0


twitter share icon line share icon

【パワプロアプリ】金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!【パワプロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パワプロアプリ】金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!【パワプロ】

パワプロアプリのサクセス「金剛連合(こんごうれんごう)高校」に関するQ&Aまとめです。よくある質問やユーザーの皆さんの疑問に対して詳細に解説していますので、金剛連合高校をプレイする際の参考にしてください。

目次

金剛連合高校の関連記事はこちら!

はじめに

「皆さんの金剛連合関連の疑問に対して回答!」

パワプロ担当班が、ユーザーの皆さんの金剛連合高校に関する疑問について詳細に回答!
よく挙がる疑問点をピックアップし、金剛サクセスを進める上で知っておいたほうが良い情報を載せていますので、ぜひ参考にしてください。

基本的な練習システム関連の疑問と回答

各学校の中で練習ってどんな法則で選択されてるの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

選んだ学校で何の練習が行われるかは、その学校にいるイベキャラの得意練習の多数決で決まります。
例えば、上記画像では得意練習肩力キャラが最も多いため、肩力練習が行われています。

知恵のカケラ関連の疑問と回答

練習でのカケラ入手数はどのように決まっているの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

高校固有イベキャラかどうか・築石岬での練習かどうかによってカケラ入手数が決まります。
また、カケラ入手数が変動する標語を掲げた際にも入手数は変動します。
カケラ入手数の詳細は下記の通りです。

練習でのカケラ入手数

練習キャラor
特定高校
カケラ入手数
固有以外の
イベキャラ
1個×人数分
金剛連合
固有イベキャラ
2個×人数分
築石岬入手数が3倍
※築石岬が絡んだ秘術融合時も対象

標語を掲示した際のカケラ入手数の変動

発動標語カケラ入手数変動内容
千秋万歳築石岬のカケラを1個追加で入手
※築石岬所属キャラがいなくても追加
千差万別双流滝のカケラを1個追加で入手
※双流滝所属キャラがいなくても追加
千客万来片寄峠のカケラを1個追加で入手
※片寄峠所属キャラがいなくても追加
千両役者源塊原のカケラを1個追加で入手
※源塊原所属キャラがいなくても追加
一石二鳥入手できるカケラが1個追加
※その練習で入手できない種類のカケラは対象外
無茶苦茶一切カケラを入手できなくなる
一芸は道に通ずるカケラ全種を1個追加で入手
※所属キャラがいなくても追加
標語データ一覧はこちら

練習以外でカケラを入手する方法はある?

イベントカケラ入手数
サポートイベ1個(種類はそのキャラの所属校の)
彼女の練習後イベ全種×2個

練習以外でカケラを入手する方法を上記の通りです。
サポートイベ発生時は経験点入手などに加えてカケラも入手できるため、優先して集めたいカケラに対応した役割のキャラをサポート枠に編成することも重要です。
サポートキャラの編成の詳細については後述します。

どのカケラを優先的に集めたほうがいいの?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

基本は超強力な標語「汝自身を知れ」を早く掲げるため、かつ源塊原×片寄峠の秘術融合を途切れさせないために、赤/紫のカケラを優先的に集めましょう。
ただ、カケラを追加入手できる「千〇〇」系の標語を掲げるためには緑のカケラも必要なため、セク1は緑のカケラもある程度集めていくことでよりカケラを多く集めやすくなります。

標語「汝自身を知れ」の詳細はこちら
名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
汝自身を知れ
15
15
9可能な限りチームメイトが5人集まる
精神経験点の素点×2を追加

秘術関連の疑問と回答

複数の秘術を発動させたら効果は重複するの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

秘術を重ねた際は効果も重複します。
そのため、複数の秘術融合を連発させることで経験点をより多く稼ぐことができます。

片寄峠・源塊原の秘術は具体的にどれくらい経験点が増えるの?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

片寄峠での経験点UP効果は4連続がMAXで、4連続以降もキープできれば経験点が跳ねます。
また、源塊原では、体力0に近い状態をを維持できれば経験点が跳ねます
具体的な経験点増加量については下記で解説していますので、参考にしてください。

片寄峠・源塊原の秘術での経験点アップの詳細はこちら

片寄峠・源塊原の秘術の経験点効果

4段階のランクに関して

片寄峠・源塊原の秘術の経験点効果は4段階のランクに分けられ、それぞれの条件に応じてランクが決まる。
ランクの詳細は下記の通り。

高校ランク詳細
片寄峠
(何連続で踏んだか?)
ランク1 : 初回
ランク2 : 2連続目
ランク3 : 3連続目
ランク4 : 4連続目
源塊原
(残体力がいくつか?)
ランク1 : MAX〜60
ランク2 : 59〜40
ランク3 : 39〜20
ランク4 : 19〜0

固定ボーナスと倍率ボーナスに関して

秘術の効果による追加経験点は、①固定ボーナス、②倍率ボーナスの2つに分けられる。

①固定ボーナス

ランクに応じた固定の経験点を、練習の種類に対応した比によって配分。
ランクに応じた固定経験点量は、下記の通り。

ランク1+100
ランク2+150
ランク3+250
ランク4+350

※デッキ平均Lv50の場合。

また、練習ごとの配分は下記の通り。

打撃筋力30%,技術70%
筋力筋力100%
走塁敏捷100%
肩力筋力40%,敏捷30%,技術30%
守備敏捷30%,技術70%
メンタル精神100%

なお、双流滝の秘術が発動して練習が2種類になった場合は比の平均を取る。
例えば打撃・肩力練習が同時に発生している場合、比は「筋力35%,敏捷15%,技術50%」となる。

②倍率ボーナス

ランクに応じた倍率が練習経験点の素点にかけられて追加される。
ランクに応じた倍率は下記の通り。

ランク1×0.25
ランク2×0.35
ランク3×0.45
ランク4×0.6

※デッキ平均Lv50の場合。

片寄峠での計算例

金剛連合(こんごうれんごう)高校攻略まとめ
  • デッキ平均Lv50
  • 守備練習
  • 秘術1回目(ランク1)
  • 追加の固定経験点は100pt(敏捷30%,技術70%)
  • 素点にかかる倍率は0.25倍
敏捷固定 : 100×0.3=30
倍率 : 33×0.25=8.25
→38pt
技術固定 : 100×0.7=70
倍率 : 38×0.25=9.5
→79pt
精神固定 : なし
倍率 : 56×0.25=14
→14pt

源塊原での計算例

金剛連合(こんごうれんごう)高校攻略まとめ
  • デッキ平均Lv50
  • 打撃練習
  • 残体力5(ランク4)
  • 追加の固定経験点は350pt(筋力30%,技術70%)
  • 素点にかかる倍率は0.6倍
筋力固定 : 350×0.3=105
倍率 : 37×0.6=22.2
→127pt
技術固定 : 350×0.7=245
倍率 : 143×0.6=85.8
→330pt
精神固定 : なし
倍率 : 75×0.6=45
→45pt

7/26の上方修正で追加経験点が1.05倍に増加

レベル補正による減衰を無視した時、片寄峠・源塊原の秘術によって増加する経験点量がアプデ前に比べて1.05倍に増加している。

源塊原&片寄峠秘術発動時の計算例

金剛連合高校攻略まとめ
  • デッキ平均Lv50
  • 打撃練習
  • 残体力5(ランク4)
  • 追加の固定経験点は350×2で700pt(筋力30%,技術70%)
  • 素点にかかる倍率は0.6×2で1.2倍
筋力固定 : 700×0.3=210
倍率 : 34×1.2=40.8
→250pt
技術固定 : 700×0.7=490
倍率 : 132×1.2=158.4
→648pt
精神固定 : なし
倍率 : 45×1.2=54
→54pt

上記の計算により、アプデ前の追加経験点は筋力250・技術648・精神54ptと考えられる。
が、アプデ後、実際は画像の経験点量が追加されていることから、全体で1.05倍の補正がかかっていることが分かった。
アプデ後の算出式は下記の通り。

筋力250×1.05=262.5
→262pt
技術648×1.05=680.4
→680pt
精神54×1.05=56.7
→56pt

合計でいうと、46pt増加している。

片寄峠を途切れさせたら具体的にどのくらいのロスがあるの?

高校ランク詳細
片寄峠
(何連続で踏んだか?)
ランク1 : 初回
ランク2 : 2連続目
ランク3 : 3連続目
ランク4 : 4連続目

片寄峠には上記4段階のランクがあり、一度片寄峠を途切れさせたら再びランク1からのスタートになります。
そのため、ランク1→3と進めていく計3回分の練習で経験点をロスしてしまいます。
複雑になってしまうので算出式は省略しますが、守備シングルタッグの場合、練習3回分で約605点のロスとなります。
練習の素点が高いほどロスも大きくなるため、かなりの痛手となります。
下記で実際の経験点の例を挙げます。

片桐峠が4連続以上続いている場合の経験点

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

片桐峠が4連続以上続いている場合の追加経験点は合計400点。

片寄峠初回〜3連続目までの経験点推移

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

片寄峠初回〜3連続目までの追加経験点は合計595点。
片寄峠が4連続以上している状態で練習した場合は1200点(400点×3回分)となるため、605点ロスしている。

体力MAX時に源塊原を踏んだらどのくらいのロスがあるの?

高校ランク詳細
源塊原
(残体力がいくつか?)
ランク1 : MAX〜60
ランク2 : 59〜40
ランク3 : 39〜20
ランク4 : 19〜0

源塊原には上記4段階のランクがあり、ランクが高いほど追加経験点も高くなります。
複雑になってしまうので算出式は省略しますが、守備シングルタッグの場合、体力MAX時に源塊原を踏むと体力が0に近い時と比べて約286点のロスがあります。
体力を0に近付けるには何回か練習を踏む必要があるので、前述の片寄峠同様に複数回に渡って大量の経験点をロスしてしまいます。
下記で実際の経験点の例を挙げます。

体力が0に近い場合の経験点

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

追加経験点は合計408点。

体力MAXの場合の経験点

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

追加経験点は合計122点。
体力が0に近い時と比べて286点ロスしている。

どの秘術を優先的に発動させた方がいい?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

基本は片寄峠×源塊原の秘術融合を途切れさせないように優先して発動させていきましょう。
それに加えて双流滝の秘術も融合させられると、経験点が飛躍的に伸びます。

標語関連の疑問と回答

コツ入手以外で標語は入手できるの?

  • ギミック開始時(8月3週)
  • 各校の秘術を7回実行(計4種)

コツ入手以外での標語入手方法は上記の通りです。
なお、ギミック開始時にもらえる標語の種類は、サポート枠左端のキャラの役割によって変わります。
序盤は知恵のカケラを多く集めたいので、カケラを追加入手できる「千〇〇」系の標語を入手できるようにガードキャラをサポート枠左端に配置するのがオススメです。

「千〇〇」系の標語の詳細はこちら
名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
千秋万歳45築石岬のカケラを1個追加で入手
※築石岬所属キャラがいなくても追加
千差万別2
2
5双流滝のカケラを1個追加で入手
※双流滝所属キャラがいなくても追加
千客万来2
2
5片寄峠のカケラを1個追加で入手
※片寄峠所属キャラがいなくても追加
千両役者2
2
5源塊原のカケラを1個追加で入手
※源塊原所属キャラがいなくても追加

ギミック開始前のコツ入手でも標語は入手できるの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

ギミック開始前に入手したコツも標語入手の対象になり、ギミック開始時にコツに応じた標語を入手することができます。
ギミック開始前もできるだけコツイベを狙っていきましょう。

標語はどのように掲げていったらいいの?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

基本は秘術融合を狙って標語を掲げていくのがメインとなります。
例えば、後1人いれば片寄峠の秘術が発動できる…というような状況の時に、片寄峠(紫)の標語を掲げて秘術を発動させます。
セクションによって掲げる標語の優先度が変わってくるので、下記で解説します。

セク1の標語の掲げ方

築石岬双流滝片寄峠源塊原
千客万来
千両役者
千秋万歳
(臨機応変に)
(臨機応変に)千差万別
(臨機応変に)

上記はセク1終了時の理想的な標語配置例です。
築石岬をメインに踏んでいくため、築石岬に千客万来/千両役者(紫/赤の知恵のカケラ入手数が増える)を掲げましょう。
他は基本臨機応変でOKですが、むやみに標語を掲げすぎると知恵のカケラが集まらないので注意が必要です。

上記標語の詳細なデータはこちら
名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
千客万来2
2
5片寄峠のカケラを1個追加で入手
※片寄峠所属キャラがいなくても追加
千両役者2
2
5源塊原のカケラを1個追加で入手
※源塊原所属キャラがいなくても追加
千秋万歳45築石岬のカケラを1個追加で入手
※築石岬所属キャラがいなくても追加
千差万別2
2
5双流滝のカケラを1個追加で入手
※双流滝所属キャラがいなくても追加

セク2以降の標語の掲げ方

築石岬双流滝片寄峠源塊原
(臨機応変に)汝自身を知れ
無理難題
天に二日無し
無縁孤立
魚心あれば水心
他力本願

上記はセクション4(ギミック)終了時の理想的な標語設置例です。
セク2〜セク4は基本的に標語の配置は同様となり、源塊原×片寄峠の秘術融合をループし続けるためにそれぞれの練習場所に紫/赤の標語を掲げましょう。
また、標語「汝自身を知れ」の効果が切れたら再度掲げることを忘れないように注意しましょう。

上記標語の詳細なデータはこちら
名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
汝自身を知れ
15
15
9可能な限りチームメイトが5人集まる
精神経験点の素点×2を追加
無理難題97体力消費が増え、練習素点×0.5を追加
天に二日無し
15
15
9体力消費がなくなる
筋力経験点の素点×2を追加
無援孤立117コツイベが発生しなくなる
練習素点×0.5を追加
魚心あれば水心
15
15
9気力0の影響を1/6→1/3
敏捷・変化球経験点の素点×2を追加
他力本願45片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加

掲示中の標語を撤去する方法はある?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

標語は単独で外すことはできませんが、他の標語と入れ替えることは可能です。
これを上手く活用することで秘術を発動させることができるようになるケースは多々ありますので、練習場所に既に掲げている標語も確認して交換できる際は有効的に交換していきましょう。
ただし、交換しすぎるとカケラの所持数が減ってしまうため注意が必要です。
下記で具体的な例を紹介します。

①双流滝に赤い標語を1つ掲げれば源塊原の秘術も発動できる…

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

赤い標語を1つ掲げたいけど、手持ちに赤い標語がない…。

②築石岬に掲げている赤い標語を入れ替える

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

築石岬に赤い標語が掲げてあったので、手持ちの不要な標語と入れ替えます。

③赤い標語を掲げて追加経験点アップ

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

もともと築石岬に掲げていた赤い標語を双流滝に掲げることで、源塊原の秘術も発動!
経験点が大幅にアップしました!

撤去された標語を再度掲示することはできるの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

撤去された標語を再度掲示することは可能です。
撤去された標語は消えずに残っているので、必要なカケラを消費することで再度掲示できます。

経験点アップ系の標語って効果は重複するの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

効果は重複します。
上記左の画像は「無縁孤立(練習素点×0.5を追加)」のみ、右の画像は「他人行儀(源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加)」を追加で掲示しています。
このように、右の画像ではそれぞれ練習素点×0.2pt分が追加され、効果が重複していることが分かります。
なので、片寄峠には無縁孤立を半固定にして掲げ、追加で他人行儀などの経験点アップ系の標語を重複して掲げることで、より経験点を稼ぎやすくなります。

特に強い標語ってなに?

  • 対応色が重要性の高い紫or赤
  • コストが安い
  • 効果が高い

強い標語の特徴は上記の通りです。
基本は片寄峠×源塊原の秘術をループさせるために、紫or赤の標語をメインで掲げていくので、対応色が紫or赤の標語は強いです。
加えてコストが安いと掲げやすいというメリットがあり、かつ効果も高いとより強い標語と言えます。
標語ごとの強さについては下記で解説していますので、参考にしてください。

特に強い標語の一覧はこちら

強さSランクの標語

名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
他力本願45片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加
他人行儀2
2
5源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加
無理難題97体力消費が増え、練習素点×0.5を追加
無援孤立117コツイベが発生しなくなる
練習素点×0.5を追加
汝自身を知れ
15
15
9可能な限りチームメイトが5人集まる
精神経験点の素点×2を追加

強さA+ランクの標語

名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
千客万来2
2
5片寄峠のカケラを1個追加で入手
※片寄峠所属キャラがいなくても追加
千両役者2
2
5源塊原のカケラを1個追加で入手
※源塊原所属キャラがいなくても追加
風雨同舟2
2
5片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる
風前之灯2
2
5源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる

強さAランクの標語

名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
無茶苦茶127一切カケラを入手できなくなる
練習素点×0.5を追加
一芸は道に通ずる
15
15
9カケラ全種を1個追加で入手
※所属キャラがいなくても追加
技術経験点の素点×2を追加
魚心あれば水心
15
15
9気力0の影響を1/6→1/3
敏捷・変化球経験点の素点×2を追加
天に二日無し
15
15
9体力消費がなくなる
筋力経験点の素点×2を追加
全標語のデータ一覧はこちら

気力関連の疑問と回答

1回の練習で気力って具体的にどのくらい減ってるの?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

気力の減少量は、「タッグ発生有無」「タッグに含まれる単練キャラ(二刀流含む)の人数」この2つの要素によって変動します。
単練キャラは2種練キャラよりも気力の消費量が多いため、単練キャラで固めすぎるのはNGです。
また、双流滝の秘術発動時は両練習とも気力が1回分減ります。
具体的な気力の減少量については、下記でまとめていますので参考にしてください。

気力減少量の詳細はこちら

非タッグ時の気力減少量

※ゲージMAXを100とした際の値となります。

気力減少量-10

非タッグ時は、単練キャラ(二刀流含む)・2種練キャラ共に気力の減少量は一律で-10となる。

タッグ時の気力減少量

※ゲージMAXを100とした際の値となります。

単練キャラ人数気力減少量
0人,1人-20
2人-25
3人以上-45

タッグ時は、タッグに含まれる単練キャラ(二刀流含む)の人数によって気力減少量が上記のように変動する。

2種練キャラのみタッグ時の気力減少量

※ゲージMAXを100とした際の値となります。

気力減少量-20

2種練キャラのみタッグ時の気力減少量は一律で-20である。
そのため、単練キャラよりも2種練キャラの方が気力減少量は優遇されていると言える。

4人タッグ(単練キャラ3人+2種練キャラ1人)時の例

金剛連合(こんごうれんごう)高校攻略まとめの画像

左の画像はタッグを踏む前、右の画像はタッグを踏んだ後である。
左の画像の4人タッグは単練キャラを3人含んでいるため、タッグを踏んだ際の気力減少量は-45となっている。

気力が0になった時のペナルティってなに?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

気力が0になると、その練習の素点・追加経験点ともに1/6と大幅な減算を食らってしまいます。
また、標語「魚心あれば水心」を掲げることで気力0の影響を1/6→1/3に抑制できますが、1/3でもかなりの減算となるため、なるべく気力は0にしないように気をつけましょう。

標語「魚心あれば水心」の詳細はこちら
名称必要コスト
(消費かけら)
有効回数使用時の効果
魚心あれば水心
15
15
9気力0の影響を1/6→1/3
敏捷・変化球経験点の素点×2を追加

気力回復イベはやった方がいい?

気力回復

気力回復イベをやる目安として、複数の練習の気力が半分未満になっている場合はやったほうがいいです。
ただし、知恵のカケラを3個×全種消費するため、特に重要性の高い紫/赤のカケラ数に余裕がない時はなるべくやらない方がいいです。

気力回復イベの詳細はこちら

気力回復イベントとは?

気力回復

発生条件を満たしている場合、9/4(後),12/4(後),3/4(後),6/4(後)に固定で全4回発生するイベント。
全種類の知恵のカケラを3個消費して、全練習の気力をわずかに回復させるという内容になっている。
なお、イベント枠は圧迫しない。

発生条件

当イベントの発生条件は、「全種類の知恵のカケラを3個以上所有している」こと。

イベントの選択肢と効果

お願いする全種類の知恵のカケラ-3個
全練習の気力がわずかに回復
やる気+1
やめておく精神+20

シナリオ金特関連の疑問と回答

金剛練習の発動条件が安定しないんだけどどうしたらいい?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

金剛練習の発動条件のうち、特に緑×青のペアが欠けやすいです。
セク2以降は緑×青を狙って発動させる余裕はないため、築石岬をメインで踏むセク1のうちに緑×青のペアを発動させることで安定感が増します。
また、上記画像のように練習画面右のボタンから現在発動済みのペアを確認できますので、こまめに確認して金剛練習を取りこぼさないように気をつけましょう。

ローリング打法は虹特化できない場合も取った方が良い?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

虹特化できない場合は無理に取る必要はありません。
ローリング打法査定効率は0.229で、一般的な金特(芸術的流し打ち)の査定効率は0.5428なので、金特の中では査定効率が悪いです。
また、拡張能力の査定効率は0.1307のため、拡張能力よりかは査定効率が良いですが、下位青特の打球ノビ◎まで取ると査定効率がかなり悪くなるため、無理して取る必要はありません。

金剛練習関連の疑問と回答

金剛練習はどのタイミングで発動するのがベストなの?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

練習が弱くてすることがない時に発動するのがベストです。
そのため、すぐに発動させるのではなく、いざという時のためになるべく残しておくと良いです。

金剛練習で入手できる金特は決まっているの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

金剛練習で入手できる金特は月ごとにランダムで変化します。
ただ、ある程度は対象の金特の種類が決まっており、現在確認できている野手金特は下記の通りです。

野手
切磋琢磨 / ヒートアップ / 重戦車 / 火事場の馬鹿力 / 昇り龍 / 伝説のサヨナラ男 / 代打の神様 / スイープ / 芸術的流し打ち / 一発逆転王 / 高速レーザー / 大番狂わせ

金剛練習を発動したら片寄峠の連続って途切れるの?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

上記画像左は金剛練習発動前(片寄峠4連続以上)、画像右は金剛練習発動後の画像です。
このように、金剛練習を発動しても片寄峠の連続は途切れません。
なので、片寄峠の連続は考慮に入れず、練習が弱い時に金剛練習を発動して問題ありません。

デッキ編成関連の疑問と回答

どんなキャラが強いか教えてほしい

  • 役割がスナイパーorレンジャーのキャラ
  • やる気効果UP・練習効果UP・基礎ボナ持ちのキャラ
  • 得意練習2種キャラ
  • 金剛固有キャラ
  • 打撃・肩・守備キャラ

強いキャラの特徴は上記の通りです。
金剛野手育成で適正の高いキャラについては下記で詳細に解説していますので、参考にしてください。

金剛連合高校の野手育成適正キャラ一覧はこちら

こんなキャラは使わない方がいいっていうのがあれば教えて

  • 彼女キャラ
  • 得意練習メンタルのキャラ
  • 得意練習率UPが売りのキャラ

金剛連合での育成で相性が悪いキャラは上記の通りです。
彼女キャラ・得意練習メンタルキャラは、体力を0に近付けることで経験点がアップする源塊原での練習をループすることで経験点を稼いでいく都合上、イベントや練習での回復はデメリットとなるため推奨しません。
また、得意練習率アップはギミックの仕様上無効となるため、得意練習率アップを持っていること自体はマイナスではないですが、得意練習率UPを売りにしているキャラは適正が低くなります。

役割ってそれぞれ何枚ずつ入れるべきなの?

金剛連合(こんごうれんごう)野手デッキの組み方の画像

スナイパー&レンジャーキャラは2枚ずつ、ガード&バウンサーキャラは1枚ずつの編成がオススメです。
秘術の効果でケガをしなくなる源塊原(スナイパー)と、秘術が有効の状態で連続して練習すると経験点がアップする片寄峠(レンジャー)の秘術融合をループし続けることで経験点を稼いでいくため、スナイパー&レンジャーキャラは2枚ずつ編成するとバランスが良いです。

青2編成もアリなの?

※9/29追記

金剛野手で青2編成が強い理由と立ち回り・デッキ編成例の画像

当初は紫&赤2枚編成が主要でしたが、優秀な2種練キャラが増えてきたため青2編成も可能となりました。
青2編成の立ち回りについては下記記事で解説していますので、参考にどうぞ。

青2編成の詳細な解説はこちら

得意練習のベストのバランスって具体的にどんな感じ?

金剛連合(こんごうれんごう)野手デッキの組み方の画像

得意練習のベストのバランスは、打撃・肩力・守備力がそれぞれ3人まで、筋力・走力キャラは1人までの編成になります。
強力なタッグを引くために経験点3種を入手できる打撃・肩・守備キャラを中心に編成していくのが良いですが、固めすぎると気力が枯渇しやすくなるため、多くても3枚までがベストと言えます。

金剛野手デッキの組み方はこちら

高校固有キャラは野手3キャラ全員入れるべき?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

高校固有キャラは練習でカケラを多く入手できるメリットに加え、いずれも練習性能が高く高適正なため基本的には3キャラとも入れたいところです。
ただ、古羽に関しては青のカケラを集める重要性が高くないため、他の高適正キャラでの代用も可能です。

金剛野手デッキ集はこちら

投手の守備キャラってもしかして使えたりする?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

投手キャラも練習に参加するため、投手の守備キャラも野手キャラ同様に使えます。
ただし、投手キャラは野手の基礎上限を持っていないため、査定面を考慮すると優先度は下がります。

相棒キャラって使えるの?

  • 自発的にタッグを発生できない
  • 絆イベを消化する余裕がない
  • 源塊原の効果を高めるために体力を0に近付けたいので、絆イベで回復することはデメリットになる

相棒キャラは上記のデメリットがあるため、推奨はできません。
ただ、エールタッグにより練習に加われる、練習後イベで回復ではなく経験点を入手できるキャラもいるというメリットはあるため、彼女キャラよりかはアリです。

サポートキャラはどのように編成したらいい?

金剛連合(こんごうれんごう)野手デッキの組み方の画像

まず前提として、サポートキャラはポジション一致、基礎上限アップの兼ね合いで編成しましょう。
その上で、サポート左端はカケラを追加入手できる「千〇〇」系の標語をギミック開始時に入手できるようにガードキャラを配置すると良いです。
もう一方は、野手の固有キャラに役割レンジャーのキャラがいない関係で重要度の高い紫の標語を集めづらいため、レンジャーキャラを配置してサポートイベで補っていくのがオススメです。

サポートデッキの解説はこちら

デッキ平均Lvって経験点にどれくらい影響あるの?

デッキ平均Lv追加経験点の減算率
501.0(減算なし)
450.9
350.7

▲7/26の上方修正前の追加経験点の減算率。

7/26の上方修正前のデッキ平均Lvによる追加経験点の減算率は上記の通りです。
金剛連合においてもデッキ平均Lvによって追加経験点が変動するため、基本はデッキ平均Lvができるだけ高くなるようにデッキを編成しましょう。

7/26の上方修正でデッキ平均Lv補正による減衰量が従来の1/4に

デッキ平均Lv上方修正での追加経験点増加率
501.05倍
451.138倍
35以下1.388倍

上方修正での各デッキ平均Lvごとの追加経験点増加率は上記の通りです。
上方修正によってデッキ平均Lv補正による減衰量が従来の1/4になり、デッキ平均Lvが低いほど上方修正によってより大きな恩恵を受けています。
修正前よりデッキ平均Lvによる経験点の差は少なくなりましたが、それでもデッキ平均Lvを高くするに越したことはありません。

持ち込みアイテム関連の疑問と回答

持ち込みはどの組み合わせがベスト?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

持ち込みはまねき猫+MAXドリがベストです。
彼女相棒キャラを編成しない都合でイベ数が重くなりがちなので、まねき猫は基本必須です。
回復アイテムはカロリーバーorMAXドリンクが強力ですが、金剛連合では体力が限界近くまで減っていることが多いので、MAXドリンクでも十分に代用が効きます。
カロリーバーは入手しづらい貴重なアイテムなので、カロリーバーの重要性が高い高校で使用するために残しておくのがオススメです。

アイテム一覧はこちら

セクション毎の立ち回りの疑問と回答

セク1の立ち回りで意識することは?

  • ギミック開始前はコツイベ・評価上げ優先
  • ギミック開始時に体力30回復込みで体力MAXにできるように
  • ギミック開始後はカケラ集め最優先
  • 築石岬に複数キャラ集まったら優先的に踏む
  • 赤と紫の標語を築石岬に掲げてメインで踏んでいく
  • 片寄峠の秘術をなるべく早く7回実行したいので優先的に踏む
  • できれば築石岬の秘術もセク1のうちに7回実行したい
  • ケガをしないように源塊原の秘術を融合させる

セク1の立ち回りで意識することは上記の通りです。
セク1はどれだけ知恵のカケラを集められるか(特に赤・紫)が最も重要なため、知恵のカケラの入手数が3倍になる築石岬を最優先で踏んでいきましょう。
かつ、片寄峠の秘術を7回実行で入手できる標語「汝自身を知れ」は超強力で早く掲げたいので、片寄峠も築石岬の次に踏む優先度が高いです。

セク1ってどんな展開だったら退部するべき?

  • カケラを十分に集められていない(赤&紫は15個前後,緑&青は10個前後が目安)
  • 片寄峠を複数回踏めていない(4回前後が目安)
  • 練習でケガをした場合
  • タッグ発生域まで評価が上がっていないキャラが複数いる
  • 経験点5000点未満

基本的には上記の目安で退部を推奨します。
ただし、カケラの所持数が目安より少ないが経験点はかなり出ている場合、反対に経験点は足りないがカケラ集めがかなり上手くいっている場合は続けてもOKです。

セク2以降の立ち回りで意識することは?

