パワプロアプリの太平楽高校(常設強化)で9000点/10000点を出せるオススメのハイスコアデッキを紹介しています。デッキ編成やサクセス中の立ち回りも掲載していますので、9000点/10000点を出す際の参考にしてください。
ハイスコア9000点デッキまとめ太平楽高校関連記事はこちら
シナリオ関連 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
デッキ関連 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
太平楽高校(常設強化)9000点達成の難易度は?
Cランク : 非常に簡単
シナリオギミックの引き抜きで稼げる経験点は非常に多く、モブチームメイトの引き抜きでもかなりの経験点を稼げるため、イベキャラの性能に左右されず全シナリオでもTOPクラスに達成しやすい。
打撃固めがおすすめ
太平楽高校のシナリオキャラは選択派閥によっては無限に引き抜きができるため、諸井に合わせた打撃固めが一番おすすめ。ただし基本的には引き抜きギミックだけでも9000点の大部分を稼げるためそこまで編成にこだわる必要はない。
太平楽高校(常設強化)9000点/10000点打撃固めデッキ
打撃固めデッキ
本デッキの強い点
- 反監督派の際に諸井で無限引き抜きが可能
- 強力な打撃キャラでタッグで経験点を伸ばせる
- 体力回復イベが多め
立ち回り解説
セク1でサンバの評価を上げきる
サンバは選手兼彼女で評価を告白圏内(ピンク)まで持っていくのに時間がかかる。セク1はまだ派閥制度が開始せず自由に動き回れるので、サンバを優先して追って早く評価ピンクにしよう。
派閥は反→監→反
所属する派閥は反監督派(セク2)→監督派(セク3)→反監督派(セク4)がオススメ。反監督派は打撃練習Lvを早く上げられ、諸井との無限引き抜きも可能なので経験点を出しやすくなる。ただし2セク開幕時にあまりに反監督派の人数が多ければ逆でもOK。
3, 青コツと複数タッグをひたすら踏んでいく
9000点チャレンジではただ経験点を出せばいいだけなので、金特入手や経験点バランスのことは気にせずひたすら青コツと複数タッグを踏んでいけばOK。技術ptが特にカンストしやすいので、こまめに能力UPで経験点を消費しよう。
青コツの優先順位は諸井>イベキャラ>モブ
青コツ発生時にもらえる経験点は諸井(シナリオキャラ)>イベキャラ>モブキャラの順になっているため、この通りの優先順位で踏んでいこう。イベキャラのコツイベボーナスは関係ないので注意。
モブキャラのコツもしっかり確認する
特殊能力を持っているモブキャラは、イベキャラ同様に青コツ発生時にコツをくれることもある。9000点チャレンジではコツよりも純粋な経験点が必要なので、モブキャラの所持コツもしっかりコツ潰しを行おう。
代用キャラ
強力な打撃キャラなら誰でもOK
太平楽高校はシナリオギミックが非常に強力なため、9000点チャレンジの成否はそこまでイベキャラの性能に左右されない。代用キャラは強力な打撃キャラなら誰でもOKだが、特におすすめのキャラを紹介する。
前イベ
後イベ
ライターが実際に出したハイスコアと使用デッキ
打撃固めデッキ
ハイスコア概要

総経験点 | 12895pt |
---|---|
持ち込み | なし |
挑戦回数 | 1回 |
使用デッキ

変化固めデッキ
ハイスコア概要

総経験点 | 11984pt |
---|---|
持ち込み | なし |
挑戦回数 | 1回 |
使用デッキ

担当コメント
![]() | 常設強化され、9000点はかなり楽に出せるようになりました。 キャラの開放が進んでいなくても、打撃固め・変化固めさえすれば9000点は優に超えると思います! |
ログインするともっとみられますコメントできます