イベント関連 | |||||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||
高校固有キャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます