パワプロアプリの金剛連合(こんごうれんごう)高校の初心者向け野手デッキを紹介しています。デッキや立ち回り解説などを掲載しており、初心者の方でも高ランク選手の育成が可能になっていますので、参考にしてください。
金剛連合高校の関連記事はこちら!
その他 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ※ぜひ投稿を! | ![]() ※超オススメ! | ||||||||||
高校まとめ・固有イベ・標語データ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
役割一覧・適正キャラ一覧・立ち回り解説・Q&A・検証 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
デッキ関連 | |||||||||||
![]() 10/28更新! | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | - | - | |||||||||
高校固有キャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
本記事の概要
初心者でも組めるデッキを掲載
本記事では、常設キャラや無料配布のキャラを中心に初心者でも組めるデッキを掲載している。
デッキの特徴や立ち回り解説も記載しているので、是非参考にしてほしい。
限定キャラを加味したテンプレデッキに関しては下記の記事にまとめているので、キャラが揃ってきたらこちらも確認してみよう。
立ち回りさえ掴めればPE付近の高ランク野手も育成可能
金剛連合は、ギミックが強力で初心者・中級者の方でも経験点を出しやすいシナリオになっている。
立ち回りさえ掴めば、キャラレベルが低くてもPE付近の高ランク野手は十分育成可能。
金剛連合のギミック詳細は下記の記事で解説しているので、ぜひとも確認してほしい。
デッキ・立ち回り解説
デッキ編成
主な代用キャラ
織部の代用(シナリオ固有キャラ)
織部の代用(ガード)
茂古葉の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃 ※一球入魂がシナリオ金特と被る | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 | ![]() 前 走塁&守備 ※一番槍が織部と被る |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 走塁&打撃 ※一番槍が織部と被る | - | - |
猿川の代用(レンジャー守備)
ギャネンドラの代用(レンジャー)
伍歩・郡司の代用(スナイパー)
雉田の代用(サポート枠左・ガード)
常設キャラでパワー上限を持つキャラは雉田しかいないため、パワー上限を外すのであればポジションが一致するガードの選手キャラがオススメ。
建石の代用(サポート枠右)
オオワダなどミート上限を埋められる選手キャラ、かつポジションが一致するキャラで代用しよう。
サポートキャラの詳細はこちら代用キャラを使った編成案
織部→久里、伍歩→六本木

得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- サポートデッキの左側をガードキャラにすることで、初手で千〇〇〇シリーズの標語を確定入手でき、カケラ収集の効率が上がる
- シナリオ固有キャラである織部を借りることで、築石岬のカケラ(緑)を安定供給でき、初手で入手できる千〇〇〇シリーズの標語を発動させやすい
- 打撃・肩力・守備練習で複数タッグを狙うことができ、バランスよく経験点を稼げる
- レンジャー・スナイパーを多めに編成することで片寄峠・源塊原の秘術で経験点を出しやすくなる
懸念点
- 全体的に初期評価が低いため、タッグ発生まで時間がかかる
- 敏捷・技術の基礎ボーナスを持つキャラが多いため、経験点が敏捷・技術ptに偏り筋力・精神ptが不足する
- 金特を1つしか入手できないキャラが3人いるため、査定が伸びにくい
- サポートキャラで彼女キャラを使用しているため、サポートイベントで回復してしまい源塊原の秘術が弱くなってしまう。
立ち回りで意識すること
- 前イベがかなり重いので査定にこだわるなら招き猫を持ち込む
- 捕手で育成し、伍歩から起用ボーナスである球界の頭脳を取得する
- 伍歩とギャネンドラの全レアイベでは体力回復のない選択肢を選ぶ
- 初期評価の低いキャラが多いため、序盤は秘術発動に必要なカケラと標語を集める
- その際、築石岬のカケラが特に重要になるので、築石岬の練習に織部がいる時は優先して踏む
担当の育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PG9+3目盛 |
---|---|
総経験点 | 27391pt |
センス○ | なし |
備考 | ・パワー&守備力上限なし |
担当所感
![]() | サポート枠が2つになったので上限パズルが組みやすくなりデッキ幅は広がりましたが、その分キャラレベル・テーブルの影響はかなり大きいと感じます。 キャラが揃っていない方でも、手持ちのレベルが高いキャラをかき集めて編成するだけでもそこそこの育成ができるかもしれないです。 |
ログインするともっとみられますコメントできます