パワプロアプリの金剛連合(こんごうれんごう)高校における野手デッキテンプレを紹介しています。デッキの狙い・特徴やライターの育成結果、立ち回りで意識したことや実際にプレイした感想などをまとめていますので、参考にしてください。
目次
金剛連合高校の関連記事はこちら!
その他 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ※ぜひ投稿を! | ![]() ※超オススメ! | ||||||||||
高校まとめ・固有イベ・標語データ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
役割一覧・適正キャラ一覧・立ち回り解説・Q&A・検証 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||
デッキ関連 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
関連イベント・ガチャ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
高校固有キャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
デッキテンプレまとめ
パーちゃん&ワールド東條入り一塁手デッキ [New!]
デッキ詳細はこちらフラメンコ&白瀬入り汎用デッキ
デッキ詳細はこちら夜叉姫&白瀬入り外野手デッキ
デッキ詳細はこちら夜叉姫&友沢入り外野手デッキ
デッキ詳細はこちら伍歩入り捕手デッキ
デッキ詳細はこちらパーちゃん入り一塁手デッキ
デッキ詳細はこちら過去デッキ
旧・汎用デッキ
旧・夜叉姫入り外野手デッキ
古羽抜き外野手デッキ
過去デッキの詳細はこちら初心者の方はこちらの記事がオススメ!

最近復帰した方・去年一昨年のキャラなら持っているという方はこちら!

パーちゃん&ワールド東條入り一塁手デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
ワールド東條の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 肩力&走塁 ※シナリオ固有 | ![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 打撃&守備 | ![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 |
ドレス白瀬の代用(スナイパー)
キリル・海馬の代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 守備 ※ローリング打法入手可 | ![]() 前 肩力 | ![]() 後 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 後 守備 | ![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 | ![]() 前 筋力&打撃 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 | - |
サポートキャラの代用について

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP・練習効果UPの値も高いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- パーちゃん・キリルで取れる標語が優秀
- パーちゃんで至高の一塁手を入手可能、選手査定をかなり盛れる
- シナリオ金特のローリング打法を虹特化可能
- 査定効率の良いミート106・パワー116・守備力106・捕球106が可能、上限UP査定値がかなり高い
- ワールド東條のイベで複数回やる気UPが可能
- ワールド東條の別Verイベでチームメイト評価+10が可能、全キャラをタッグ域まで早く持っていきやすい
懸念点
- 後イベが計18と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 金剛固有キャラが織部しかいないため、青・赤のかけらを集めにくい
- 単練のキャラが多いため、各練習の気力が減るのが早め
- 走塁キャラがいないため、敏捷ptがやや不足しやすい
- パーちゃん・白瀬のイベでの回復が、源塊原秘術の発動において邪魔
金特・上限UP査定
金特 | 1540 |
---|---|
上限UP | 964 |
合計 | 2504 |
立ち回りで意識すること
コツ以外
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、敏捷ptを多く稼げる練習は優先度高
- ローリング打法はワールド東條で取り、ドレス白瀬では切磋琢磨+帰巣本能を取る
- 海馬の金特依存はパワーなので、SRイベ3回目までにパワーを101以上にする
- ワールド東條がパワーコツを持っているので、パワーを上げるのはできればコツ入手まで待つ
狙いのコツと取り方(Aランク以上)

ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PC4+7目盛 |
---|---|
総経験点 | 58766pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み ・敏捷ptやや不足 |
ライター所感
![]() | 最初は敏捷ptが露骨に足りなさそうだと思っていたのですが、やってみたら意外と足りました。 固有キャラが織部しかいないのでかけら集めが大変で、特にセク1はかなりキツいです。 ワールド東條はかなり強いんですが、現環境だとちょっと使いにくさありますね... セク1突破さえできれば後は良い感じに経験点バランスも整うんですが、いかんせんそこに行くまでがキツいです。 826キャラでどうなるか、要注目ですね!! |
フラメンコ&白瀬入り汎用デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
古羽の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
フラメンコ・キリルの代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 肩力 | ![]() 前 肩力 | ![]() 前 守備 ※至高外野手入手可 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 | ![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 |
久里・白瀬の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&守備 | ![]() 後 守備&肩力 | ![]() 後 肩力&打撃 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 走塁&肩力 | ![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 | ![]() 後 肩力 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 | ![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - |
サポートキャラについて

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 金剛連合固有キャラが3人いるため、カケラを集めやすい
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP持ちも多いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- シナリオ金特のローリング打法を虹特化可能(フラメンコor白瀬)
懸念点
- 前イベが計14と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 初期評価が低めのキャラが多いため、タッグ発生の出だしが全体的に遅い
- 単練キャラが多いため、気力の減りが早い
- フラメンコの大量の技術ボナにより、筋力ptが不足しやすい
- 古羽とキリルでエースキラーが被る
金特・上限UP査定
金特 | 1301 |
---|---|
上限UP | 878 |
合計 | 2179 |
立ち回りで意識すること
コツ以外
狙いのコツと取り方
![]() | ||
---|---|---|
コツイベ | キャッチャー○ | 他力本願 |
コツイベ | 冷静 | 無援孤立 |
![]() | ||
コツイベ | 走塁○ | 他人行儀 |
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
全レアイベ2回目 (選択肢真ん中) | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
SRイベ3回目 (選択肢1上) | サイン察知 | 無理難題 |
コンボ | ||
織部×古羽 (選択肢真ん中) | 冷静 | 無援孤立 |
古羽×久里 (選択肢下) | 初撃 | 風前之灯 |
上述した標語のデータ一覧
名称 強さランク | 色 | 必要コスト (消費かけら) | 有効回数 | 使用時の効果 |
---|---|---|---|---|
他力本願 | 紫 | 紫4 | 5 | 片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
無援孤立 | 赤 | 赤11 | 7 | コツイベが発生しなくなる 練習素点×0.5を追加 |
他人行儀 | 赤 | 赤2 紫2 | 5 | 源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
風雨同舟 | 紫 | 青2 紫2 | 5 | 片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
風前之灯 | 赤 | 青2 赤2 | 5 | 源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PC1+1目盛 |
---|---|
総経験点 | 56018pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み ・経験点余りほぼ無し |
ライター所感
![]() | 技術ptが絶え間なく入ってくるので、筋力ptさえタッグでうまく確保できれば、経験点バランスはかなり整います。 |
夜叉姫&白瀬入り外野手デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
古羽の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
久里・白瀬の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 肩力&打撃 | ![]() 後 守備&肩力 | ![]() 後 守備&打撃 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 走塁&肩力 | ![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 | ![]() 後 肩力 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 | ![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - |
キリルの代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 守備 | ![]() 後 肩力 | ![]() 前 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 | ![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 |
サポートキャラの代用について

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 金剛連合固有キャラが3人いるため、カケラを集めやすい
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP・練習効果UPの値も高いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- 夜叉姫・キリル・古羽で取れる標語が優秀
- 夜叉姫で至高の外野手を入手可能、選手査定をかなり盛れる
- シナリオ金特のローリング打法を虹特化可能(×白瀬)
- 査定効率の良いミート106、パワー106、走力106、守備力106が可能
懸念点
- 前イベが計13と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 単練キャラが多いため、気力の減りが早い
- 筋力ボナ持ちが多いため、筋力ptが余りやすい
- 古羽とキリルでエースキラーが被る
金特・上限UP査定
金特 | 1528 |
---|---|
上限UP | 878 |
合計 | 2406 |
立ち回りで意識すること
コツ以外
- 筋力ptが余りやすいので、技術・精神ptを意識的に稼いで拡張能力で捌く
- ローリング打法被りに注意(全校に標語2つ掲示×白瀬SRイベ3回目)
狙いのコツと取り方
![]() | ||
---|---|---|
コツイベ | キャッチャー○ | 他力本願 |
コツイベ | 冷静 | 無援孤立 |
![]() | ||
コツイベ | 走塁○ | 他人行儀 |
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
コツイベ | 守備職人 | 他人行儀 |
SRイベ2回目 | サイン察知 | 無理難題 |
![]() | ||
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
SRイベ3回目 (選択肢1上) | サイン察知 | 無理難題 |
コンボ | ||
織部×古羽 (選択肢真ん中) | 冷静 | 無援孤立 |
古羽×久里 (選択肢下) | 初撃 | 風前之灯 |
上述した標語のデータ一覧
名称 強さランク | 色 | 必要コスト (消費かけら) | 有効回数 | 使用時の効果 |
---|---|---|---|---|
他力本願 | 紫 | 紫4 | 5 | 片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
無援孤立 | 赤 | 赤11 | 7 | コツイベが発生しなくなる 練習素点×0.5を追加 |
無理難題 | 赤 | 赤9 | 7 | 体力消費が増え、練習素点×0.5を追加 |
他人行儀 | 赤 | 赤2 紫2 | 5 | 源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
風雨同舟 | 紫 | 青2 紫2 | 5 | 片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
風前之灯 | 赤 | 青2 赤2 | 5 | 源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PC2+8目盛 |
---|---|
総経験点 | 57240pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み ・金剛連合発動できず |
ライター所感
![]() | 査定は問題なく経験点も出しやすいのですが、筋力ptがかなり余りやすいので、いかんせん経験点バランスを保つのが大変です。 とにかく守備タッグ多めに踏みましょう。 |
夜叉姫&友沢入り外野手デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
古羽の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
久里・ワールド友沢の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備&肩力 | ![]() 後 守備&打撃 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 走塁&肩力 | ![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 | ![]() 後 肩力 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 | ![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - |
キリルの代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 守備 | ![]() 後 肩力 | ![]() 前 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 | ![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 |
サポートキャラの代用について

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 金剛連合固有キャラが3人いるため、カケラを集めやすい
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP・練習効果UPの値も高いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- 得意練習のバランスが良く、各練習の気力が尽きにくい
- 基礎ボナのバランスが良いため、経験点バランスが崩れにくい
- 夜叉姫・キリル・古羽で取れる標語が優秀
- 夜叉姫で至高の外野手を入手可能
- 査定効率の良いミート112、パワー106、捕球106が可能
懸念点
- 前イベが計13と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 古羽とキリルでエースキラーが被る
金特・上限UP査定
金特 | 1411 |
---|---|
上限UP | 878 |
合計 | 2289 |
コツ以外
特になし。
狙いのコツと取り方
![]() | ||
---|---|---|
コツイベ | キャッチャー○ | 他力本願 |
コツイベ | 冷静 | 無援孤立 |
![]() | ||
コツイベ | 走塁○ | 他人行儀 |
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
コツイベ | 守備職人 | 他人行儀 |
SRイベ2回目 | サイン察知 | 無理難題 |
![]() | ||
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
SRイベ3回目 (選択肢1上) | サイン察知 | 無理難題 |
コンボ | ||
織部×古羽 (選択肢真ん中) | 冷静 | 無援孤立 |
古羽×久里 (選択肢下) | 初撃 | 風前之灯 |
上述した標語のデータ一覧
名称 強さランク | 色 | 必要コスト (消費かけら) | 有効回数 | 使用時の効果 |
---|---|---|---|---|
他力本願 | 紫 | 紫4 | 5 | 片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
無援孤立 | 赤 | 赤11 | 7 | コツイベが発生しなくなる 練習素点×0.5を追加 |
無理難題 | 赤 | 赤9 | 7 | 体力消費が増え、練習素点×0.5を追加 |
他人行儀 | 赤 | 赤2 紫2 | 5 | 源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
風雨同舟 | 紫 | 青2 紫2 | 5 | 片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
風前之灯 | 赤 | 青2 赤2 | 5 | 源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PC7+7目盛 |
---|---|
総経験点 | 63124pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み ・開眼でアーチスト&左キラー... |
ライター所感
![]() | もろもろのバランスが良いため、ストレスなくサクセスを進めやすいです! キリルは練習性能の高さに加えて取れる標語もかなり強いので、金特被ってでも使う価値があると思ってます...! |
伍歩入り捕手デッキ
伍歩入り捕手デッキ
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
フラメンコの代用(レンジャー・球界の頭脳)
久里の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力&打撃 | ![]() 後 守備&肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 守備&打撃 | ![]() 前 走塁&肩力 | ![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 | - | - |
伍歩の代用(スナイパー・球界の頭脳)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - | - |
イチローの代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 走塁&肩力 ※シナリオ固有 | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
キリルの代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 肩力 | ![]() 前 肩力 | ![]() 後 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 | - | - |
サポートキャラの代用について

