パワプロアプリの桃太郎電鉄(ももたろうでんてつ,ももてつ)高校における投手デッキテンプレを紹介しています。デッキの狙い・特徴やライターの育成結果、立ち回りで意識したことや実際にプレイした感想などをまとめていますので、参考にしてください。
目次
桃鉄高校関連記事はこちら!
高校まとめ・各種データ・立ち回り・ツール | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() 超オススメ! | ![]() | ||||||||
デッキ関連・適正キャラ・ゆかりの地一覧 | |||||||||||
![]() 4/30更新! | ![]() | ![]() ・野手が弱い理由 | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
高校固有キャラ詳細 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
デッキテンプレまとめ
城之内入り汎用デッキ New!
デッキ詳細はこちら神楽坂社長&バリスタ入り汎用デッキ
デッキ詳細はこちら貧乏神入り汎用デッキ
デッキ詳細はこちらアルティメット明神&るみな型汎用デッキ
デッキ詳細はこちら白霧&ホールス型汎用デッキ
デッキ詳細はこちら大神入り中継ぎデッキ
デッキ詳細はこちら善逸入り抑えデッキ
デッキ詳細はこちら過去デッキ集
るみな入り汎用デッキ
キング&しのぶ型汎用デッキ
組みやすさ重視型汎用デッキ
過去デッキの詳細はこちら城之内入り汎用デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
猿川orアルティメット明神の代用(強心臓キャラ)
匠堂江or城之内の代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 コン&球速 ※精密機械 | ![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 |
第7候補 | 中継ぎ時 | 抑え時 |
![]() 前 メン&変化 | ![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー |
犬山orホールスの代用(鉄腕キャラ)
善逸の代用①(サポート,球速上限UPキャラ)
善逸の代用②(サポート,高基礎上限UPキャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+6 旭川駅(カード) | ![]() コン+6 神戸駅(プラス) | ![]() コン+2 東京駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+2 名古屋駅(物件) | ![]() コン+4 仙台駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | 横浜駅 |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | 京都駅 |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | 東京駅 |
デッキの特徴
強い点
- 全員金特2種取り可能なため、金特査定が高い
- 虹特を2種取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール106・スタミナ111が可能なため、基礎能力査定も高め
- 球速3枚・変化2枚の編成、球速タッグで筋力ptを確保しやすい
- 城之内のメンタルタッグ発生率が高いため、メンタルタッグにより体力維持しやすい
- 物件駅がゆかりの地のキャラが3人、必要経験点の多い横浜・京都・東京駅を独占しやすい
- 試合経験点ボナの合計が50%と多いため、公式戦で大量の経験点を入手可能
- 得意練習が被っていない猿川・城之内・犬山により、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- ゼンザイによる「カードの神様」発生確率UP効果が無く、1サクセスで取れるカードの総数が少ない
- ゼンザイのコツイベでの敏捷pt獲得が無いため、敏捷ptがやや不足しやすい
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
- 前イベが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1698 |
---|---|
上限UP | 1085 |
合計 | 2783 |

立ち回りで意識すること
- 前イベが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 堂江からコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×明神)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE4+9目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 38888pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み ・敏捷pt不足で走者釘付取れず |
ライター所感
![]() | 城之内は特にテーブルが強力なんですが、得意練習メンタルがそこまで活きない桃鉄投手では正直強さをあまり感じないですね... 無理に城之内を使うより、既存の他デッキを使った方が個人的には査定を伸ばしやすいと思います。 |
神楽坂社長&バリスタ入り汎用デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
猿川orゼンザイの代用(強心臓キャラ)
犬山orホールスの代用(鉄腕キャラ)
善逸の代用(サポート,球速上限UPキャラ)
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(熊谷-東京駅の3マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | プラス駅(森-函館駅1マス右) |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
デッキの特徴
強い点
- 虹特を4種も取得可能、最大査定はそこそこだが効率がかなり良い(真・鉄腕,真・強心臓,真・精密機械,真・金縛り)
- コントロール106・スタミナ106が可能なため、基礎能力査定もやや高め
- キャラでの回復イベが多いため、体力を維持しやすい
- 神楽坂社長のゆかりの地-熊谷駅(カード)が位置的にかなり優秀
- 試合経験点ボナの合計が50%と多いため、公式戦で大量の経験点を入手可能
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・神楽坂社長・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- 神楽坂社長のLvMAXが現状45のため、デッキ平均レベルが下がる
- 球速・変化が2枚ずつのため、タッグでの大量経験点入手には期待できない
- 後イベが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1802 |
---|---|
上限UP | 928 |
合計 | 2730 |

立ち回りで意識すること
- 後イベが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 走者釘付と真・金縛りで大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
- 精密機械コツ被りに注意(ゴールドカード2枚目×バリスタ)
- 金縛りコツ被りに注意(神楽坂社長×バリスタエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE3+3目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 35991pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み |
ライター所感
![]() | 点数が伸び悩んだわりに、虹特4種のおかげで査定は予想以上に伸びました! しかし神楽坂社長は配布とは思えないぐらいに強いですね! 早くPSRが欲しいです。笑 |
貧乏神入り汎用デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
貧乏神の代用(球速上限UPキャラ)
善逸に関しては、怪童を虹特化するために他の枠で怪童持ちを入れる必要があるので注意。
匠堂江の代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
ゼンザイorアルティメット明神の代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
小悪魔みずきの代用(サポート,基礎上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+6 神戸駅(プラス) | ![]() コン+2 東京駅(物件) | ![]() コン+2 名古屋駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 仙台駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) | ![]() コン+2 下関駅(カード) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | 稚内駅 |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | 京都駅 |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | カード駅(旭川-稚内駅の6マス左) |
デッキの特徴
強い点
- 全員高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特2種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール112・スタミナ106が可能なため、基礎能力査定も高い
- 球速・変化が3枚ずつのため、強タッグの発生に期待が持てる
- 貧乏神により、エンマに目的地に到着された際の被害が大幅に軽減(ゴールドカード入手・特急カード入手)
- 貧乏神のゆかりの地が稚内、明神のゆかりの地が京都のため、物件独占のための経験点消費をかなり抑えられる
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの貧乏神・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- 後イベが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
- 貧乏神の基礎ボナが大量の変化なので、変化ptがやや余りやすい
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1749 |
---|---|
上限UP | 1149 |
合計 | 2898 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- エンマに先に目的地に到着されそうな場合、1回は譲る(ゴールドカード入手のため)
- 貧乏神の基礎ボナによって変化ptが余りやすいので、変化ptカンスト→経験点繰越などでうまく調整
- 匠堂江・ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(明神×ゼンザイエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE7+9目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 40831pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み |
ライター所感
![]() | 貧乏神・神楽坂社長の実装により、固有キャラ枠2人を埋めるのはだいぶ楽になりましたね! 貧乏神は強いんですが十分替えが効く性能なので、必須キャラとはならないでしょう。 |
アルティメット明神&るみな型汎用デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
白霧の代用(球速上限UPキャラ)
善逸に関しては、怪童を虹特化するために他の枠で怪童持ちを入れる必要があるので注意。
アルティメット明神の代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
るみなの代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 球速&変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
ミッキーはっちの代用(サポート,上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+2 名古屋駅(物件) | ![]() コン+2 東京駅(物件) | ![]() コン+4 仙台駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 大津駅(カード) | ![]() コン+2 大津駅(カード) | ![]() スタ+2 京都駅(物件) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(呉-広島駅の1マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | 京都駅 |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | プラス駅(江差-函館駅の2マス左) |
![]() | カード駅(久留米駅-博多駅の3マス左) |
デッキの特徴
強い点
- 全員高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特2種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール116・スタミナ111が可能なため、基礎能力査定もかなり高い
- 球速・変化が3枚の編成のため、強タッグの発生に期待が持てる
- 得意練習が被っていない猿川・犬山により、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- 後イベがかなり重いため、まねき猫がないとほぼ確実にイベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
- ゼンザイによる「カードの神様」発生確率UP効果が無く、1サクセスで取れるカードの総数が少ない
- コントロールコツを取れない
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1702 |
---|---|
上限UP | 1309 |
合計 | 3011 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×アルティメット明神)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE2+6目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 34395pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み |
ライター所感
![]() | 点数のわりに査定が結構伸びたのはアルティメット明神・ルミナのおかげでしょう! が、ルミナはまだしも、アルティメット明神よりもゼンザイの方が使いやすいと思ってしまいますね。 やっぱりカードの神様発生確率UPの効果はかなり強いです。 Lvが高い方を使う、でいいと思いますが、同じぐらいだったら自分はゼンザイを推します。 いうてそのうち、明神覚醒でひっくり返りそうな気もしなくはないですが。笑 |
白霧&ホールス型汎用デッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
白霧の代用(球速上限UPキャラ)
善逸に関しては、怪童を虹特化するために他の枠で怪童持ちを入れる必要があるので注意。
匠堂江の代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
ゼンザイの代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
野球マスクの代用(サポート,基礎上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+6 旭川駅(カード) | ![]() コン+2 東京駅(物件) | ![]() コン+2 名古屋駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 仙台駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) | ![]() コン+2 下関駅(カード) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(呉-広島駅の1マス右) |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | プラス駅(神戸-大阪駅の1マス左) |