  • 源塊原×片寄峠の秘術融合をループし続ける
  • 双流滝で強タッグ発生したら踏んで大量経験点入手(標語「汝自身を知れ」の効果が切れたら忘れずに再度掲げる)
  • 2色・経験点アップ系の標語を適宜掲げる
  • 気力の枯渇に気をつけながら練習を踏んでいく
  • 練習が弱い時は金剛練習の発動も検討する
  • 気力がキツい時は気力回復イベで回復(ただし知恵のカケラの所持数に注意)

セク2以降の立ち回りで意識することは上記の通りです。
源塊原×片寄峠の秘術融合をループし続け、標語「汝自身を知れ」を掲げている双流滝で強力なタッグを狙っていきましょう。
また、セク4では金剛練習やシナリオ金特の取り忘れがないように注意しましょう。

立ち回りの詳細な解説はこちら

青2編成の立ち回りで意識することは?

※9/29追記

金剛野手で青2編成が強い理由と立ち回り・デッキ編成例の画像

当初は紫&赤2枚編成が主要でしたが、優秀な2種練キャラが増えてきたため青2編成も可能となりました。
青2編成の立ち回りについては下記記事で解説していますので、参考にどうぞ。

青2編成の詳細な解説はこちら

その他育成関連の疑問と回答

7/26の上方修正でどれぐらい強くなったの?

  • 片寄峠・源塊原の秘術の効果がUP(1.05倍)
  • 秘術効果のデッキ平均Lv補正が抑制

7/26の上方修正で変更された点は上記の通りです。
つまり、デッキ平均レベルが低いほどアプデの恩恵を受けることになります。

上方修正についての詳細はこちら

片寄峠・源塊原の秘術の効果がUP(1.05倍)

秘術効果のデッキ平均Lv補正が抑制

つまり、デッキ平均レベルが低いほどアプデの恩恵を受けることになる。

休むor遊ぶコマンドは使用しない方がいい?

金剛連合高校のQ&Aまとめ|皆さんの疑問を解決!の画像

ケガをしなくなる、かつ体力が少ないほど経験点アップする源塊原の秘術の特性上、休むコマンドを使うのはデメリットとなるので使用しないほうがいいです。
遊ぶに関しては、固有キャラにやる気効果UP持ちが多くやる気が下がっていると経験点が出にくくなるため、練習が弱い時は遊んでやる気を上げるのも有効です。

投手育成は無理なの?

金剛連合(こんごうれんごう)高校攻略まとめ

▲左が野手で、右が投手。同条件で比較した際、投手の追加経験点の値は野手の半分となっています。

投手育成で強い選手を作るのは難しいです。
理由は、投手時のギミックによる追加経験点量は、野手の半分となっているためです。
金剛連合はギミックと強力な練習をかけ合わせて経験点を伸ばしていく高校のため、追加経験点が野手の半分しかないというのはかなり痛いです。

金剛投手デッキ・弱い理由の解説はこちら

どういうサクセスがハマっているサクセスなの?

金剛連合高校の立ち回り解説の画像

ハマっているサクセスのパターンは下記の通りです。
超強力なタッグを複数回発生させることが1番の要因ですが、下準備としてセク1のカケラ集めも重要になります。

  • セク1で知恵のカケラを大量に集められている(紫/赤=15個程度、緑/青=10個程度が目安)
  • セク1で築石岬・片寄峠をたくさん踏めている(できれば7回が理想)
  • 片寄峠×源塊原×双流滝の秘術融合でカンスト級のタッグが複数回引けている

今後どんなキャラが出たらインフレする?

  • 練習経験点上限アップ持ちのキャラ
  • 役割2種持ち
  • 金剛固有扱いの強キャラ(エジプト高校の遊戯王キャラみたいに)
  • 役割レンジャーの得意練習守備&打撃でかつ練習性能が高いキャラ
  • 強い標語対象のコツをイベントで一気に複数くれるキャラ
  • ローリング打法取得可能キャラ(→ドレス白瀬実装により解決)

インフレの要因となるのは上記の通りです。
特に練習経験点アップ持ちのキャラが実装されたら一気にインフレが進みそうですね。(能力アップ画面の経験点の幅が以前より広くなっているので実装が近いかも…?)

この記事を書いた人
らいもん
らいもん

パワプロアプリを担当しています!サクセスやミニバトルが好きです!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パワプロアプリ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×