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP・練習効果UPの値も高いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- 基礎ボナのバランスが良いため、経験点バランスが崩れにくい
- フラメンコ・伍歩・イチロー・キリルで取れる標語が優秀
- フラメンコ×伍歩の組み合わせで、真・球界の頭脳を入手可能
- 伍歩×イチローの組み合わせで、真・左キラーを入手可能
- 査定効率の良いミート112・パワー112が可能
- イチローの全レアイベでセンス○になる可能性あり
懸念点
- 後イベが計16と多いため、まねき猫はほぼ必須
- バウンサー枠がシナリオ固有キャラの古羽ではないため、青のカケラを集めにくい
- 単練のキャラが多いため、各練習の気力が減るのが早め
- イチローとシナリオ金特で精神的支柱が被る
金特・上限UP査定
金特 | 1440 |
---|---|
上限UP | 893 |
合計 | 2334 |
立ち回りで意識すること
コツ以外
- 敏捷ptがやや不足しやすいので、イチローの走塁タッグは優先的に踏む
- 球界の頭脳コツ被りに注意(フラメンコ×伍歩)
- 左キラーコツ被りに注意(伍歩×イチロー) ※特にイチローの選択肢に注意
狙いのコツと取り方
![]() | ||
---|---|---|
コツイベ | キャッチャー○ | 他力本願 |
コツイベ | 冷静 | 無援孤立 |
![]() | ||
全レアイベ1回目 (選択肢上) | キャッチャー○ | 他力本願 |
全レアイベ2回目 (選択肢真ん中) | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
全レアイベ | 鼓舞 | 他人行儀 |
全レアイベ | 冷静 | 無援孤立 |
![]() | ||
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
上述した標語のデータ一覧
名称 強さランク | 色 | 必要コスト (消費かけら) | 有効回数 | 使用時の効果 |
---|---|---|---|---|
他力本願 | 紫 | 紫4 | 5 | 片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
無援孤立 | 赤 | 赤11 | 7 | コツイベが発生しなくなる 練習素点×0.5を追加 |
風雨同舟 | 紫 | 青2 紫2 | 5 | 片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
他人行儀 | 赤 | 赤2 紫2 | 5 | 源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
風前之灯 | 赤 | 青2 赤2 | 5 | 源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
ライターの育成結果
※上方修正前の育成結果になります。
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PD9+9目盛 |
---|---|
総経験点 | 54230pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み |
ライター所感
![]() | なんかデッキ編成にエジプト味を感じますね。笑 イチローはなんだかんだ金剛連合でも使えているので、やはりキャラスペック高いですね! |
パーちゃん入り一塁手デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
古羽の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
久里の代用(スナイパー)
キリル・海馬の代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 守備 ※ローリング打法入手可 | ![]() 前 肩力 | ![]() 後 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 後 守備 | ![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 | ![]() 前 筋力&打撃 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 | - |
サポートキャラの代用について