デッキの特徴
強い点
- 全員高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特2種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール116が可能なため、基礎能力査定も高い
- 球速・変化が3枚ずつのため、強タッグの発生に期待が持てる
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- イベントが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1708 |
---|---|
上限UP | 1120 |
合計 | 2828 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 匠堂江・ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE7+1目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 41014pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み ・ギアチェンジ欠け(プラスマス6回) |
ライター所感
![]() | 球速変化3枚で、目的地到着以外でも大量経験点の入手チャンスがあるのは良いですね! あと、エビル強化で輝いた匠堂江・ホールスアンが桃鉄でもまたテンプレに入ってくるのは非常に良い調整だと感じました。 |
大神入り中継ぎデッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
匠堂江の代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
ゼンザイの代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
善逸の代用(サポート,球速上限UPキャラ)
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | マイナス駅(水俣-鹿児島駅の1マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | 東京駅 |
デッキの特徴
強い点
- 大神で至高金特「至高のリリーバー」を取得可能
- 大神以外の5人も高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特2種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- 球速・変化が3枚ずつのため、強タッグの発生に期待が持てる
- 善逸のゆかりの地は東京駅のため、東京駅の物件を3割引で買える
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- イベントが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1830 |
---|---|
上限UP | 1040 |
合計 | 2870 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 匠堂江・ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE8+2目盛(中継ぎ) |
---|---|
総経験点 | 42475pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み |
ライター所感
![]() | 桃鉄高校は至高金特キャラを難なく組めるのも非常に良いですねー! 球速・変化で強力なタッグにも期待が持てるので、全体的にバランスの良いデッキかと思います! |
善逸入り抑えデッキ
デッキ編成
主な代用キャラ
匠堂江の代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 前 変化 ※シナリオ固有 | ![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
ゼンザイの代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
野球マスクの代用(サポート,基礎上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+6 旭川駅(カード) | ![]() コン+2 東京駅(物件) | ![]() コン+2 名古屋駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 仙台駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) | ![]() コン+2 下関駅(カード) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | 東京駅 |
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | プラス駅(神戸-大阪駅の1マス左) |
デッキの特徴
強い点
- 善逸で至高金特「至高のクローザー」を取得可能
- 善逸以外の5人も高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特2種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール116が可能なため、基礎能力査定も高い
- 球速3枚・変化が2枚のため、強タッグの発生に期待が持てる
- 善逸のゆかりの地は東京駅のため、東京駅の物件を3割引で買える
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- イベントが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1890 |
---|---|
上限UP | 1120 |
合計 | 3010 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 匠堂江・ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE6+8目盛(抑え) |
---|---|
総経験点 | 41059pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み ・ギアチェンジ欠け(プラス駅6回) ・スタミナ45止まり |
ライター所感
![]() | 善逸は至高金特を取れることに加え、ゆかりの地も東京駅なのでめちゃくちゃ強いですね! 抑え以外でも使いたいレベルで強いです。 抑え限定になりますが、金特査定は現状このデッキがトップだと思います。 |
過去デッキ集
るみな入り汎用デッキデッキ編成
主な代用キャラ
白霧の代用(球速上限UPキャラ)
善逸に関しては、怪童を虹特化するために他の枠で怪童持ちを入れる必要があるので注意。
ゼンザイの代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
るみなの代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 球速&変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 | ![]() 前 変化 ※精密機械 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
投馬の代用(サポート,上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+2 名古屋駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) | ![]() コン+4 仙台駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 大津駅(カード) | ![]() コン+2 大津駅(カード) | ![]() スタ+2 京都駅(物件) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(呉-広島駅の1マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | プラス駅(江差-函館駅の2マス左) |
![]() | 東京駅 |
デッキの特徴
強い点
- 全員高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特2種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール116が可能なため、基礎能力査定も高い
- 球速が2枚・変化が3枚の編成のため、強タッグの発生にやや期待が持てる
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- サポートの投馬のゆかりの地は東京駅のため、東京駅の物件が3割引(1回で独占可能)
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- 後イベがかなり重いため、まねき猫がないとほぼ確実イベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1708 |
---|---|
上限UP | 1120 |
合計 | 2828 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ

育成結果概要

選手ランク | PE2+9目盛(先発) |
---|---|
総経験点 | 35729pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み ・ギアチェンジ欠け(プラスマス6回) |
ライター所感
![]() | るみなは単体性能こそ強いんですが、現環境だとこの枠は匠堂江の方が強いですね... 匠堂江の球速タッグ・コンコツ・ピンチ◯コツのありがたさが身に染みたサクセスでした。 るみなと相性の良い新キャラの登場に期待しましょう! |
デッキ編成
主な代用キャラ
キング阿麻の代用(球速上限UPキャラ)
善逸に関しては、怪童を虹特化するために他の枠で怪童持ちを入れる必要があるので注意。
匠堂江の代用(自由枠,高査定キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() 後 変化 | ![]() 後 球速 ※精密機械 | ![]() 前 コン&球速 ※精密機械 |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() 後 彼女 ※シナリオ固有 | ![]() 前 メン&変化 | ![]() 前 変化 ※精密機械 |
中継ぎ時 | 抑え時 | - |
![]() 後 変化&球速 ※至高リリーバー | ![]() 前 球速 ※至高クローザー | - |
この枠は完全自由枠なので、高査定キャラを入れると良い。
ゼンザイの代用(強心臓キャラ)
しのぶの代用①(鉄腕キャラ)
しのぶの代用②(鉄仮面取得可能キャラ)
野球マスクの代用(サポート,基礎上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+6 旭川駅(カード) | ![]() コン+2 東京駅(物件) | ![]() コン+2 名古屋駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 仙台駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) | ![]() コン+2 下関駅(カード) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | プラス駅(川崎-東京駅の2マス左) |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | プラス駅(上野-東京駅の1マス右) |
![]() | プラス駅(神戸-大阪駅の1マス左) |
デッキの特徴
強い点
- キング阿麻以外の5人が高査定金特を2種取り可能なため、金特査定がかなり高い
- 虹特3種を取得可能(真・鉄腕,真・強心臓,真・鉄仮面)
- コントロール116が可能なため、基礎能力査定も高い
- キング阿麻のスタミナ練習改革により、スタミナ練習で変化ptも獲得可能
- 変化3枚のため、変化の強タッグ発生に期待が持てる
- スタミナ2枚のため、スタミナタッグでのスタミナ直上げ数が多い
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラの猿川・犬山により、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- イベントが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
- 彼女キャラがいないため、体力管理にやや注意が必要
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1648 |
---|---|
上限UP | 1120 |
合計 | 2768 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 彼女なし編成のため、回復アイテム持ち込み推奨
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 基礎ボナ的に変化ptが余りやすいので、決算・物件購入時は変化ptをカンストさせて他3種に分配することを意識
- 匠堂江・ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- コツ潰しでキング阿麻から球速コツ入手を狙う
- スタミナはタッグでの直上げ機会が多いため、早期に上げすぎない
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 鉄仮面コツ被りに注意(キング阿麻×しのぶ)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
ライターの育成結果
使用デッキ(匠堂江→善逸で抑え育成)