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP・練習効果UPの値も高いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- パーちゃん・キリルで取れる標語が優秀
- パーちゃんで至高の一塁手を入手可能、選手査定をかなり盛れる
- 査定効率の良いパワー116、守備力106、捕球106が可能
懸念点
- 前イベが計14と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 単練のキャラが多いため、各練習の気力が減るのが早め
- 敏捷ボナ持ちが多いため、敏捷ptが余りやすい
- 古羽とキリルでエースキラーが被る
- アイドルパーちゃんのイベでの回復が、源塊原秘術の発動において邪魔
金特・上限UP査定
金特 | 1473 |
---|---|
上限UP | 909 |
合計 | 2382 |
立ち回りで意識すること
コツ以外
- 敏捷ptが余りやすいので、古羽の走塁タッグは優先度低
- 技術ptと精神ptを意識的に稼ぎ、有り余る敏捷ptは拡張能力で捌く
狙いのコツと取り方
![]() | ||
---|---|---|
コツイベ | キャッチャー○ | 他力本願 |
コツイベ | 冷静 | 無援孤立 |
![]() | ||
コツイベ | 走塁○ | 他人行儀 |
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
全レアイベ選択肢1 (選択肢上) | 初球○ | 風前之灯 |
全レアイベ選択肢2 (選択肢下) | サイン察知 | 無理難題 |
![]() | ||
コツイベ | 追い打ち | 風雨同舟 |
![]() | ||
全レアイベ (選択肢上) | 守備移動○ | 他言無用 |
コンボ | ||
織部×古羽 (選択肢真ん中) | 冷静 | 無援孤立 |
古羽×久里 (選択肢下) | 初撃 | 風前之灯 |
上述した標語のデータ一覧
名称 強さランク | 色 | 必要コスト (消費かけら) | 有効回数 | 使用時の効果 |
---|---|---|---|---|
他力本願 | 紫 | 紫4 | 5 | 片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
無援孤立 | 赤 | 赤11 | 7 | コツイベが発生しなくなる 練習素点×0.5を追加 |
他人行儀 | 赤 | 赤2 紫2 | 5 | 源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
風雨同舟 | 紫 | 青2 紫2 | 5 | 片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
風前之灯 | 赤 | 青2 赤2 | 5 | 源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
無理難題 | 赤 | 赤9 | 7 | 体力消費が増え、練習素点×0.5を追加 |
他言無用 | 青 | 青2 紫2 | 5 | 双流滝所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PC7+7目盛 |
---|---|
総経験点 | 62746pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み ・敏捷600pt余り |
ライター所感
![]() | 経験点バランスは崩れやすいですが、査定が高く点も出やすいので、一塁手を作るなら現状はこのデッキだと思います。 パーちゃんの回復イベが邪魔になる時代... |
過去デッキ集
旧・汎用デッキ旧・汎用デッキ
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
古羽の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
フラメンコ・海馬の代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃 ※エースキラーが古羽と被る | ![]() 前 肩力 | ![]() 前 守備 ※至高外野手入手可 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 | ![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 |
久里・孔雀舞の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 守備&肩力 | ![]() 後 肩力&打撃 | ![]() 前 走塁&肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 | ![]() 後 肩力 ※球界の頭脳入手可 | ![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - | - |
サポートキャラについて

サポートキャラは、「上限UPの噛み合い」の他、「ポジション一致」も意識する必要があるので、ポジションによって変える必要がある。
高Lvのキャラほどイベントでもらえる経験点が多くなるので、高Lvのキャラを優先的に入れよう。
また、サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 金剛連合固有キャラが3人いるため、カケラを集めやすい
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP持ちも多いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- シナリオ金特のローリング打法を虹特化可能(フラメンコ)
- 得意練習のバランスが良いため、経験点バランスを整えやすい
懸念点
- 前イベが計12と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 初期評価が低めのキャラが多いため、タッグ発生の出だしが全体的に遅い
- 守備キャラが多いため、筋力ptが若干不足しやすい
金特・上限UP査定
金特 | 1344 |
---|---|
上限UP | 870 |
合計 | 2214 |
立ち回りで意識すること
- 織部のコツはキャッチャー○or冷静を狙い、「他力本願」or「無援孤立」を早めに取る
- 古羽のコツは走塁○or追い打ちを狙い、「他人行儀」or「風雨同舟」を早めに取る
- フラメンコの全レアイベではキャッチャー○コツor追い打ちコツを取り、「他力本願」or「風雨同舟」を入手
- 海馬の全レアイベでは選択肢真ん中で冷静を取り、「無援孤立」を入手
- 孔雀舞のコツは追い打ちを狙い、「風雨同舟」を早めに取る
- 織部×古羽コンボでは選択肢真ん中で冷静コツを取り、「無援孤立」を入手
- 古羽×久里コンボでは選択肢下で初撃コツを取り、「風前之灯」を入手
- 筋力ptが不足しがちなので、久里の筋力タッグでケアする
- 海馬の金特はパワー依存なので、3回目までにパワー101にしておく
- ローリング打法被りに注意(全校に標語2つ掲示×フラメンコSRイベ3回目)
上述した標語のデータ一覧
名称 強さランク | 色 | 必要コスト (消費かけら) | 有効回数 | 使用時の効果 |
---|---|---|---|---|
他力本願 | 紫 | 紫4 | 5 | 片寄峠所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
無援孤立 | 赤 | 赤11 | 7 | コツイベが発生しなくなる 練習素点×0.5を追加 |
他人行儀 | 赤 | 赤2 紫2 | 5 | 源塊原所属者がいると練習素点×0.2を追加 |
風雨同舟 | 紫 | 青2 紫2 | 5 | 片寄峠所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
風前之灯 | 赤 | 青2 赤2 | 5 | 源塊原所属者のコツイベントが発生しやすくなる |
ライターの育成結果
※上方修正前の育成結果になります。
使用デッキ


育成結果概要

選手ランク | PD4+5目盛 |
---|---|
総経験点 | 48446pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロバー持ち込み ・経験点余りほぼ無し |
ライター所感
![]() | 経験点バランスが整いやすく、ローリング打法も虹特にできるので、かなりバランスの取れたデッキだと思います。 現状、汎用野手を作るならこのデッキかなと個人的には思います。 |
旧・夜叉姫入り外野手デッキ
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
古羽の代用(バウンサー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&走塁 ※精神的支柱がシナリオ金特と被る | ![]() 後 打撃&守備 | ![]() 前 打撃&守備 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 打撃&肩力 | ![]() 後 打撃&走塁 | ![]() 前 肩力 ※ローリング打法入手可 |
夜叉姫・海馬の代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 | ![]() 前 守備 | ![]() 前 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 | ![]() 後 打撃 ※エースキラーが古羽と被るので注意 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 |
久里・孔雀舞の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 守備&肩力 | ![]() 後 肩力&打撃 | ![]() 前 走塁&肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 | ![]() 後 肩力 ※球界の頭脳入手可 | ![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - | - |
ダイナ七井の代用(サポート枠左、ガード外野手)
サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
標語データ一覧はこちらイチローの代用(サポート枠右、外野手)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() ミート+2,捕球+2 | ![]() 走力+6 | ![]() ミート+2,守備+2 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() ミート+2,守備+2 | ![]() 走力+4 | ![]() ミート+4 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 走力+2,捕球+2 | - | - |
メインデッキにバウンサーが1人しかいないので、この枠はできればバウンサーが理想(カケラ入手という意味で)。
が、サクセスに与える影響は少ないので、役割にそこまでこだわる必要はなし。
あくまでも高上限UP・高Lvキャラ優先。
代用キャラを使った編成案
古羽→イチロー

得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 金剛連合固有キャラが3人いるため、カケラを集めやすい
- 全員タッグボーナスが高くやる気効果UP持ちも多いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- 夜叉姫で至高の外野手を入手可能、選手査定をかなり盛れる
- 夜叉姫のSRイベ2回目でSランク標語「無理難題」(消費体力が増え経験点が増える)を入手可能
懸念点
- 前イベが計12と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 初期評価が低めのキャラが多いため、タッグ発生の出だしが全体的に遅い
- 敏捷ボナ持ちが多いため、敏捷ptがかなり余りやすい
立ち回りで意識すること
- 敏捷ptがかなり余るので、走塁練習は踏みすぎないこと
- 夜叉姫のSRイベ2回目で取れる「無理難題」は超強力なので積極的に使う
- 海馬の金特はパワー依存なので、3回目までにパワー101にしておく
ライターの育成結果
※上方修正前の育成結果になります。
使用デッキ