育成結果概要

選手ランク | PE5+7目盛(抑え) |
---|---|
総経験点 | 38068pt |
センス○ | あり |
備考 | ・まねき猫&カロリーバー持ち込み ・ptバランス良好、開眼なし |
ライター所感
![]() | 査定は白霧ホールス型にやや劣りますが、スタミナタッグを多く踏めるのは良いですね! キング・しのぶは練習性能も高いので、素の練習でも経験点を多めに取れるのもgood! |
デッキ編成
主な代用キャラ
堂江の代用(精密機械キャラ)
ゼンザイの代用(強心臓キャラ)
ホールスアンの代用(鉄腕キャラ)
雉田の代用(球速上限UPキャラ)
善逸に関しては、怪童を虹特化するために他の枠で怪童持ちを入れる必要があるので注意。
野球マスクの代用(サポート,基礎上限+キャラ)
第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
---|---|---|
![]() コン+6 旭川駅(カード) | ![]() コン+2 東京駅(物件) | ![]() コン+2 名古屋駅(物件) |
第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
![]() コン+4 仙台駅(物件) | ![]() コン+2,スタ+2 久留米駅(カード) | ![]() コン+2 下関駅(カード) |
得意練習・上限UP分布

キャラ金特一覧

ゆかりの地一覧
キャラ | ゆかりの地 |
---|---|
![]() | プラス駅(熱海-横浜駅の2マス左) |
![]() | カード駅(大津-京都駅の2マス右) |
![]() | プラス駅(浜松-静岡駅の1マス左) |
![]() | カード駅(鳥栖-博多駅の2マス左) |
![]() | カード駅(名寄-稚内駅の3マス左) |
![]() | プラス駅(会津若松-新潟駅の2マス右) |
![]() | プラス駅(神戸-大阪駅の1マス左) |
デッキの特徴
強い点
- ホールスアン以外の5キャラは常設キャラのため、上級者以外もデッキを編成しやすい
- 虹特3種を取得可能(真・精密機械,真・鉄腕,真・強心臓)
- コントロール112が可能なため、基礎能力査定も高い
- オートデート彼女の雉田により、体力管理がかなり楽
- ゼンザイにより「カードの神様」発生確率UP
- 得意練習が被っていない猿川・犬山・ゼンザイにより、サイコロの目の大きさUP
- 固有キャラにより、目的地到達時ボーナスが最大
懸念点
- 組みやすさを重視しているため、金特査定は他デッキよりも劣る
- イベントが重いため、まねき猫がないとほぼイベ完走しない
- 選手キャラ6人編成ではないため、練習の爆発力には欠ける
金特・上限UP査定
金特(最大値) | 1661 |
---|---|
上限UP | 1040 |
合計 | 2701 |

立ち回りで意識すること
- イベントが重いため、まねき猫持ち込み必須
- 雉田の告白を少しでも早めるため、序盤は雉田の評価上げ優先
- 目的地到着回数を増やすため、シナリオギミックが終了する6月4週までは基本的に手動デートを行わない
- 雉田の初詣は真ん中で体力最大値UPを選択し、体力管理をしやすくする
- 猿川の走者釘付で大量の敏捷ptを消費するため、プラスマスの守備練習を数回踏む
- 堂江・ゼンザイからコントロールコツを早めに取る
- 精密機械コツ被りに注意(堂江×ゴールドカード2枚目)
- 鉄腕コツ被りに注意(犬山×ホールスアン)
- 強心臓コツ被りに注意(猿川×ゼンザイエピ)
使用デッキ

▲手持ちの関係で、猿川→深見で代用している。
育成結果概要

選手ランク | PF7+7目盛 |
---|---|
総経験点 | 32718pt |
センス○ | なし |
備考 | ・招き猫&MAXドリンク持ち込み ・ptバランス良好、開眼1回(復活) |
ライター所感
![]() | 常設キャラ5枚編成のため、上級者以外も高査定選手作成可能なデッキとなっています。 また、彼女入りで体力管理がしやすく立ち回りやすい印象です。 初心者・中級者の方も安定して高査定選手を作成しやすいデッキだと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。 |
ログインするともっとみられますコメントできます