育成結果概要

選手ランク | PD7+6目盛 |
---|---|
総経験点 | 53772pt |
センス○ | なし |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持込 ・敏捷800,筋力300pt余り ・海馬失敗 |
ライター所感
![]() | 夜叉姫が金剛連合にマッチしていて、かなり強いです! もらえる標語も強いので、金剛連合で外野手を作るという意味ではしばらく夜叉姫にお世話になりそうです。 |
古羽抜き外野手デッキ
主な代用キャラ
織部の代用(ガード)
イチローの代用(バウンサー)
夜叉姫・海馬の代用(レンジャー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 メンタル&守備 ※至高外野手入手可 | ![]() 前 守備 | ![]() 前 肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 肩力 | ![]() 後 肩力 | ![]() 後 守備 ※球界の頭脳入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 走塁&筋力 | ![]() 後 守備&打撃 | ![]() 後 打撃 ※エースキラーが古羽と被るので注意 |
第10候補 | 第11候補 | 第12候補 |
![]() 前 走塁&打撃 ※走塁練習改革-精神 | ![]() 前 筋力&打撃 | ![]() 前 筋力&打撃 |
久里・ワールド友沢の代用(スナイパー)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 打撃&守備 | ![]() 後 守備&肩力 | ![]() 前 走塁&肩力 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 守備 ※至高一塁手入手可 | ![]() 後 肩力 ※球界の頭脳入手可 | ![]() 後 肩力&打撃 ※至高二塁手入手可 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 前 肩力&守備 ※球界の頭脳入手可 | - | - |
ダイナ七井の代用(サポート枠左、ガード外野手)
サポート枠左のキャラの役割によってギミック開始時にもらえる標語の種類が変わるので、「カケラ追加入手系」標語対応のガードキャラを左に入れるのがオススメ。
標語データ一覧はこちら追憶霧崎の代用(サポート枠右)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() ミート+2,肩力+2 | ![]() ミート+2,守備+2 | ![]() ミート+2,捕球+2 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 走力+6 | ![]() ミート+2,守備+2 | ![]() ミート+2,守備+2 |
第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
![]() 走力+4 | ![]() ミート+ | ![]() 走力+2,捕球+2 |
イチローと久里が精神ボナを大量に持っているので、この枠はポジション一致ができなくとも走塁練習改革-精神持ちが理想。
高Lvでいない場合は、ガード以外の外野手キャラを差し込めばOK。
代用キャラを使った編成案
イチロー→古羽、ワールド友沢→孔雀舞

得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

デッキの特徴
強い点
- 過去の環境で活躍したイチロー・ワールド友沢を入れた編成のため、比較的デッキを組みやすい
- 全員練習性能が高いため、1回のタッグで取れる経験点が多い
- 打撃キャラが2人いるため、経験点バランスを整えやすい(金剛連合野手でありがちな敏捷pt余りが発生しにくい)
- 初期評価が高めのキャラが多いため、タッグ発生の出だしが全体的に早い
- 夜叉姫で至高の外野手を入手可能、選手査定をかなり盛れる
- 査定効率の良いミート112が可能
- 夜叉姫のSRイベ2回目でSランク標語「無理難題」(消費体力が増え経験点が増える)を入手可能
- イチローの全レアイベでセンス○を取得できる可能性がある
懸念点
- 前イベが計12と多いため、まねき猫はほぼ必須
- 金剛連合固有キャラの古羽が欠けているため、青のカケラを集めにくい
- イチローの精神的支柱がシナリオ金特と被っている
立ち回りで意識すること
- 織部のコツはキャッチャー○or冷静を狙い、「他力本願」or「無援孤立」を早めに取る
- 古羽のコツは走塁○or追い打ちを狙い、「他人行儀」or「風雨同舟」を早めに取る
- 海馬の金特はパワー依存なので、3回目までにパワー101にしておく
ライターの育成結果
※上方修正前の育成結果になります。
使用デッキ


育成結果概要

選手ランク | PC2+0目盛 |
---|---|
総経験点 | 54381pt |
センス○ | あり(厳選なし) |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持込 |
ライター所感
![]() | どうしても50のイチローを使いたかったので、上の外野手デッキをアレンジしてみたらかなり良い結果を出せました! イチローとワールド友沢の高Lvを持っている方はこっちの方がいいかもしれません。 |
ログインするともっとみられますコメントできます